カボチャ美容効果

カボチャで冷えに負けない美肌づくり50%OFFで120%の満足感

野菜高騰でも、安いカボチャで美肌づくり。

カボチャのビタミンAで冷えから美肌を守りましょう。


カボチャで寒さ冷えに負けない美肌づくりをご存知ですか?乾いて冷えた北風や寒さで、肌が荒れた経験はありませんか?なんとカボチャで冷えに負けない美肌づくりが出来るのです。肌を冷えや外部刺激から守るには、カボチャが良いって知っていましたか?

カボチャには、肌に嬉しいビタミンAが、沢山含まれているのです。細かく書くとβカロテン豊富な緑黄色野菜と言うことです。

 

 

βカロテンは、血液中でビタミンAになります。カボチャの豊富なビタミンAが紫外線、寒風冷えなどの外部環境の刺激から肌を守る働きがあるのです。

私は、寒いとほっぺが、冷たくなって肌荒れを起こしやすいのです。野菜を多く摂れれば良いのですが、天候不順で野菜も高騰していますよね。

でも、良いものをみつけました。カボチャです。寒くなると天候などの影響で野菜が高騰します。この前まで、100円で買えたピーマン5個が、一個で50円もします。緑色濃い野菜は体に良いって思いますがちょっと手が出ません。

でも、お店を見渡すと、半額のシールが貼られた緑色の野菜があるではありませんか。そう、切り売りのカボチャです。見切り品と言えども、たった今、お兄さんがカボチャに半額シールを貼ったばかり。おっと、待っていたワケじゃありませんよ。ちょっと通りかかって、待ってません。

pumpkin-cold-beautiful-skin09

カボチャは、緑黄色野菜の代表格

えぇ~!?ちょっと~って、思っている?でも、カボチャは、非常に栄養豊富な緑黄色野菜なのです。濃い緑色の皮も濃いオレンジ色の実もそして、種も食べることが出来ます。ズッキーニ、キュウリ、スイカなどと同じウリ科の植物なのです。

カボチャの実の中で栄養分が多いのは、種を取り巻くワタの部分です。そして、も食べることが出来ます。実にも、ビタミンA(βカロテン)が多く含まれています。

種は、パンプキンシードと呼ばれ、お菓子の飾りやナッツとして食用になっていますよね。マグネシウムなどのミネラルが豊富で、疲労回復、貧血、むくみに良いとされています。私はこの種もちゃんと食べます。美味しいのです。

pumpkin-cold-beautiful-skin08

カボチャの本体の特長

硬い皮に覆われているカボチャは、収穫して一ヶ月後に糖質がピークに達します。また、保存性が良く丸ごとであれば、常温で数ヶ月の保存が出来る希少な野菜なのです。

 

 

しかし、一般的には、丸ごと一個を購入することは、少ない野菜です。通常は、切り売りされています。切ってしまうと果肉が空気に触れて数日で腐ってしまいます。お店も早く売ってしまいたい野菜のひとつなのです。

pumpkin-cold-beautiful-skin13

半額で栄養満点カボチャをget!美肌もget!

そこで、半額になって売られているカボチャを狙うのです。スーパーや八百屋さんによっても違いがあるかも知れませんが、通常夕方を過ぎるとカボチャは、半額で叩き売りされています。

今日もカボチャを買って来ました。カボチャのビタミンAの効能で、もうひとつ有名な効能は、目に良いことです。網膜や視神経に必要な脳内物質の素になります。

 

 

ニンジンが目に良いと言う話しを聞いたことがあると思いますが、同じビタミンA(βカロテン)の働きによる効能です。

このビタミンAが不足すると、夜盲症になると言われています。眼の機能にも有効なビタミンなのです。

pumpkin-cold-beautiful-skin04

カボチャのビタミンAの働きで上皮細胞を守る

冬になると、冷たい空気で肌トラブルが増えます。目に見える部分では、顔の肌や、体の皮膚です。寒さで冷え乾燥し、肌荒れを起こしたり、痒くなります。踵なども硬くザラザラになりますよね。

冬の肌悩みと言えるでしょう。そして、この上皮細胞とは、手で触れる部分だけでなく鼻の粘膜や口の中、胃や腸に至まで全ての細胞の表面を指します。

皮膚や粘膜の代謝を助けて丈夫にすることで、ウイルスの侵入を防ぎ風邪などの病気を防ぐ効果があるのです。細胞レベルでの免疫力が高まるのです。

pumpkin-cold-beautiful-skin10

上皮細胞の代謝促進効果 = 美肌効果がある

夏に凄く気になった紫外線対策もすっかり下火状態?さまざまな栄養素やビタミン、抗酸化物質をご紹介して来ましたが、冬になりすっかり忘れているのではないでしょうか。大丈夫ですか〜?

 

 

もちろん冬にも紫外線対策はされていると思いますが、カボチャのビタミンAは、美肌に非常に関わり深いビタミンであることは、察しの良い方なら気が付いているかも知れません。ビタミンAと言えば、レチノールです

pumpkin-cold-beautiful-skin05

レチノールは、小ジワに有効な成分として、多くの基礎化粧品やサプリメントになっています。ビタミンA = レチノールと考えても良いほどです。

ビタミンAを豊富に取ると肌にハリ、ツヤが出るのです。肌、粘膜を強くして、ハリツヤまで出るなんて、カボチャは、冬に持ってこいの野菜だと思いませんか?

二十四節気の冬至には、ゆず湯とカボチャ

冬至とは、一年で一番昼間の時間が短い日のことです。その日にお風呂にゆずを入れてゆず湯にして温まる。

そして、カボチャを食べる。病気や、風邪を予防する昔ながらの生活の知恵のように感じます。毎年12月の21日頃冬至にあたります。お風呂に入れるゆずの温浴効果で体を温め更にカボチャの上皮細胞の代謝促進効果で風邪を予防しようと言う、昔ながらの知恵ですね。

pumpkin-cold-beautiful-skin05

冷え症の方には、ゆずの血行促進の効果は非常に高く体が温まります。お風呂に入れるだけでなくゆず茶なども体が温まります。食事でカボチャを食べれば、相乗効果があると感じます。

冷えが改善すれば、血流が良くなり肌も代謝が良くなるのです。美肌に即効ですよ。体の隅々にまで血液が到達すると言うことは、肌の表面にもしっかりと酸素と栄養が行き渡ると言うことです。

カボチャの栄養と美肌効果・まとめ

カボチャのビタミンAで、寒く冷えた季節に上皮細胞・肌や粘膜を丈夫にして、風邪などの病気から体を守ります。

そして、冷えた寒風に触れる肌には、環境刺激から守る栄養成分が豊富に含まれています。

環境刺激とは、紫外線、乾燥した空気や冷たい風のことです。凍りそうな冷えた空気も、肌の負担になります。

カボチャのビタミンAで、環境刺激から守られて美肌効果もある、ビタミンAを多く含んだカボチャで、寒く冷えた季節を元気に過ごせるのです。冬に安く美味しい体に良い緑黄色野菜のカボチャの栄養成分で寒く冷えた季節を楽々と乗越えることが出来そうです。

pumpkin-cold-beautiful-skin07

何よりも上手く安く購入することで、続けて食べることが出来ます。多めに煮て2~3日副菜として、食卓にのせることが出来ます。生のままでなく調理して保存する方が良いと思います。

カボチャを煮てみました

無水料理が出来るお鍋を使ってみました。水は大さじ2杯だけ入れました。普通の鍋でも大丈夫です。火加減は、低めでフタをしてゆっくり火を通します。

pumpkin-cold-beautiful-skin16

pumpkin-cold-beautiful-skin18

ゆっくりするのには訳があります。サツマイモと同じようにデンプンを糖に変える酵素が含まれています。ゆっくりと加熱することで、甘味が増します。

pumpkin-cold-beautiful-skin19

電子レンジでチンするだけでも、食べることができます。お鍋で煮るのが面倒な場合は、電子レンジで加熱してください。味付けはどちらの場合も、してもしなくても美味しく食べることが出来ます。サラダにしたり、そのまま塩で食べても美味しいです。

pumpkin-cold-beautiful-skin20

通常の煮物にする場合は、砂糖を少しと、本みりん少々(なくても良い)、醤油少々です。お好みで調節してください。必ず、砂糖を入れてから醤油を入れましょう。

通常、調味料は「さしすせそ」の順番で入れるのが料理の基本です。「さ」は砂糖です。「し」は醤油となります。わかりやすいですよね。

pumpkin-cold-beautiful-skin02

水を極力少なくしているので、カボチャの栄養が逃げません。火加減に注意しながら作りましょう。

pumpkin-cold-beautiful-skin03

おやつに楽しみなカボチャの種

カボチャから外した種を洗い、ワタをきれいに取り除きます。種は、カボチャの種類や大きさ、熟成度によって大きさが違います。カボチャの種が、欲しくて買う場合は、カボチャの種の多そうな部分を買いましょう。

pumpkin-cold-beautiful-skin17

こればかりは、空けてみないとなかなかわかりませんが、寒くなると種もかなり太っています。水で洗ったらザルに入れて水を切り2~3日乾燥させます。

pumpkin-cold-beautiful-skin14

キッチンの風通しの良い場所に置いておくだけで乾きます。食べる時は、殻が付いたまま煎るか、小さい紙袋に入れて電子レンジ600ワットで60秒くらい加熱します。

 

 

そう、病院の処方薬の袋が丁度良いです。そんな物はないと言う方は、要らない紙やキッチンペーパーでも大丈夫です。

pumpkin-cold-beautiful-skin15

金属が付いていなければ何でも良いですが、サランラップなどは、避けてください。あらかじめ種の角にハサミで切れ目を入れておくと皮が剥き易くなります。

寒く冷える季節の野菜高騰の救世主カボチャ

如何でしょう。カボチャで健康と美肌をダブルでget!しちゃいませんか。調理も簡単です。カボチャ自体が美味しい時季なので、お料理に自信がなくても、簡単に調理できます。

甘味が気になる方は、電子レンジで加熱して食べるほうが、甘味が出ません。甘い方が良い方は、じっくり時間を掛け弱火で煮ましょう。

味付けなしならマヨネーズや、ドレッシング、塩だけでも美味しく食べることが出来ます。皮も実も栄養があるので風邪引きの時や、体が冷えている時にも良いと思います。

pumpkin-cold-beautiful-skin01

疲れてクタクタな時でも簡単に食べられ栄養満点

私は、食が細いので料理が出来ないほどクタクタになった時にカボチャに助けられました。電子レンジに頑張って入れて食べたら凄く元気になりました。栄養があるなぁ~と感じました。疲れている時に非常に効果があると思います。胃にもやさしいのです。

ぜひ、あなたもカボチャで美肌と元気をget!してみてください。

今回も長文をお読み頂きましてありがとうございます。

寒い季節ですので風邪を引かないようにお過ごしください。♡香


体を温めるショウガの記事は→こちらへ


 

 

★コメントをお書きいただく前に★

いつもサンカウントをお読みいただきましてありがとうございます。

コメントをお寄せいただく場合は必ず本名ではなくハンドルネームなどをお使いください。

本名を書いてしまわれますとインターネットの検索に名前が出てしまいます。

こちらからは判断がつきにくく修正が出来ない場合がございます。

コメントを書く前に各自ご確認をお願いいたします。

11月から始める冬の肌の油分補給。肌構造を知り美肌を守る3つの方法

空気が乾燥して肌が荒れる。

大人の肌荒れに悩んでいませんか。それは何故?


肌荒れが気になる、冬は肌荒れする、痛い肌荒れなど冬に起きるトラブル肌荒れをいち早くスキンケアで予防することはとても大切です。寒い季節に向けて肌荒れを防ぐ肌の準備が必要なのです。

特に大人の肌は、水分も、油分もしっかり補給をしなければ、季節に関わりなく肌荒れを起こします。

 

 

徐々に減る皮脂、油分の補給と水分の保持をしっかりしていますか?

なにごともトラブルが、起きる前に対処することで毎日が快適になり肌荒れを防ぎます。

まだ、そんなに寒くない、乾燥していないと思う?けれど日一日と年齢は重ねられて行きます。既に肌荒れの条件は揃っているかもしれません。今直ぐ始めて欲しいスキンケアをご紹介します。

高い基礎化粧品を使うだけが美肌への近道ではありませんよ。肌の構造を理解すること、ご自分の肌に合う基礎化粧品を選ぶことが重要です。

肌荒れに関わる、とても薄い肌の構造

肌の構造が、どうなっているかご存知でしょうか。例えば、皮膚の一番上の表皮と呼ばれる部分の厚さは、どれくらいあると思いますか?1ミリ?それとも2ミリ?実は、10~20μmなのです。

μ(ミクロン)ってなに?ってくらい馴染みがありませんが、10μmは、0.01000000ミリメートルとなります。良くわかりませんよね。確かに薄いと言うことがわかるだけです。

肌の構造は、非常に薄い表皮からはじまります。表皮は、ケラチノサイトと呼ばれる細胞で出来ていて、その下の真皮と接触している部分で、細胞分裂を起こします。表皮と真皮の間には、1層の基底細胞があります。

 

 

そこには、有棘細胞(有棘層)、顆粒細胞(顆粒層)、淡明層・角質細胞(角質層)が重なって肌細胞を外側へと押し出しています。肌細胞を外側へと押し出すのが肌代謝です。

肌が日々生まれ変わる肌代謝は、非常に薄い膜がミルフィーユのように重なりあい肌を外へ外へと押し出す肌の生まれ変わりです。

sebum-supply-of-winter-skin06

繊維状のタンパク質が支える肌

表皮は、触ることが出来る肌、皮膚の表面です。ここでは、繊維状のタンパク質(ケラチン)を作り保護機能を維持しています。この保護機能も、年齢とともに衰えて行きます。年を取ると髪が薄くなるのもケラチンの減少からです。コラーゲンも同じく徐々に減少して行きます。これは有名な話しですよね。

私もコラーゲンのドリンクなどをよく飲みます。肌荒れにも非常に効果があり、すぐに実感できる優秀な商品が多いと思います。含有成分もコラーゲンだけでなく、胎盤エキス・プラセンタなどが一緒に入っているものもあり疲れも取れます。

そして、メラニンもここ表皮で作られています。メラニンは、紫外線から肌などを守っています。また、エルゴステロールと言う物質(菌類)が存在し、紫外線によってビタミンDへと変化します。

ビタミンDは、紫外線によって生成されます。カルシウム、タンパク質と結合して、骨を形成する役割があります

ここで、学べることは、紫外線も体のためには、有用であると言うことです。ビタミンDが無いと骨が弱くなると言うことになります。美白のために紫外線を避ける生活をする場合、ビタミンDの補給が必要になるといえるでしょう。

ビタミンDは、食品からも摂取できます。また、一日20分くらいの散歩などでも充分補給できます。なんとなく裏腹ですよね。

肌代謝と表皮の生まれ変わり?顔の上で死ぬ肌細胞

肌は、先に書いたように非常に薄い膜の重なりで構成されています。下から押し上げるように肌は生まれ変わりを繰り返しています。表皮は、やがて角質(角層)となり細胞死を迎えます

生命反応が止まるのです。肌の上で、角層は死んでいる状態です。これらの細胞の形は、扁平な形状をしていて周りを脂質(セラミド・コレステロール・遊離脂肪酸)で囲い込んで止めている状態です。この角層はいずれ剥離していきます。

sebum-supply-of-winter-skin04

この角層の構造は非常に細かく、しかも規則正しく水→脂質→水→脂質とサンドウィッチ状になっています。この水と脂質のサンドウィッチ構造が、肌の水分を保持して皮膚バリア機能を正常に保っています。正しく重なる水と皮脂が肌荒れを未然に防ぐのです。

水→脂質→水→脂質 サンドウィッチ構造の乱れ

本来なら、徐々自然に剥がれ生まれ変わる肌が、年齢や不規則な生活、スキンケア不足、間違ったスキンケアで、バランスを崩し古い角質が、そのまま残ってしまう。または次の肌の準備が出来る前に剥がれ落ちると言った肌トラブルが発生すると肌荒れが起ります。

 

 

年齢とともに、角層の代謝は鈍ります。50代は、20代の三倍の時間が掛かるのです。そして、皮脂量が半分になります。肌の終焉、扁平な角層は、脂質で囲まれています。水分と油分が足りないと、角質の代謝が正常に進まず肌荒れが起ります。

足りないものを足す。水と油

sebum-supply-of-winter-skin01

化粧水をしっかり使う。そして、乳液、クリームなど油分のあるアイテムを旨く使うことが肝心です。特に肌が乾きやすい場合は、オーガニックオイルなどを使うことで、非常に肌がうるおいます。

肌荒れして、水が足りないと思って化粧水だけを使っても、フタをする役割の油分を使わないと、旨くバリア機能が働かず肌荒れを起こします。それは、肌本来のサンドウィッチ構造と違うからです。水→油→水→油で肌は構成されているのです。

肌のサンドウィッチ構造を再現する方法

基礎化粧品をしっかり使っても、肌荒れやトラブルが気になる部分が現れることがあります。年齢とともに肌が乾いて肌荒れや、思いもよらない部分にシワが出現し始めます。それは首だったりホウレイ線だったり年齢肌の代名詞が出始めるのです。

sebum-supply-of-winter-skin08

首は、皮膚が薄く年齢が出やすい部分です。多くの人は年を取れば、首にシワが出来ます。でも全員同じではありません。

キレイな人もいますよね首。えぇ~しっかり基礎化粧品を首にまで使っているわよ~と思われるかもしれません。

 

 

しかし、現実問題、皮膚の薄い首にシワが出来てしまう。

それは、油分不足が関わっているかもしれません。もしくは、しっかり基礎化粧品を首にまで使えていない。顔と同様に、首も表皮は薄いです。肌は非常に薄い構造で首もまた顔の一部です顔を扱うのと同じように首も大切にケアをする必要があります。

美肌を肌荒れから守る3つの方法・まとめ

① 若い頃と同じお手入れを見直す・改める

② 肌に不足しているものを突き止め・塗る・飲む・食べる

③ 足りない水分と油分を補うサンドウィッチ構造を知る

大きく3つを書き出してみました。肌が本来非常に薄いということは、わかりました。そのため、肌荒れを起こしやすい。ゴシゴシ洗いもダメです。

また、ベタベタすると思っても、油分補給をしないスキンケアは、年齢に逆らうことになり肌荒れの原因になります。

肌荒れが続くなら、出来れば肌診断をして、肌に足りないものを見つけ出しましょう。肌診断が、出来ないならお試しの小さなオイルを使ってみる。どのメーカーも試供品を無料でくれたり、販売しています。

いきなり私に起ったこと

sebum-supply-of-winter-skin03

これは、私の体験です。ある日、突然現れた首の縦じわ喉仏の下あたりです。どうしたら良いの?化粧水も、乳液もクリームもしっかり使っていました。でも無くならないシワ。仕方ないとあきらめる?暫くハイネックで誤魔化しましょうか?

クナイプビオオイルを使い始めて感じたこと

いつも行く化粧品店の肌診断で、肌の油分不足と診断されました。私には、油分が足りなかったのです。そして、偶然手に入れたクナイプビオオイルを使ってみることにしました。

始めは、お風呂で洗顔後に使ってみました。油ですが、軽い使い心地です。試行錯誤の末、最終的にお風呂から出て、一番始めにクナイプビオオイルを使うことにしました。

使い方は、洗顔後に小さじ半分くらいを顔と首に塗って手で押さえます。手の温もりで、オイルが肌に入って行きます。冬から夏もずっと使い続けました。結局一年中使い続けてしまいました。そして、朝晩洗顔後に使うようになりました。それほど軽いつけごこちです。@コスメ第1位と言うことも頷けます。

首のシワはすぐに消えました。それだけでなく、肌色が非常に明るくなりました。代謝が良くなり水分も増えたと考えています。

 

 

気になっていたホウレイ線も、だいぶ薄くなりました。クナイプビオオイルを使ってから、いつもの基礎化粧品を使うようにしています。非常に満足しています。

オイルは一本で3~4ヶ月使えます。2000円くらいのものです。プチプラと言える値段だと思います。そして、何よりも香りが良いので癒やされます。もともと柑橘系の香りが好きなので、とても気に入っています。

グレープフルーツの果実成分が肌を引き締めます

基本的にサフラワー(紅花)オイルとオリーブオイルが使われています。顔にも体にも使えます。香りは、爽やかなグレープフルーツの香りです。通常オリーブオイルだと、若干青臭い感じがしますが、このオイルにはでは、ほとんど青臭さは感じません。ローズの香りもあります。

sebum-supply-of-winter-skin02

私は、子供のころから乾燥肌なのでとても助かります。また、毛穴の中の汚れもしっかり溶けると感じています。

箱には、肌の傷跡やニキビ跡、乾燥した肌、そして、産後のボディケアにも使えると書いてあります。肌を肌を引き締める作用を感じます。実際、私も首に使い皮膚にハリが出ました。

洗顔クレンジングもオイルで

基本クレンジングも化粧品メーカーのクレンジングオイルを使っています。これらのクレンジングオイルには、水と馴染ませるために、界面活性剤が入っています。

界面活性剤は、本来、相容れない油と水を飽和状態にします。その作用で、油分のある化粧品や、毛穴の汚れを水で流すと言う発想のクレンジング剤です。何となくベタベタしそうでイヤと言う人もいますが、実際は凄くスッキリすると思います。

どうしても、若い頃の感覚で、ベタつきを無くしたいと考えがちですが、皮脂量はどんどん減っていることに気が付くべきです。

あぶらとり紙ってありますが、私は40代の半ばからほとんど使ったことがありません。体質かも知れませんオイルを使ってもベタつきは残りません。生来肌が弱い方には、オーガニックオイルや、クナイプビオオイルがおすすめです。100mlが2000円で全身使えて長く使えます。心配な方は割高ですが小さいサイズがあります。お試しください。

クナイプ以外でも、多くのオーガニックオイルがあります。いろいろなブランドを探すのも楽しいですよね。また、プチプラシートも凄く潤います。併せて使うと効果的ですよ。お試しください。

sebum-supply-of-winter-skin05

私のスキンケアは、ほぼオイル系です

基礎化粧品は、一般的なブランドをライン使いしています。しかし、一貫してこだわっているのは、オイルクレンジングです。20代から使っていますよ。

昔は、シュウウエムラのクレンジングオイルが、アメリカから凱旋帰国のように入って来ました。anan世代なので、雑誌に掲載されると欲しくなり銀座のデパートに買いに行きました。ただ、現在は、違うものを使っています。

sebum-supply-of-winter-skin07

思うことは、脂は、油で落とす。油で溶かし肌に負担無く落とし、オイルで水と脂の層を作るように心がけています。

私は、肌も、髪もオイルが合っています。もっと、いろいろなアイテムを使っているので、それは次の機会に書かせて頂きたいと思います。

今回も長文にお付き合いいただきましてありがとうございます。

肌荒れのない素敵な冬を過ごしましょう。♡香


 

 

美肌関連記事は、こちらへ

 

★コメントをお書きいただく前に★

いつもサンカウントをお読みいただきましてありがとうございます。

コメントをお寄せいただく場合は必ず本名ではなくハンドルネームなどをお使いください。

本名を書いてしまわれますとインターネットの検索に名前が出てしまいます。

こちらからは判断がつきにくく修正が出来ない場合がございます。

コメントを書く前に各自ご確認をお願いいたします。