怠い

40代〜50代それってマジ更年期?怠い?苛つく?3つの疑問

更年期障害?閉経を挟む10年間を指す

不眠やイライラ。これって更年期障害なの?


40代から50代に入り何となく体調が悪く少し動くと疲れて息切れがする。ちょっと太ったなど身体の悩みが増えていませんか?これらの症状は、本当に更年期障害なのでしょうか?

日々仕事や家事で疲れているけどやることが多く休む暇が作れない。年齢が進むに連れて、仕事や家事、子育てなどさまざまなことで休む暇がないと身体が辛いですよね。

特に50代に入り身体は徐々に変化します。あまり年齢に振り回されたるないけれど、確かに身体は疲れやすくなったような気がします。

同年代の友人との会話にも更年期障害の話題が出てくると、私は更年期障害なのかも知れないと考えることはありませんか?

卵巣の機能が衰え始める40代~50代は更年期と呼ばれる期間です。女性の身体は女性ホルモンによって支配されていて、女性ホルモンの量が変化する閉経を挟む10年は更年期と定義されています。

でも、その不調はほんとうに更年期障害なのでしょうか?40代から50代に掛けては、体調面だけでなく女性の人生の中で大変な時期だと思いませんか?

子供たちは、手が離れても進学や学費の工面は引き続きあります。受験や、反抗期などで子育てと言うよりは、人間形成の為の心配りが求められる時期だとも言えます。

仕事も最近は大変ですよね。幼稚園児のいる家庭も大変ですが、かなりの人が、高学歴になった現在では、その大人になった子供たちの生活費や学費、食費に至まで親はいつまでも頑張らないとなりません。

そして昔のように専業主婦は少なくなり時間の差こそあれ女性は家事と仕事を両立する方が増えています。

40s-50sinsomnia-of-menopause-three-adverse-effect-and-measures10

通勤時に道を歩くだけでストレスが溜まります。しんどい世の中になっているのか現実逃避?誰もが現実から逃げたいのか通勤電車ではスマホゲームに興じる大人が沢山います。

かなり、マイペースな人が増えている

スマホを片手にゲームや歩きながら喫煙もマナー違反ですよね。人が前から来ても、除けない女子高生たちを除けながら歩くのも少し前なら考えられない光景です。

そして、携帯をマナーモードにしない?出来ない?高齢者たちなども許せないものです。疲れていると人のアラが目について、心の中がざわざわとイラついてしまうものです。

そう言う、憂さが溜まって体調が悪くなることもあります。ある意味の心身症です。冷静に考えれば大した事ではないにしても、一生懸命やっていると思うあなたの心は、あなた以上に素直なのです。

職場でもいろいろな人がいます。社員とは名ばかりで、働かないオヤジたちも多いですよね。なんとなく会社は、女性が頑張っているだけなのかなと悲しくなることも多いです。

何となく人生の先が見えているのも、あなたをイヤな気分にさせていませんか。でも、これって更年期障害だからなのでしょうか?

40s-50sinsomnia-of-menopause-three-adverse-effect-and-measures15

要は不満がピークに達して破裂しそうな状態なのかも知れません。イヤなことがあれば、誰でもイライラします。イライラが重なり疲れ過ぎた神経は、興奮状態なのです。

夜になってお布団に入っても眠れない状態や夜中に何度も目が覚める。単に目が覚めるだけでなく嫌な気持ちになっていたら要注意です。自分の心の奥底に潜む深層心理はかなり疲れているかも知れません。

上手に眠れないから朝が辛く悪循環です。なんだか肌荒れもして来て肌のハリやツヤもないように見えますこのままでは、会社も家事も全部捨ててしまいたい。どこかへ逃避行?でも、そんな事は出来ませんよね。どうすれば良いのでしょう。

40s-50sinsomnia-of-menopause-three-adverse-effect-and-measures05

私なら、なにもしないをします

ひたすら嫌なことを避け、部屋が散らかっていても、洗濯ものが山積みでも大丈夫、死なないって考えるようにします。

逃げでしかありませんがイヤな時イヤな事をするほど非効率な事はありません。まさに「逃げるは恥だが役に立つ」です。

しかし、家族がいると辛いですよね。ただ、家族がいれば、ひとりぼっちよりは良いです。何事も前向きに考えましょう。

私の場合は、独りなので寂しいです。でも、先も書きました通りお気楽です。誰でも良い面と悪い面があって生きているのです。

すべてが恵まれている人は、少ない

40s-50sinsomnia-of-menopause-three-adverse-effect-and-measures12

更年期障害かも?って思うなら病院へ行きましょう。直ぐに、結果を出してくれます。本当に更年期障害だとしたら病院なら安心で、効果的な薬が処方されるでしょう。

かも知れないと悩んでいる時間がもったいないと思いませんか?私は、身体が弱く子供の頃から、細かい病気をしました。ほとんどがアレルギーで起る蕁麻疹や皮膚炎でした。

40歳以降は、思ってもない病気に罹る

中年以降は、思いもよらない病気がどんどん発見されるようになりました。えぇ~って思う病気が多いです。

自分が思っている怠いとか集中力が萎えるなど、それとは全く違う病気に罹ってしまうのです。

ある日、突然、病気を宣告されて一生薬を使うことになったりもしました。でも「あと三ヶ月で死にますよ」と言われるよりマシだと思います。

では、私の怠いのはどこが悪いのか

自覚のない病気を言われても、実際は、違う部分が辛い訳です。そこからどのように脱出するのか?とっても難しいですよね。

いっそのこと、更年期障害と言って欲しいとも考えました。少しの間、我慢すれば治ると思いたいのです。

40s-50sinsomnia-of-menopause-three-adverse-effect-and-measures08

結局のところ、普通に怠いや眠れないなどリラックスするのが一番大切です。よく眠りしっかり休めればベストですし好きなことをして心を癒やすことが出来ればかなりリフレッシュ出来るでしょう。

更年期障害も、しっかり検査をして違うなら良いでしょう。万が一、本当に更年期障害なら病院のお薬を使えは良いでしょう。

更年期障害かしら?ってテレビでやっているけれど病気として判断基準が、明確にあるのだから自己判断する前にしっかり調べることをおすすめします。更年期障害と一括りは良くありません。

一人で悩むのは時間の無駄。辛いだけ

40s-50sinsomnia-of-menopause-three-adverse-effect-and-measures02

更年期障害なら更年期障害の治療をする。そうすれば、かなり楽になりますよね。最近では、身体にシールを貼るだけです。

ホルモンを補充するシールが病院で処方されるのです。簡単ですよね。痛くないし注射するより良いかも知れないです。そして、元気になれ更年期障害を克服できたことになります。

40s-50sinsomnia-of-menopause-three-adverse-effect-and-measures07

常々記事に書いていますが気にしている症状は本当に更年期障害なのか?と言うことです。違う病気かも知れないですし、もしかしたら病名がない病気なのかも知れません。

しかし、何年も同じ状態で生きていられるのですから大丈夫?気にすることはないと考えるようにしています。

怠いし。眠いし。体力がない?

これは、私の症状です。幼少期から怠くて眠いのです。神経質で虚弱体質でした。そして子供の頃は寝てばかりな少女でした。

40s-50sinsomnia-of-menopause-three-adverse-effect-and-measures03

凄く痩せています。っていうと羨ましいと思われるかも知れませんがあまり快適ではありません。洋服がないのも困ります。

羨ましい痩せ方ではないです。でも、普通に異常なしなのです。気管支喘息なだけです。でも、喘息は、完治を目標に治療を開始しました。

本当に治るのか微妙です。しかし何年か後には、有効な治療法が出来ると信じています。それだけでも前向きになれますよね。

よくよく考えると更年期障害の症状はないです。イヤな会社を辞めてイライラしなくなった。何より良く寝られるのです。

更年期障害なのではないか?って思っていたこともあります。でも今思うとそれは、単なるストレスだった。そんな気がします。このように記事を書かせていただいていることも楽しいです。

時間を自由に使って、旨く効率よく動くことが出来ます。そうしたら、イライラもなくなりました。全くない訳ではないですが気にしないようになれました。

何よりも、良い顔になった

決して、美人さんになったと言うことではないですが、スッキリした顔になりました。曇りがとれたような気がします。

40s-50sinsomnia-of-menopause-three-adverse-effect-and-measures13

更年期障害かもって気にするのもだめ、イライラすると本当にブスになります。肌も荒れます。不思議でが、同じお手入れをしていてもイライラは不細工のもとなのです。

40s-50sinsomnia-of-menopause-three-adverse-effect-and-measures14

スッキリして、キレイになりたいですよね。あなたのイライラの原因が更年期障害と疑っている。それなら、それをしっかり調べてはね除けることが大切です。疑わしい場合は悩んでいないでホルモンの量を調べるだけです。

血液検査ですぐに結果を知ることが出来ます。更年期障害かも?と思うなら早めに婦人科で検査を受けましょう。

原因と対策は?まとめ

① イヤなことがある場合 → その場を離れる。逃げる。

② 忙殺されそうな時 → リラックスの時間で落ち着く。

③ 更年期障害?って思う→ 数字で結果のわかる検査を受ける。

家族や友人など誰かに遠慮していると、自分の人生が台無しになります。自己犠牲は無意味だと心得ましょう。イヤなことを我慢していると顔が本当にブスになります。我慢して生きるのは本当に身体にに悪いのです。

更年期障害など、疑わしいと思ったら真実を確かめる勇気を持ちましょう。検査自体はカンタンで高額ではありません。むやみに買った薬代より安く検査が出来ます。

40s-50sinsomnia-of-menopause-three-adverse-effect-and-measures11

更年期障害の検査は、健康保険も適応されます。怠いとか、辛いとか病状を先生に伝えるようにしましょう。

意味の分からないまま、適当に買って来た薬を飲むことは避けましょう。薬は検査の後でも逃げません。

40s-50sinsomnia-of-menopause-three-adverse-effect-and-measures01

適当に買うお薬は、お金が掛かる上に、身体には宜しくありません。買って来たお薬代で、更年期障害の検査と治療が出来ます。疑わしい方は、ぜひ、専門医で更年期障害の検査を受けましょう。

花の命は、けっこう長い 〜♪

40s-50sinsomnia-of-menopause-three-adverse-effect-and-measures04

昔、大地真央さんが、保険会社のCMで歌っていた曲が好きです。ミュージカル仕立ての歌って踊っての場面が思い出されます。

♪ 花の命は、けっこう長い~♪

オンナですもの、女性の保険。私は、ニッセイ・・・♪ って歌。

私は、この歌が凄く好きです。そうです花の命はけっこう長いのです。大地真央さんは、あの頃から全然歳を取っていないように見えます。さすがに、元、宝塚のスターです。

40s-50sinsomnia-of-menopause-three-adverse-effect-and-measures09

多分精神構造が凄く前向きなのだと思います。あなたも、前向きに更年期の期間を乗越えましょう。考え方ひとつでキレイになれます。

花の命はけっこう長いのです♪

皆様の健康をお祈りいたします。

長文をお読みいただきましてありがとうございます。 ♡香



更年期障害に関連する「大汗」の記事は、こちら


★コメントをお書き頂く前にご注意ください★

サンカウントにコメントをいただきましてありがとうございます。コメントを書かれる際は、出来るだけハンドルネームなど本名以外の愛称などをお使いください。本名を書かれてしまいますとそのまま掲載され、yahooなどの検索欄にお名前が表示されてしまいます。こちらからは、判断出来ず申し訳ありませんがご注意ください。管理人も注意しておりますが、ユーザー様もご確認をお願いします。

kaori

怠い50代の梅雨時の体調不調。 気象病には3つの工夫が有効。

更年期?梅雨 Wの体調不良と精神的な不調はどうすれば良い?

梅雨の時季、体調不良を感じたことはありませんか?


日本で一番早く梅雨入りするのは、当然沖縄や奄美諸島ですよね。今年もすでに、沖縄・奄美諸島が梅雨入りしました。50代になり、更年期なのか?あまり体調がよくありません。

そこへ、追い討ちを掛けるように梅雨の季節が来ます。神経痛や偏頭痛にめまいそして耳鳴りなどが起きます。私は身体が弱いだけでなくかなり敏感に出来ています。困ったものです。

 

 

また、精神的な落ち込みを感じたりします。なんとなくイライラしたりしてあまり良い症状ではないですよね。いつも元気で生活していたいと常々思っています。

梅雨の症状には、さまざまな原因が考えられますが、低気圧とも密接に関係しています。低気圧の影響で体の中の水分が増えている可能性があるからです。

体の中の水分が増えると血管が膨張して膨らみ神経を圧迫するというのが病院の先生のお話しです。何度かさまざまな病院で相談しました。

更年期の症状と重なる部分もあります。私は更年期障害なのかなって落ち込んでしまったりします。気持ち的にもマイナー思考で悪循環に陥ります。梅雨時だから仕方ないのかな?

気象条件によって起る?「気象病」

あなたは「気象病」をご存知でしょうか?雨が降る前になると具合が悪くなる人や台風の接近で神経痛や偏頭痛(片頭痛)になる人を総じて気象病と呼びます。雨が降る前に頭痛がする人がいるのは有名な話しですよね。

 

 

実はこれらの症状は気圧配置が原因と言われていて偏頭痛(片頭痛)はかなり辛い症状です。

50s-menopause-rainy-season-poor-health-meteorotropic-disease02

市販の鎮痛剤で誤魔化していませんか?

新薬が開発され承認されましたが症状が出る前に飲むことが重要なお薬です。勿論、病院での処方薬になります。

気候変動によって起こる偏頭痛などは低気圧によって脳内の血管が膨張して脳の血管が神経を圧迫するのが原因と言われています。ドクドクと脈を打つような激しい頭痛が偏頭痛です。

一旦、頭痛が始まると枕を抱えて寝るしかないのでしょうか?また、めまい耳鳴りなども気象病と言われています。

50s-menopause-rainy-season-poor-health-meteorotropic-disease08

女性に多い難聴・耳鳴りなど内耳の障害

めまいや耳鳴りは内耳の異状

耳は外側から外耳、中耳、内耳と場所が分かれています。一番、耳の奥にあるのが内耳です。音を脳に伝える大切な器官です。鼓膜の奥にあります。

この内耳にある三半規管が低気圧などの気圧の変化を感知します。日頃から難聴など内耳に問題のある人は、普通の人より敏感に気圧の変化に反応してしまうのです。

内耳の中の三半規管は、音を聞くだけでなく水平感覚も司っています。三半規管は、真っすぐ歩くために常に働いています。

斜めの場所を歩けるのは、三半規管のお陰なのです。気圧の変化によって、脳や内耳が過剰反応して錯覚を越し情報が旨く伝達できないなどの状況に陥ると平衡感覚に異状を起こします。

まず目から入る視覚情報は「正しい」と判断されます。しかし、耳の中では「異状あり」と食い違いが生じます。

 

 

このような情報伝達の食い違いで脳が混乱すると言うものです。情報伝達の食い違いからめまいを起こしたり耳鳴りがします。

例えば、遊園地などにある忍者屋敷って行ったことはありませんか?斜めになった床や壁に錯覚が起きて立っていられないなどの平衡感覚の錯覚を利用したアトラクションです。

私はあれは苦手で凄く気分が悪くなります。まったく楽しめないアトラクションです。遊園地の人ごめんなさい。私は三半規管がかなり良くないようです。

車酔いや船酔いの経験はありませんか?

めまいなどでふわふわして気分が悪くなることはありませんか?船酔いや車酔いも同じで三半規管が影響しています。

乗り物酔いは、視覚からの異状が先に始まるようです。船の中や車内で加速度を感じたりふわふわと揺れると三半規管が過剰に働き気分が悪くなります。

三半規管が弱い悪いと言う訳ではなく過敏なのです。デリケートと言うとちょっといい感じですよね。

特に酷い場合は、波を見ただけで酔ってしまう人もいます。私は川面や海の波を見ていると酔ってしまいます。

気象病とは?低気圧や寒暖差で起きる症状

50s-menopause-rainy-season-poor-health-meteorotropic-disease05

しとしとと続く雨は、不調のもと

もともと持っている病気や弱っている器官が低気圧の影響で悪化して起きます。

気管支喘息や神経痛、偏頭痛、耳鳴り、むくみなどが有名です。普段から弱い体の部分で何とか凌いでいる病に影響するのです。

症状が酷い場合は、寝込んでしまう場合もあります。低気圧や前線が行き過ぎるのを待つしかないのでしょうか?辛すぎますよね。

50s-menopause-rainy-season-poor-health-meteorotropic-disease07

偏頭痛は、非常に辛い症状

最近は乗り物酔いの薬が使われるようになりました。酔うまえに飲むのです「お酒じゃないですよ」乗り物酔いのお薬です。

偏頭痛や神経痛の場合「来そうな感じ」がすると言われています。何となく違和感を感じる。その時に酔い止め薬を飲むのです。結果やり過ごせるという話しです。

しかし、旨くやり過ごせない場合もあります。すると、一気に気分が悪くなったり悪寒がしたり自律神経が混乱します。

 

 

なかなか、しっかりと気配を感じることが出来ませんので旨く薬が使えない場合もあります。治す治療法はないのでしょうか。

また、体を丈夫にするしかないのでしょうか?凄く難しいですよね。だって体質なのです。簡単には変わりませんよね。

気が付かないうちに気象病に陥る

さまざまな症状の気象病ですが、気象で起きると言うよりは弱い部分が気圧の変化で悪化するのです。それは、気象だけでなく精神的な疲労やストレスで出る場合もあります。

気象病になりやすい人の多くが車に酔う人のぼせやすい人など夕方に調子が悪くなる場合が多いのです。寒さや暑さに弱く睡眠障害があるなどの人です。

50s-menopause-rainy-season-poor-health-meteorotropic-disease00

気圧配置が原因?

中でも耳鳴りは男女を問わずかなり悩んでいる人がいると言われています。若いうちは女性に多いと言われています。

しかし、耳鳴りは本人にしかわかりません。なかなか診断が難しいようです。

最近では、耳鳴りは偏頭痛の成れの果てと指摘する医師もおられます。偏頭痛に一般的な頭痛薬で対処して行くうちに神経の興奮だけが残ると言うものです。

偏頭痛に通常の鎮痛剤は使用してはいけないのです。治療には脳の興奮を抑える薬や酔い止めを使用します。

更年期障害に似ている気象病

体力がなくストレスを抱えている。怠くて何となく更年期障害と同じような症状が起きます。ホルモンのバランスが崩れる50代の症状と重なります。

毎日が晴天で気象の変化が少なければ楽に過ごせます。でも、そうは行きませんよね。具合が悪くても仕事を休んだり家事をしない訳にも行きませんしお天気は変わるものです。

50s-menopause-rainy-season-poor-health-meteorotropic-disease04

雨降りの前後に不調がでます

梅雨の時季を安らかに過ごす3つの方法

①神経痛にはバランスの取れた食事

特にビタミンB群を含んだ食材を使用して体力をつける。ビタミンB群には、疲労回復や壊れた神経を修復する作用があります。特にビタミンB12は神経の修復に必要なビタミンです。

②専門医への受診

偏頭痛はには、医師の診察を受けて市販薬の乱用を避けましょう。適切な医療機関で検査を受けることが重要です。誤魔化しは大きな病気に繋がります。原因を調べず市販薬だけに頼るのは危険です。

③ストレスを避ける

イヤなことイヤな場所イヤな人を避ける。我慢をしない頑張らないが良いのです。イヤなことから逃げるのは、決して悪いことではありません。

自分がイヤなのです。良い子になる必要はありません。イヤなことを抱えて我慢するほど体に悪いことはありません。イヤと言える人になることも時には必要なのです。

自由にのびのび生きる強さを身につけましょう。ご自身の人生です嫌なことを我慢するほど時間のムダはありません。そして病気になって辛くなるのは残念ですよね。

お天気と症状を記録しましょう

耳鳴りなども耳鼻科だけでなく脳神経内科心療内科での治療やカウンセリングで楽になることがあります。体の辛い病気の症状も話すことで楽になることがあります。

これは、私が気管支喘息で苦しんでいる時に主治医の先生に言われた言葉です。

梅雨の時季に朝起きられないなどの体調が優れないと感じた場合は、症状をメモにつけお天気をチェックします。それを持って病院の先生に相談しましょう。

50s-menopause-rainy-season-poor-health-meteorotropic-disease09

スマホを持っているなら痛みや不快感を気圧配置と共に記録出来る「頭ツール」と言うスマホアプリなどを活用しましょう。

スマホの無料アプリです

無料アプリなどを活用して確認すれば病院の先生にも理解して頂けるものになると思いますよ。

症状が出る前の気圧の変化がリアルタイムで送信されてくる便利なアプリです。私も使っています。

 

 

病院の先生は、自身が記録した数字や日時などをしっかり記録すれば症状や病気を判断する材料にしてくださいます。

何となく体調が変とか、お天気が悪いとかと言う言葉の説明より全然わかりやすいし伝えやすいです。スマホの画面を見せても良いのです。簡単ですよね。

周りの理解を得るそれだけで楽になる

病院のお薬で楽になる場合もあると言うことです。なかなか理解してもらえない気象病です。

しかし、生活の質のアップのためには、病気と症状を理解して貰う努力は大切です。確かなデータを取り何時何処でどのような場合に具合が悪いのかを細かく伝えることは重要です。

医療機関の先生の治療の参考になることは間違いないと思います。私は、当時iPhoneを持っておらず、自作の表を作ってボールペンで記入していました。

病院の診察日に持って行ってコピーをとってもらって先生のカルテにつけてもらっていました。主治医の先生もかなり真剣に読んでくださいましたよ。

せっかく楽しい毎日です。低気圧やお天気に振り回されたくありませんよね。人生は毎日快適に過したいと私は思います。

季節の変わり目や梅雨時に体が重く怠いなど天候で頭が痛い症状が出る場合は、早めに医療機関を受診して治療を始めましょう。ひとりで抱え込み悩むほど辛いことはありません。

また、あなたの辛さを理解出来る人は、残念ですが見つからないかもしれません。その辛さは同じ症状になった人にしかわからないのが普通です。

理解してくれる医師に相談して心をまず軽くしましょう。そして、この記事に辿り着いてお読み頂きありがとうございます。

私も同じ症状を持つ身として、ここに書けたこととあなたと情報を共有出来たことに感謝いたします。

皆様のご健康をお祈りいたします。

長文をお読みいただきまして、ありがとうございます。 ♡香


 

 

この記事には関連記事があります

梅雨空がイヤな人の約50日の梅雨をエスケープ5ポイント

 

★コメントをお書き頂く前にご注意ください★

サンカウントにコメントをいただきましてありがとうございます。コメントを書かれる際は、出来るだけハンドルネームなど本名以外の愛称などをお使いください。本名を書かれてしまいますとそのまま掲載され、yahooなどの検索欄にお名前が表示されてしまいます。こちらからは、判断出来ず申し訳ありませんがご注意ください。管理人も注意しておりますが、ユーザー様もご確認をお願いします。

kaori