ダウンジャケットは家で洗えるの?
オンシーズンにも清潔なダウンジャケットがおしゃれ
未だにダウンジャケットが家で洗えないと思っていませんか?家でも簡単にダウンジャケットは洗濯出来るのです。
寒い季節に重宝するダウンジャケットはユニクロなどで安価に手に入り軽くて温かい冬の定番アイテムとなりましたよね。
でも、冬の乾燥した季節はホコリや汚れが付着しやすいのが難点です。暖かく軽くて重宝するからいろいろなシーンで着用したい!でも袖口やポケットの周辺なども汚れが目立ってきます。また、空気の悪い場所で着ていると臭いが付着するのもイヤですよね。
何よりも汚れたダウンジャケットを着ているだけでおしゃれではありませんしババ臭いイメージがあります。
特に年配の方はダウンジャケットが家で洗えないしドライクリーニングは高いと洗濯自体を躊躇している方が多いようです。電車の中で汚れたダウンジャケットを着ている年配者が多いと感じるのは私だけでしょうか?
夏物の衣類は、家で簡単に洗えるのに冬のアウターであるダウンジャケットは、なかなか洗うことが出来ないと感じていませんか?
ドライクリーニングに出すとダウンジャケットはちょっと値段が高いです。安いダウンジャケットが買えちゃうくらいの洗濯代?って誰でも躊躇しますよね。
でもご安心ください。基本的にダウンジャケットもご自宅でお洗濯が可能です。
ダウンジャケットとは、表面がナイロン製で中にはトリの羽根が入っているもっこりしたジャケットのことです。ふわふわとしていて羽根布団のようなジャケットなのです。
家で洗うなら中性のおしゃれ着洗いの洗剤を用意してチャレンジしましょう。アクロンやエマールなどのおしゃれ着用の洗剤がポピュラーですよね。
何となく自分で洗うのは心配だと感じる方も多いかも知れませんが、最近のダウンジャケットはほとんどが水洗いが可能です。ダウンジャケットの内側についている洗濯タグを見て判断しましょう。
おしゃれ着洗いは手洗いが基本です。洗濯機によってはおしゃれ着コースがある機種もありますが、ダウンジャケット一枚なら浸け置きの手洗いでも簡単で楽に洗うことが可能です。
そして、羽根が入っているダウンジャケットなので乾きにくいと思われるかも知れませんが、意外と乾き易く更に水分を含んで一旦ぺったんこになっても、乾けば再びふっくらと元通りになります。
安心してお洗濯が可能なのです。実例をもとに一緒に洗って行きましょう。
ダウンジャケットの洗濯タグを確認
まず、あなたの汚れたダウンジャケットは家で水洗い出来るのでしょうか?早速、洗濯したいダウンジャケットの洗濯タグを確認してみましょう。
ダウンジャケットの内側についている洗濯タグを見ます。水洗い不可の場合は、洗面器に水が入ったマークに☓がついています。その場合はドライクリーニングに出すしかありません。下の写真は水洗いが出来ない洗濯モノとなります。洗面器に☓がついていますね。
家で使用出来るドライクリーニングの溶剤もありますが、高価で有機溶剤を使っているモノが多いので危険です。
過去に家でドライクリーニング中に起きた事故のニュースを見たことがあります。下手をすると引火して大やけど?となるようです。
家でドライクリーニングをする場合は安全な洗剤を購入して使うようにしましょう。どちらにしてもちょっと値段がネックです。
あなたのダウンジャケットが「水洗いが出来る」と表記されているダウンジャケットかを確認のうえ洗濯をスタートしましょう。
水洗いが可能なダウンジャケット洗濯開始
まず、洗濯をする前に何処が一番汚れているかを確認しましょう。スーパーマーケットに着て出かけている場合は、袖口が汚れやすいですよね。
また、ポケットに手を入れるクセがある方はポケットの周辺も気になります。ダウンジャケット自体の丈が長いロングなものは、足元が汚れ易いというのも容易に想像がつきますよね。
ご自身の生活のシーンを想像しながら汚れの激しい部分を確認すると良いでしょう。染み込んだ汚れは、やさしく洗わなければならない場合せっかく洗濯しても汚れが落ちない場合が多分にあります。
洗濯したのにキレイになっていないとガッカリしますよね。私にも経験がありますが、本当にウンザリしてしまいます。汚れている場所をしっかり確認してからお洗濯をスタートしましょう。
中性のおしゃれ着洗剤を購入
インターネットの通販でもドラッグストアでもスーパーマーケットでもどこでも手に入るアクロンやエマールを購入しましょう。
私の個人的な感想ですが、アクロンの方が汚れが落ちやすいと感じています。お好みや安売りなどでご判断ください。
おしゃれ着洗剤は、一本家にあればさまざまなシーンで活躍してくれるアイテムです。例えば、セーターや大切なおしゃれ着のブラウスや、色落ちをさせたくないジーンズなども洗えます。
中性のおしゃれ着用洗剤は、あまり汚れていないけど洗いたいと言うときに重宝します。決して無駄にはならないですし、お洗濯の上級者には必須アイテムと言えるでしょう。家でさまざまな衣類をご自身で洗いたい方には重宝する洗剤なのです。
衣類によっては「必ず中性洗剤を使ってください」と注書きに書かれているものも存在します。インド綿やユニクロのふわふわしたフリースのジャケットなども中性洗剤で洗濯すると風合いが長持ちしますよ。
おしゃれ着用洗剤は、おしゃれ着や肌触りの良い衣類を長く楽しむために必要な洗剤なのです。
値段も安価なので安売りを見かけたら購入しておくと良いでしょう。また、服を選ぶ際は、ドライクリーニングしなければならないものなのか、水洗い出来る衣類なのかを確認してから購入する方が賢明です。特に普段着は水洗いが可能な衣類を選びたいですよね。
衣類の選び方や購入方法もさまざまな面で常に気を使いたいのは、後々に経済的であるかと言う部分です。
気に入って買ったは良いが、洗濯のたびにお金が沢山掛かるのは不経済ですし、時代に則していません。
これからの時代は、自身で出来ることは知識を使い自身で行うことで経済的な生活が可能なのです。
実際、お金を払えば何でもしてもらえる時代ではありますが、お金もモノも限りがあります。
欲しいものを我慢するより倹約や節約出来ること見つけて生活を豊かにすることを考える方が近道だと思いませんか。
たかがダウンジャケットの洗濯ではありますが、されどダウンジャケットの洗濯と言うことです。
まず、ぬるいお湯約30度くらいの水を用意
洗面器や洗面台など大きめの容器かなければ洗濯機でも良いです。30度くらいの生温かいお湯を注ぎます。そのお湯に用意したおしゃれ着用の洗剤を溶かします。しっかりかき混ぜましょう。
おしゃれ着のお洗濯は二回洗いが基本です。洗剤で二回洗いすすぎを二回します。特にホコリを吸って汚れが酷いダウンジャケットやアウターは一度ではキレイになりません。
一回目の洗濯は、表面の汚れを取り除くと考えましょう。洗濯水を溶かしたらダウンジャケットのファスナーを閉じて軽くたたみ洗濯水に入れます。ダウンジャケットの形をキープしたままぶくぶくと水に沈めて行きます。
ダウンジャケットは空気を沢山含んでいるので始めは結構大変かとおもいますが、手のひらでしっかり押して行きます。そして、洗い方は押し洗いです。洗剤の入った水の中で押すだけです。
基本は押し洗い、汚れの酷い部分は揉み洗い
始めは空気を抜き更に押して汚れを押し出す感じです。また、始めの段階で確認しておいた汚れの酷い部分を軽く揉み洗いします。
ここで大切なのは、汚れているのは羽毛ではなく表面の生地なので羽毛が飛び出さないように注意いして、汚れた部分だけをつまみ洗いすることです。
なかなか汚れが落ちない場合は部分的におしゃれ着洗剤の原液を汚れの酷い部分に直接塗りをして更に揉みます。白い物や色の薄いダウンジャケットの場合は、染み込みすぎた汚れが落ちない場合もあります。
今後の教訓にして、次回洗うときにも必ず揉み洗いすることで徐々にキレイになることを期待して一回で全部キレイにすることを考えずやさしく洗いましょう。決して無理は禁物です。
洗濯水の色はどうでしょう
洗濯水が汚れて黒い水に変化している場合はかなり汚れが蓄積されていると言うことです。実際に洗濯水が真っ黒な場合は、泡が立ちません。
基本押し洗いですので浸け置きながらやさしく押して汚れを浮かせて押し出すイメージです。真っ黒な洗濯水を捨てて押して水分を出し、新しい洗濯水を作り二回目の洗いをしましょう。
二回目は、多分かなり水は透明になっているはずです。更に泡が立っているかと思われます。おしゃれ着用の洗剤は汚れが沢山出て来ると泡が立たなくなります。泡が立っているということは、汚れがかなり取れたと言う合図でもあるのです。
二回目の洗いも押し洗いを基本に汚れの酷い部分を再度揉み洗いします。既に汚れが取れていれば成功です。しかし若干汚れが残っている場合は、近々にまたお洗濯をすることをお勧めします。
更に汚れる原因を断つことも重要です。出来るだけ、袖口を汚さないように着用することや、汚れやすい部分汚れないように注意して生活すれば良いだけです。
洗剤水での洗いの後は、水ですすぎます
洗剤で洗い終えたダウンジャケットは、しっかり水ですすぎます。このときも押し洗いで羽根の入っている部分に水分を通し汚れた洗濯水が出なくなるまですすぎましょう。基本的には二回すすげば、水は透明になるでしょう。
袖口など汚れが酷く揉み洗いした部分もしっかりすすぎましょう。ポケットの中に汚れやゴミのカスなどが残っていないようにポケットの中にも水をいれてすすぎましょう。
必ず柔軟剤を使用しましょう
すすぎ終わったら柔軟剤を使用して静電気を抑えるようにします。おしゃれ着用の中性洗剤を使っているので生地は柔らかく洗い上がっていると思います。
しかし、冬の衣類なので空気が乾燥して静電気が起きやすいので柔軟剤を使うことで静電気を防ぎ、静電気によるホコリ汚れの付着を防ぐことが出来るようになります。
衣類をキレイに保ちながら着用することで、洗濯自体が簡単で楽になります。大切なダウンジャケットは汚さない工夫で長持ちさせ更に清潔を保つことが出来るのです。
シワ少なめの脱水をする
洗濯機の脱水を使い水を切ります。脱水のコースでシワ少なめコースなどがある場合は、シワ少なめで脱水しましょう。
シワ少なめコースがない場合は、最短のコース約2分くらいでほとんど水分はなくなります。ダウンジャケットは表面はナイロンで中身は羽根で構成されているので実際はほとんど薄っぺらい中身のない状態なのです。
洗い上がったダウンジャケット自体も水に濡れたワンコのようにぺったんこで情けない状態です。
しかし、風通しの良い場所に干すことで再び羽毛が膨らみ元のふわふわの状態に復元出来るのです。
ダウンジャケットの干し方は?
洗ったダウンジャケットを干す時は、風通しが良い日陰に干しましょう。ここも洗濯タグの注意書きを読んで干しましょう。
洗う季節にもよりますが、あまりに暑い炎天下に長時間晒すのは良くありません。
半日日陰の場所が良いでしょう。また、洗う日のお天気などもしっかりチェックしておくと作業がやりやすく生地を傷めることなく洗濯を仕上げることが出来るのです。
数時間でふんわりと乾きます
キレイに洗い上がったダウンジャケットがふんわりと優しい香りになってキレイに洗い上がりました。
洗った季節にもよりますが、なかなか乾きにくい場合はハンガーに掛け、裏返したり工夫をして全体的に風が当たるように乾かしましょう。
静電気によるホコリや汗などで汚れて臭いも気になっていたダウンジャケットがスッキリと洗い上がりました。
ダウンジャケットを家でも簡単に洗濯していつもキレイな状態で着用したいですよね。
ダウンジャケットもTPOを考えて倹約する
ダウンジャケットのクリーニング代は簡単に節約出来ます。以前に比べて考えるとダウンジャケットのクリーニング代で新しいダウンジャケットが購入出来るほど安価で良い製品が手に入るようになったからです。
現在着用しているダウンジャケットがドライクリーニングしか出来ないのであれば、ユニクロなどの安価な家での洗濯可能なダウンジャケットを普段着用に変更することも倹約につながると考えます。
スーパーマーケットや八百屋さんにお買い物にいくときの寒さ対策には、家庭で洗濯が可能なダウンジャケットがお勧めです。
ダウンジャケットを家で洗う・まとめ
①ダウンジャケットの洗濯タグを確認する
②おしゃれ着用の洗剤で押し洗い、部分揉み洗い
③柔軟剤を使い風通しの良い場所に干す
如何ですか?悩むより確認してしっかり清潔なダウンジャケットで寒い季節を乗り切りましょう。何よりもおしゃれの基本は清潔感です。汚れたダウンジャケットはいただけません。
最近のダウンジャケットは、ほぼほぼ家庭で洗えるものがほとんどです。今一度、洗濯タグを確認しましょう。更に普段使いのダウンジャケットは安価で自宅で洗えるものに変更することで長期的に考えるとかなりの出費が抑えられます。
さまざまなものが値上がりする昨今、小さな節約があなたの生活を防衛し、更には豊かにしてくれます。知らなかったでは大損してしまいますよ。
自分で出来ることは自分ですることが倹約の第一歩です。なぜなら日本は人件費が非常に高いからです。お洗濯やお掃除などなど基本を知れば非常に効率的に簡単に行うことが出来るのです。
今年は、ダウンジャケットを自分で洗い清潔に更に洗えるダウンジャケットに乗り換えて節約生活をしましょう。
今回も長文をお読みいただきましてありがとうございます。♡香
※洗い方の問題でトラブルが起きる可能性があります。洗う場合は自己責任でお願いいたします。見本のユニクロの製品のタグにはドライクリーニングは出来ず、水洗いを推奨しています。
この記事には関連記事があります
洗濯したおしゃれ着が臭い!・簡単2回すすぎで確実に消臭する方法
★コメントをお書きいただく前に★
いつもサンカウントをお読みいただきましてありがとうございます。
コメントをお寄せいただく場合は必ず本名ではなくハンドルネームなどをお使いください。
本名を書いてしまわれますとインターネットの検索に名前が出てしまいます。
こちらからは判断がつきにくく修正が出来ない場合がございます。
コメントを書く前に各自ご確認をお願いいたします。
最近のコメント