旬のキウイフルーツは、体に美味しい果実
キウイフルーツの本当の効能は?実はすごい?
あなたは、キレイなまま、いつまでも若くありたいですか?答えが、Yesなら、これ「キウイフルーツ」を食べましょう。5月になると「ゼスプリ」サンゴールドキウイフルーツがたくさん店頭に並びます。
可愛い袋に入ってお値段も手頃ですよね。嬉しいのは、一個売りがあることです。気軽に買うことが出来る果物です。
キウイフルーツには、緑色のものと黄色いものがあるのはご存知かと思います。色の違いで栄養素も違います。どちらにも言えるのは、多様なビタミンとミネラル、食物繊維が豊富と言うことでしょう。
季節は、初夏になり陽射しも強く、真夏さながらの紫外線量です。美肌&美白に役立つキウイフルーツでキレイになっちゃいましょう。
5月に出回るのはニュージーランド産
「ゼスプリ」キウイフルーツとは?ニュージーランドの政府機関が研究開発したキウイフルーツのブランド名です。

ゴールドキウイフルーツ
売られているキウイフルーツは、ほとんどが「ゼスプリ」?そんな風に思うくらいゼスプリのシールが貼られたキウイフルーツが並んでいます。
ニュージーランドでの長年の果樹の研究や、厳しい品質・栽培の管理、市場拡大や販売促進のやり方などは格別です。はじめは、アメリカへ輸出。のちに日本にもやってきました。
ニュージーランドの国をあげてのキウイフルーツのブランドづくりを感じます。日本のミカンやモモ、リンゴなどと同じ?それ以上の熱意を感じます。
日本の農業の質の高さは、国内に居る以上に海外で感じます。香港では「日本の種で栽培した野菜」と銘打ってスーパーに野菜が並びます。
しかし、ニュージーランドのキウイフルーツの販売戦略はそれ以上だったように感じています。
出始めの頃、大小さまざまなスーパーマーケットでの試食会やキャンペーンを見たり体験したりしました。
キウイフルーツのストラップやキーホルダー、ピンバッジを今でも大切に持っています。
日本産も増えつつある「ゼスプリ」キウイフルーツ
そのゼスプリブランドは、徐々に日本での栽培が進み、国産のものも増えています。国産の旬は秋になります。日本産のゼスプリのキウイフルーツ。今から楽しみです。
栽培には、ニュージーランドで定められた厳しい基準があり、環境や栽培方法が、管理されているようです。
日本では、佐賀県と愛媛県で生産されているようです。収獲は11月頃です。11月にも旬のキウイフルーツが食べられれば、いつもお肌がキレイでいられそう。
初夏はニュージーランドから輸入
この初夏の時季に、市場に出回るキウイフルーツは、ニュージーランドから輸入されるもの。

みずみずしい果肉が魅力
特に「ゼスプリ」キウイフルーツは、健康だけでなく、女性に嬉しい栄養素を沢山含んでいます。
初夏のこの時季だからこそ欲しいビタミンやミネラルを補給できるフルーツと言えるでしょう。
ニュージーランドのゼスプリの研究・栽培実験などで産まれたキウイフルーツは、栄養素のかたまり。
体内に留めることが出来ないビタミンC
美白、美肌と言えば、ビタミンCであることは、既に多くの方ご存知だと思いますが、紫外線の強い時季は、進んで補給したいですよね。
ビタミンCの難点は、体の中に留めておけないということになります。毎日の食事で補いたいビタミンです。

肌に嬉しい8つの効果
ビタミンCが豊富と言えば、ミカンやイチゴ代表的なフルーツです。しかし、旬のフルーツは、季節ごとに変化しますので手に入れにくいですよね。
さまざまな旬に合わせたフルーツの摂取を心がけることが肝心です。今、手に入りやすいゴールドキウイやイチゴです。
ゴールドキウイのビタミンCは、ひとつで、一日分の必要量が取れます。イチゴの上をいく含有量なのです。
毎日一個で、天然のビタミン補給完了
お手軽にビタミンCが補給できます。忙しい方にも買い置きができ日持ちがする便利な果物です。
良く見るとビタミンCだけではなくいろいろなビタミンや栄養素が含まれているフルーツです。
キウイフルーツのさまざまな栄養素

肌に良い栄養素がぎっしり
◆ビタミンC
ビタミンCは、コラーゲンの生成やメラニン抑制など、美肌や美白に効果があります。
肌サイクル所謂「肌代謝」が整えられエイジング効果も高いです。また、優れた抗酸化力により粘膜を補強する力があります。
活性酸素の抑制に役立ちます。抗酸化力とは、体が酸化(老化)するのを防ぐと言うことです。それは、酸化による体のサビを防ぎ、免疫力を高めることが期待できます。
免疫力が高まると風邪予防だけでなくガンなど大きな病気から体を守ることが期待できるということに繋がります。疲労回復にも役立ちストレスも緩和されます。ストレスが溜まっていると風邪を引きやすくなります。免疫力を高める果物で健康を維持しましょう。
◆食物繊維
食物繊維が豊富で腸内環境を整える効果が高いのも特長のひとつです。野菜の摂取が不足気味な方や食物繊維を取りにくい食生活の乱れを改善することができます。
キウイフルーツを食べて野菜不足の生活習慣を改善できればお手軽ですよね。キウイフルーツには水溶性の食物繊維と不溶性の食物繊維が含まれています。水溶性の食物繊維は腸内の善玉菌を増やす効果があります。
また、不溶性の食物繊維には、便を柔らかくする効果があり便秘の解消が期待で来ます。食事の乱れが気になる方はキウイフルーツを一個買いしておけば簡単に体に良い食生活を得ることが可能なのです。私も毎日食べています。
◆ビタミンE
ビタミンEは、抗酸化作用が高いビタミンです。血行を改善します。そして、このビタミンEは、加熱や水洗いでの損失が少ない脂溶性ビタミンでもあることから、キウイフルーツに同じく含まれるビタミンCとの相互作用で抗酸化力が、さらにアップします。
特にゴールドキウイフルーツには、リンゴ約7個分のビタミンEが含まれています。健康や若さの維持に、非常に効果的なフルーツといえますね。
◆葉酸
妊活に役立つ葉酸も含んでいます。細胞の分化に役立つ葉酸は、胎児の成長に必要なビタミンのひとつです。
不足すると貧血や、神経障害が起ることがあります。妊娠期、授乳期に多く必要になります。
葉酸は、さまざまなフルーツや緑黄色野菜に含まれています。しかし、調理で失われやすく生のまま食べられるキウイフルーツがおすすめです。
◆カリウム・ミネラル
カリウムは、多くのフルーツに含まれています。キウイフルーツにも、もちろん含有されていますよ。
塩分の取り過ぎで起ると言われている高血圧などの生活習慣病の原因ナトリウムの過剰摂取にもキウイフルーツが効果的です。
この過剰に摂取されたナトリウムをカリウムが体外に排出されやすくする働きがあると言うことがわかっています。
高血圧の予防には、塩分・ナトリウムの摂取を控えるとともに、カリウムを多く含むフルーツの摂取が有効なのです。
キウイフルーツのグリーンのものは、カリウムの含有量が他のフルーツに比べて非常に多くトップクラスです。お酒の飲み過ぎや高血圧の予防にはグリーンキウイフルーツがおすすめです。
◆タンパク質分解酵素
アクチニジンと言う、キウイフルーツ特有のタンパク質分解酵素が含まれています。このアクチニジンは、グリーンのキウイフルーツから発見されました。肉や魚のタンパク質を分解し、小腸での吸収力がアップさせると言われています。
◆有機酸
キウイフルーツの持つ酸味をつくる有機酸と言う物質は、筋肉疲労の原因の乳酸の生成を抑制します。
また、鉄分の吸収を高める効果あります。有機酸には、貧血予防、疲労回復に役立つ効果があると言われています。
お疲れ気味の時、スポーツのあとに効果的ですね。キウイフルーツの有機酸は、リンゴ酸、キナ酸、クエン酸などです。
◆ポリフェノール
強力な抗酸化作用を持っているポリフェノールも含まれています。体内で生成された活性酸素を除去する働きがあります。キウイフルーツには、ポリフェノールもしっかり含有されているのです。
キウイフルーツは美味しいだけではない
いろいろな栄養素がぎっしり詰まったフルーツだとわかりました。一個で、とても充実した栄養素やビタミン、ミネラルが補えます。
鉄やタンパク質が、吸収されやすければ、筋肉などの栄養になるだけでなく貧血の予防に繋がります。
ビタミンCが、豊富でタンパク質を多く取れれば、鉄分が血液をつくりやすくなります。造血力の効果がアップしますね。
女性に多い貧血改善には、鉄だけでなく、ビタミンCとタンパク質が必要なのです。
いかがでしたか?さまざまな効能
キウイフルーツのゴールドキウイフルーツが、私は好きです。グリーンも良いのですが、食べた後に口が渋々してしまいます。
アレルギー?と思い、検査の時に追加して調べました。しかし、アレルギーはありませんでした。
多分、栄養素が多いので何かが反応しているのかも知れません。ゴールドキウイフルーツは、渋々しないので、この時季は毎日食べます。体に良い果物である。これは、本当に感じます。
速攻で肌荒れや、口内炎など、粘膜や肌にすぐに効果が現れます。今回、調べてみて「なるほど」と再認識しました。
食べて実感できるフルーツは、あまりないのでゴールドキウイフルーツは、気に入っています。
いろいろなフルーツが好きなので、これからも旬のフルーツを食べて効果を感じたいと思います。

手に入りやすく栄養が豊富なフルーツ
初夏、この時季はやはりゴールドキウイフルーツですよね。お手軽に買えて満足感のある量と食感はお口が水々しくなるだけでなく、体にも良いのです。
そして女性が気になるお肌の健康にも抜群の効果を持っています。下手なお菓子やスイーツを食べるなら毎日のキウイフルーツが断然お得で美しい体に維持に役立ちますよ。
キウイフルーツに原種は中国生まれ?
意外にもキウイフルーツの原種は中国にあります。マタタビ科マタタビ属?マタタビの仲間です。
20世紀の初めにニュージーランドで品種改良に成功しました。新しい果樹キウイフルーツが誕生したのです。
キウイとは、ニュージーランドの鳥・Kiwiに見た目が似ていることから名付けられました。鳥に似ていると言うのは、なんとなく可愛いですね。
大好きなフルーツなので自分でも栽培
二年くらい前に、ゴールドキウイの苗を購入しました。オスとメスの苗木を各1本の合計2本です。
庭の一角に専用の畑をつくりました。庭に直に果樹を植えるのは、はじめてだったので非常に苦労しました。土を入れ替えたり、深く耕したり。
土壌改良をしたり結構大変でした。現在、花が咲いています。日本では5月に開花するのです。

ゴールドキウイフルーツの花
上のたくさんの花が咲いているのがオスの木の花です。
どうも、オスの木だけ?大暴れしています。暴れん坊のキウイフルーツのオスの蔓が凄い勢いです。果実にあれだけの栄養があると言うことを考えると樹勢が凄いのも頷けます。
葉が落ちる冬の休眠を待って、対策を考えます。畑をはみ出して根が凄く広がっています。

美しいだけではないキウイフルーツの花
この小さい花は、メスの花?元気がない。多分、メスの木は。オスの木に養分を取られていそう。自分で収獲出来るのは?いつのことでしょう。
美肌、美白、抗酸化作用、生活習慣病・貧血予防
非の打ち所がないフルーツのように感じます。あなたは、どのように感じましたか?お手軽にビタミンを補給でき、整腸作用もある果物キウイフルーツです。野菜不足を感じたら、ひとつ買って食べてみてはいかがでしょう。
お口に入れた瞬間爽やかな酸味とジューシーな甘味が広がります。体にもお口にも美味しいキウイフルーツをご紹介しました。ぜひ、あなたも試してみませんか?忙しく働く私は毎日お弁当にキウイフルーツを持って行きます。
お弁当だとどうしても栄養のバランスが取りにくいので果物をプラスすることで不足しがちなビタミンや栄養素を簡単に取ることが可能です。あなたもお弁当や間食にキウイフルーツをプラスして美肌と健康を維持してみませんか。
皆様のご健康をお祈りいたします。
長文をお読みいただきまして、ありがとうございます。 ♡香
抗酸化力のある食品の記事は、こちらへ
最近のコメント