生活

ネット情報に踊らされ衝動買?3つの正しい情報選別と吟味法

膨大な情報に翻弄されない情報選別法

モノが無い?衝動的な買い貯めで損してない?


災害や感染症が一旦起こると何故か偽情報や虚偽のデマ情報やフェイクニュースが溢れ街からモノが無くなるのは、いったい何故でしょう。本来、必要でもないモノまで衝動的に買い漁ったり買占めや買い貯めしたりする人々が出現して、一気に世の中が騒然としますよね。あなたは大丈夫?

 

 

買占めや買い貯めをする心理は不安定な世の中を反映しているのかも知れません。しかし本当の原因はメンタルな部分だけでなく膨大な虚偽、デマ情報やフェイクニュースが人々のマインドを翻弄するからではないでしょうか。

ネットから入る膨大な情報を素直に受け取り不確実な情報に踊らされる受動的な人々。その逆に能動的な営利目的の輩も出て来ます。災害等で品薄になるであろう品物を見定め買い占めたり、実店舗で大量に購入し値段を釣り上げてインターネットオークションなどで転売して荒稼ぎする輩の存在です。

実際のお店にもインターネットショッピングにもモノが無くなると不安になって高値のオークション商品、通常価格の10倍以上に跳ね上がった商品などを購入してしまう人が沢山います。

誰が悪いとか被害者とかを考える前に一先ず落ち着いて行動することが大切です。必要ではないものを購入してみたり、大量の食品を買い込んだりするのは不経済ですし市場の混乱を引き起こすことになりますよね。

さらに品薄の商品が、インターネットショッピングで値段がつり上げられて高値で取引される事象もあります。まず定価の10倍もする商品を購入してはいけません。人の弱みにつけ込んだ悪い人を喜ばせるだけですよ。

買い占めなどの原因の時代背景には、インターネットが身近になったことが一番に挙げれますよね。ほとんどの人がスマートフォンを持っています。自分から調べなくても大量の情報が飛び交いおせっかいなほど危機感を煽ります。

 

 

東日本大震災の時もスーパーからモノが無くなりましたが、それとは比べ物にならないほど大量の情報が瞬時に行き渡るのです。私たちの身の回りは、情報過多の時代に突入したと言えるでしょう。大量の情報の中から正確な情報を選別し吟味しなければ、偽物の情報に踊らされ続けることになりかねません。ウソの情報をわざと流して喜んでいる悪趣味な人間もいるのです。

フェイクニュース(ウソの情報)をネットで拡散して自らの自己満足をして楽しむ愉快犯は数多存在します。正しい情報を提供してアクセスを集める真面目な情報発信者がいる中で、逆に自身の憂さ晴らしなどでの目的でインターネットを悪用する人もいることを頭に入れておきましょう。

あなたは大丈夫?情報選別をしていますか?

あれが無いとか、これが無いと言うネット情報を見聞きして、焦ってスーパーマーケットに走り何も考えずに大量に購入する。インターネットの情報を鵜呑みにしているようではインターネットを使いこなしているとは到底言えません。特に嘘の情報に影響されてしまうのは50代から60代が一番多いようですよ。気をつけましょうね。

インターネットから情報を得たらその情報は正しいのか?もしくはその情報でモノを買いに走る意味はあるのかを考えましょう。買うにしても必要以上に買う意味があるのかを自分に問う行動をしましょう。あなたが冷静に対処することで街から一部の商品だけが無くなり困る人が居なくなるのです。

でも、無くなる前に沢山買って安心したいって考えていませんか?誰でも同じで不安になるものです。沢山買う行動をひとりがすれば皆がわれもわれもと買い占めが発生します。そして市場からモノが無くなり世の中が乱れるのです。

本当に必要な人に必要なモノが届かない世の中は、文化的ではありません。備蓄するに値する物と量を精査して購入しましょう。

ローリングストックを実践していますか?

普段から使う分のひとつだけを多めに買うローリングストックの習慣を付けておくだけで慌てることはありません。以前の記事にも書いていますが、東日本の震災の時の教訓として推奨されているローリングストックです。

災害時の備蓄1kgの砂糖を活用。ローリングストックとは?

いつも使うものをひとつだけ多めに買って使いながらストックするのです。ムダもないし買い占めも無くなります。何よりもニセの情報に踊らされることが無くなります。

家にひとつもしくは一箱あれば済むものは、それ以上購入を控えるのです。家族の人数にもよりますが、常にストックをする量を決めて買っておけば慌てて買い占める行動をしなくて済みます。買うべき物を考えて少しずつ備蓄をするようにしましょう。

 

 

どんな情報が出て来ても家にあると思えば焦りませんし情報が虚偽でも本当でも未確認のネット情報を無視することができますよね。実際問題として偽情報が出て慌てて購入する場合は、安売りなどで購入するより遥かに高い金額をだす羽目になることは明らかです。

お店の人も馬鹿ではありません。皆が欲しいものであるなら安くする必要はありません。いつもは値引きしているドラッグストアでさえ定価で販売する市場の原理は容易に想像がつきますよね。

私はローリングストックを実践しています

私はローリングストックでマスクもトイレットペーパーも少量備蓄しています。マスクは安売りのものを150枚買ってありました。花粉症で気管支喘息なので冬から春の必需品なのです。花粉が飛び始める1月に購入してストックが出来ていました。

我が家では、トイレットペーパーとマスク、ティッシュペーパー、砂糖は以前から使いながら備蓄するローリングストックの習慣があります。

また消毒用のアルコールも安売りで1本購入してありました。たまたまマスクを買いに行ったらアルコールが安売りしていたのでそう言えば、ストックが無くなりそうだと思って1本だけ買いました。

異常な状況下で値上がりしたものは買わない

実際、私がいつも買っているシリアルをスーパーに買いに行ったところ、いつもの値段ではなく30円ほど高くなっていました。私はシリアルを買いに行ったのに結局買わずに他のものを買って帰って来ました。

丁度、買い占めの時期だったので簡単に食べることが出来るシリアルが人気になっていたようです。

いつもの値段より30円高いから買わな〜い。ひとり不買運動です。だっておかしいですよね。安く買えるお店だからいつも利用してシリアルはここで買うと決めているのに買い占めが始まると値上げですか?って感じです。常連客を馬鹿にしていますよね。

 

 

一週間後にシリアルを再び買いに行くと値段は元に戻っていました。買い占めが収まったということです。要は需要と供給の原理です。売れるものは高くなる。売れないものは安くなる。皆が飛びつけば、安いものすら高くなるのです。

たかが30円されど30円です。30円の値上がりの背景には情報過多で情報の精査が出来ない人たちの影響で値上がりしていると考えられます。だから30円を余計に払う気になれないのです。バカバカしいですし死に金です。お金の使い方には生きた使い方と死んだ使い方があるのです。

更に言えば、災害で仕事が無くなった場合を考えれば出来るだけ無駄遣いを避けなければなりません。買いだめし過ぎて家計が圧迫されるようでは困りますよね。

通常価格=いつもの値段をしっかり把握する

自身が使っている商品の定価が一体いくらなのかをしっかり把握出来ていますでしょうか?商品の定価と最安値をしっかり記憶しておけば、どれを購入すべきなのかを瞬時に判断出来るようになります。記憶が難しければメモをとるかレシートを取っておいて家計簿を付けると値段を把握出来ますよ。

焦って異常に高いものを買わされるほど残念なことはありませんよね。「ちょっとくらい高くても面倒くさいからいいわよ」とリッチなお金持ちであれば良いでしょうが、お金は大切に使わないと羽が生えて飛んで行くのは昔からよく言われていますよ。

インターネットで売られている商品で高いけれど仕方ないと諦めるのは、ただあなたが損をするだけでなく悪質な転売で安直に金儲けをしようとしている悪徳業者をのさばらせることに繋がります。

商品を購入する前に今一度定価を確認しましょう。そして、それがあなたにとって本当に必要なものなのかを自分自身に問おてみましょう。

災難の多い時代を賢く切り抜け騙されない

震災や新型ウイルスなどさまざまな災難が降りかかる時代になりました。大雨や地震。はたまた新型のウイルスや感染症などが私たちの日常生活を脅かすことが増えていますよね。

 

 

日本では東日本大震災以来、地震が多く発生するようになりました。また地球温暖化の影響で爆弾低気圧や大雨の被害も身の回りで起きています。

一年の間で考えるとさまざまな災害で被災する人は必ずと言って良いほど存在します。家を失ったり、仕事を失ったり、最悪家族の命を失う人も多くいます。今でも避難生活をしている人がいることを忘れてはいけません。

また、よく考えなければならないのは新型の感染症のリスクが高くなっているとは言え、一瞬にして家や命や財産を取られるものではないと言うことです。今すべきことは、何かを自身に問う癖を身に着けましょう。

意味不明な偽りの情報を信じてスーパーやドラッグストアの前で商品を取り合って取っ組み合いの喧嘩をするのは馬鹿げています。日本でも海外でも喧嘩をして商品を取り合う人が実際にいるのです。

本来、日本人は喧嘩をして物を取り合うような人は少ないはずなのですが、不安が重なると多くの人の気持ちがカサカサするのかも知れませんね。

朝早くからマスクを求めてドラッグストアの前に並ぶのも疲れますよね。無理をして体調を崩す方が、身体に悪く病気を引き寄せてしまいますよ。

ネット情報選別法3ポイント・まとめ

①インターネットの情報を鵜呑みせず情報を選別する

②生活の中で備蓄するローリングストックを実践する

③売ってないからと値段を考えずに購入しない

便利なインターネットではありますが、その情報は本当に正しいのかを精査することが肝心です。さまざまな人が自由に意見を発信出来るインターネットの中で悪意のある情報からご自身を守れるのはご自身だけとなります。良い情報だと感じても一旦落ち着いて行動しましょう。

東日本大震災の教訓を生かして賢くローリングストックをすれば不安は解消されるはずです。震災から学んだことを実践しましょう。

本当は必要でもないモノを買い漁ったり、不安にかられて異常に高くなっている商品を購入しないようにしましょう。悪徳業者をのさばらせる原因になります。よく考えて購入しましょう。

厳しく不安な生活を強いられる状況では

実際、私は気管支喘息なので罹患と重症化がとても不安で心配です。先日も定期的に通う喘息外来へ行きました。自分の診察を待つ間、診察室から聞くともなく聞こえる先生の声。どの患者さんも一様に新型コロナウイルスへの不安の声に対しての説明をしているように聞こえました。

診察室の話しの詳細は聞こえないのですが先生が何かを大きな声で説明しているのです。

そして、私の診察の順番になり主治医の先生に感染するのが怖いと相談しました。呼吸器内科の先生の説明では、東京都の中で感染した人は100人程度(2020.3現在)で東京都の人口約11万人から考えれば感染者に出会う確率は非常に低いと言うものです。またワクチンも治験段階と言うお話しを聞きました。

きっと先生は、一日中そんな呼吸器に持病を持つ不安な患者に対して同じ説明をしてくださっているのだと思います。

でも心配なのは心配です。先生の仰ることも理解出来ますし、自分自身で出来る限りの予防を心がけているので多分感染する危険性は低いと思います。でもゼロではありません。

気管支喘息の私の感染の予防法は出来る限り直接人と話しをしないことと、公共の交通機関を使わないで自転車移動と人混みを避けることです。外食も避けていますし買物の回数も最低限に留めています。スーパーに行くのは一週間に1回以下です。

食料品の買い物は夜の空いている時間帯などでお店の入り口でアルコール消毒を必ずして、出る時も消毒をします。帰宅後は石鹸で手を洗い以前から家にあるアルコール消毒液を使います。

実際、買物や病院などに行く最低限の外出では自分がアルコールを持って行かなくても備え付けのアルコール消毒液があります。

焦って高い商品を買う必要は感じていません。少しだけ備蓄したアルコールを大切に使っています。そのうち普通の値段で購入出来ると信じています。

インターネットの情報の真相はすぐにわかるものとすぐにわからないものがあります。見分けることは難しい部分もありますが、まずは落ち着いて対応をしましょう。

慌てても今ある状況は一気には改善出来ません。私たち人間が生きているのと同じく敵であるウイルスも生きているからです。

本質的には同じ生物なわけです。しかし、ウイルスが生きる為には宿主が必要です。宿主とは人間などの動物です。直にワクチンが完成するでしょう。そうするとウイルスが感染すべき宿主が居なくなり状況は変化するでしょう。ただし安心して生活出来る日が何時来るのかは誰にもわかりません。

状況が変化するまで自粛すべき部分は自粛し、それぞれの健康状態に合わせた予防と対処で対応することで自分自身を守りましょう。無駄に動き回ることが事態を悪化させ、あなたの健康を脅かすことに繋がります。また今しばらくの我慢をすると言うことを習慣づけて忘れないようにしましょう。

日本は、民主主義であり経済を動かすことで成長をしてきた国です。安易に禁止令などの厳しい規制が出来ない部分もあります。しかし自身の健康や生活の状況を鑑み行動を慎むことは自身の為だけでなく家族や周囲の人への心遣いでもあります。

最近の老若男女は我慢が出来ない人が増えているように感じます。ダメな時はダメなのです。我慢して嵐が去るのを待ちましょう。

今回の長文をお読みいただきましてありがとうございます。皆様のご健康をお祈りいたします。♡香


この記事には関連記事があります

災害時の備蓄1kgの砂糖を活用。ローリングストックとは?

50歳代は生き苦しい?解決の7ポイントと発想力の鍛え方

 

★コメントをお書きいただく前に★

いつもサンカウントをお読みいただきましてありがとうございます。

コメントをお寄せいただく場合は必ず本名ではなくハンドルネームなどをお使いください。

本名を書いてしまわれますとインターネットの検索に名前が出てしまいます。

こちらからは判断がつきにくく修正が出来ない場合がございます。

コメントを書く前に各自ご確認をお願いいたします。

 

自宅前の犬糞対策。3つの廃材で効果絶大「犬糞の敵を知ろう!」

自宅の前に犬糞されてない?

犬の糞の犯人は実は人間なのです


家の前に犬糞がされていることはないですか?たぶん一回くらいは犬糞の被害に遭っているというご家庭は多いと思います。

では、あなたの家の前に犬糞をしているのは一体誰?でしょうか。

おいおい犬フンなのだから犬がしたに決まっているだろう~!と今、怒っていませんか?

お怒りはごもっともですが犬糞は犬が置いて行くわけではありませんよ。犬糞の被害は犬のせいではありません。

 

 

自身が飼っている犬がした糞を始末するのは飼い主です。犬糞置き去りの被害はまさに人災なのです。

犬を飼っている方全員が悪い訳ではありません。中にはしっかりマナーを守り犬糞もしっかり始末しておしっこも水を撒いて流している飼い主さんも数多います。問題はマナーを知らない少数派の存在なのです。

私の住む区では、犬の散歩の前にトイレを済ませてさせてから出掛ける。万が一、散歩の途中、道でおしっこをした場合は水で流すというルールがあるにはありますが、ほとんど守られていません。

また、家の前に何度も何度も犬糞を置いて立ち去る嫌がらせもありました。今回は人災である犬糞被害について体験談を交えて解決策を書かせていただきます。

私も家を新築した当時犬糞被害が続いた

私が家を新築した10年以上前に何度も愉快犯のような犬糞被害に遭いました。解決するまでさまざまな工夫をしました。

先ず、ホームセンターへ出向き木酢液犬猫退避剤などを高いお金を払い購入し、使用してみたりしました。でも、一向に犬糞被害はおさまりません。

 

 

残業をして帰ると新築の家の前に犬糞があることが何日も続きました。また、朝出勤しようと玄関を出た瞬間犬糞があると言った被害もありました。

当然、我が家の前に犬糞を置いた状態を放置は出来ません。何処の誰のペットだかも知れないクソ犬の糞をどうして私が片付けをしないといけないのか?頭にきますよね〜。

残業で疲れ果てて23時過ぎに帰宅した際に犬糞を発見した時は発狂するかと思いました。でも自分の家の前の犬糞を始末しないわけにもいかないです。本当に迷惑なお話しです。

お風呂の中で考えた犬糞の犯人は誰?

夜中に帰宅して犬糞の始末をするとすっかり真夜中です。悔しくて疲れ果てて何もかも嫌になります。

お風呂に入っていろいろ考えました。犯人は一体誰なのでしょう。犬糞だから犬?でも東京に野良犬はいません。

通常、犬はペットとして人に飼われているわけです。リードをつけられ歩いて散歩しながら糞尿を撒き散らしているわけです。

でも私がもし飼い主ならわざわざ人の家の前で糞尿をさせることはしません。

誰かに見られたりすれば気まずいですよね。更に言えば、地面に直にさせないように新聞紙などを使うなどの工夫は幾らでもあります。

工夫も始末もしないのは一体誰だと考えたらそれは飼い主の人間と言う結論に達しました。

 

 

犬糞は犬による被害ではなく人災そのものなのです。厚顔無恥な人間の仕業に対して犬避けの薬剤や木酢液など犬が嫌いと言われるものは何の役にも立たないということなのです。

私はお風呂に入るといろいろなアイデアが浮かんで来るのです。これまでも仕事の考えやアイデアを絞り出すためにじっくり湯船に浸かって考えてきました。

そして、とうとう我が家の犬糞問題に思わぬ閃きがありワクワクしました。これは行ける〜ってマジで思いました。

敵は犬にあらず人間にあり?

ターゲットが定まりました。敵は犬ではなく人間なのです。犬畜生にも劣る奴らだと思いました。犬をペットとして飼う資格もない犬以下の人間の仕業なのです。

犬ですら用を足す時に人に見られると嫌がる習性があると言うのを聞いたことがあります。

しかし犬以下の飼い主は人の家の前に平然と犬糞を放置して行くのです。犬は家族とか我が子とか抜かしている割に我が子である犬の糞を使い新築が羨ましいのか嫌がらせの道具に自らのペットの糞を使うとは呆れ果ててものも言えません。

犬以下の人間には子供だましで充分だと考えお風呂から出てからちょっとしたものを作りました。

材料は要らないものばかりでできます。犬糞被害に遭われて困っている方は必見ですよ。

嫌がらせには程度に合った対策を!

犬糞を人の家の前に置いて嫌がらせをするというのは最低の行為です。ましてや新築の家の前に犬糞を置くというのは、新築した人が羨ましくて仕方ないと宣伝しているようなものです。

要は頭が悪く自身のしている行為の愚かさにも気がついていないと思われます。しかし自分の悪事を見られるのは嫌だと感じてはいるはずです。

だったら誰が犬糞を使い悪事を働いているのかを記録するようにすれば良いのです。

防犯カメラで犬糞撃退???それは勿体無い

防犯カメラは犬糞を置くアホな飼い主には勿体無いです。防犯カメラは非常に高価なものです。お金に余裕がある方や今回ご紹介する方法が使えない場合は、防犯カメラの導入も視野に入れてお考えくださいね。

防犯カメラを使わなくても防犯カメラに見えれば良いのです。それもカメラのような見え方をすれば良いのです。

どうせ犯人が写っていても何処のどなた様か調べるのも面倒です。どうせ責任能力はありませんし、なんでも良いので犬糞を置き去りにすることを穏便に止めさせることが目的なのです。

用意するものはダンボール箱と懐中電灯?

先ず、懐中電灯と20センチ角くらいのダンボール箱を用意します。箱は懐中電灯が入る大きさを用意してください。あまり大き過ぎると邪魔臭いです。また小さ過ぎるとそれらしく見えません。

 

 

敵に見せたいけど見せたくない風を装うのです。なので大きさは目立っているような無いような感じで作りましょう。

ダンボール箱に懐中電灯の先が出るくらいの穴をあけて懐中電灯をカメラのレンズに見立てて箱の中にいかにもカメラが仕込まれているようにします。

もし家にあればコンセントのコードなど遠目にみて電気のコードのように見えるものも用意します。これもダンボール箱の後ろから這わせます。

ダンボール箱の中にビデオやカメラが仕込まれているようなものを作り犬糞を放置しようとしている犯人に見せるのです。

悪いことをしている人間は臆病

普通の神経の持ち主?否、犬糞で嫌がらせをするような恥知らずは一見度胸がありそうで実際は逆に気が小さい臆病者である可能性が大きいのです。

なぜなら日常の鬱憤を大事なペットの犬糞を使い誰も見ていない人の家の前に置いて喜んでいるような哀れな人間なのです。実際、犬糞の放置は廃棄物の不法投棄にあたり犯罪です。

今まさに犯罪を犯そうとしている犬の飼い主がビクビクしながら犬糞を放置しているのです。

疑心暗鬼で、ただのダンボール箱にはめ込まれた懐中電灯もビデオカメラに見えることは容易に想像出来ますよね。

私はちょうど家にあったダンボール箱に壊れた懐中電灯をはめて要らない電気コードを這わせて玄関の前によく見えるように置きました。

家の玄関前にはポーチがあり他人は勝手に入ることは一応出来ません。下手に侵入すれば犯罪になります。公道から玄関まで3~4メートル離れているのでダンボール箱を犯人に触られる可能性は低いのです。でも犯人から良く見えます。

ダンボールに気づいても犯人は直視出来ない

カメラのレンズらしきものが覗いている怪しいダンボール箱が置かれていれば、犯人はダンボール箱を容易に直視出来ないのは明らかです。

だって、じっくり見てしまったら顔が撮影されてしまう可能性があるからです。もちろん犬糞を置く行為も出来ませんよね。

ここまで考え私は夜中の2時まで掛かりダンボール箱に懐中電灯を差し込む作業とコードをそれらしく這わせて玄関先に置きました。久しぶりに朝が楽しみになりました。

朝、犬糞被害はなくそのまま会社へ出勤

その日は、家に帰るのがとても楽しみでした。私の考えがた正しければ犬糞はないはず。

効果は絶大でした。ダンボール箱のカメラもどきを置いてから被害がピタリとなくなりました。やはり敵は犬ではなく臆病な人間でした。

本当に頭に来る出来事でしたが、最後は私が一枚ウワテだったと言うこと?っていうか頭の悪い犯人です。犬以下の人間です。飼われているワンコも不幸ですよね。作戦通りダンボール箱と壊れた懐中電灯で犬糞被害はなくなりました。

ダンボール箱撤去後は「防犯カメラ設置」?

その後一週間くらい経ってからダンボール箱を撤去し、そのかわりに「防犯カメラ設置」というプレートをパソコンで自作して玄関の前に貼りました。

紙にプリントアウトしてパウチしただけのものです。ダンボール箱同様、活字の効力は偉大です。たまたま仕事でパソコンで文字を扱っているのでそれらしいものを作りました。

 

 

防犯を扱う企業のロゴやマークなどは使うことは出来ません違法行為になります。

しかし別に有名な警備会社のマークでなくても適当な単語を太い書体でマークっぽく入れて配置するだけで疑心暗鬼な犯人には本物に見えるものです。

特に犬糞で嫌がらせをするような単なる愉快犯は単純なアホです。私の感じでは犯人は中高年の女性だと考えています。

一度犬糞の付いたティッシュが捨てられていました。その感じが女性っぽい雰囲気がしたのです。

くだらねぇ〜ことしてんじゃね〜よ〜

まさにくだらない犬糞被害でした。しかし、自宅の前に犬糞がされていたらとても不愉快ですよね。片付けもこちらでしないとならないわけです。当然放置して置いても公道なので問題はありませんが非常に臭いので片付けは仕方なくしていました。

でも夜中に始末するのは本当に嫌ですし不衛生です。犯人が誰とかではなく犬糞を置くならほかでやってくれと思いました。

当初犯人は犬なのか?と非常に遠回りしましたが、冷静に考えると人間の仕業と言う結論に達し一瞬にして解決が出来ました。

あなたのご自宅でも同じような犬糞被害を受けているようでしたら一回試す価値はありますよ。

一方、おしっこはどうする?

犬糞同様臭い犬のおしっこは、犬の習性によるものが大きいです。マーキングと言って犬たちの縄張りや挨拶のようなものです。ここに来たという自己表現的なものです。

ただ、マーキングと言っても無視できません。やはりおしっこも臭いのです。特に夏場などは非常に臭いし不衛生になります。飼い主は愛犬のおしっこを犬糞ほど気にしていません。

飼っていくうちにすべてに鈍感になるのです。当然、家でも犬はおしっこをします。床などでもおしっこをしてしまう「粗相」をすることもありますよね。そうするとだんだん犬の尿自体が汚いという意識が薄れて来ます。

犬は自分の体をなめたり、排泄器官を舐めたりもします。犬には手がないので自然な行為ではありますが、さまざまな場所を舐めた舌で人間の口を舐めたりもします。

犬の舐める行為を不衛生であると感じる人間と感じない人間が明らかに存在するのです。自身では感じていない不衛生な行為が、他人にとって如何に感じるか?と言うことを忘れてしまうのもペットを飼う人間の鈍麻した感覚です。

道におしっこをしたくらいどうと言うことはない。「おしっこは汚くない」と言いきる飼い主までいる始末です。

また「往来(公道)で何をしようが勝手だろう!」と開き直る飼い主もいます。江戸時代かよ!って思います。

かつて中世のフランスでは、トイレを使える人は限られ街の中の道には糞尿が溢れ悪臭が漂っていたという事実があります。

中世のフランスとは、違うかもしれませんが今や子供の数よりペットの数が多い時代。日本は超高齢化社会で散歩の犬の世話をしっかり行えない?人間も増えています。

単なる自己中の犬の下僕となり下がった人間の頭の中は理解不能?否、アホそのものです。既に常識が通用しない状態なのです。

私の経験では中高年以降の立派なオトナに多いく多少浮世離れした年代に多い傾向があります。ペット可愛さのあまり犬に猫なで声で話し掛けているような年代の仕業が多いと感じています。

でも犬を飼っていない人にとっては排泄物は汚いものです。家の前にされれば不愉快ですし犬に猫なで声って如何なものか?既に壊れている気配がしますよね。

基本的に一頭の犬がマーキングをすれば次々と犬が来てはマーキングをします。なのでされた場所をしっかり洗浄しておくことが連鎖を断ち切るカギになります。

塩素系漂白剤でマーキングの連鎖を阻止

毎回でなくとも犬におしっこをされた痕跡がある場所には安い塩素系漂白剤を撒いておきましょう。犬の尿の跡は、水とは違い黒く光って見えます。一見して犬のおしっことわかるはずです。

水に塩素系漂白剤を濃い目に薄めて流します。こびりついて酷い場合は原液のまま撒いて置くと犬は近づかなくなります。この時、塩素系の漂白剤が泡だてば確実に犬の尿の跡です。

塩素系漂白剤で尿は臭わなくなり更に塩素系漂白剤の臭いがすれば犬は自然と近づかなくなります。犬の嗅覚は非常に優秀なのは周知の事実ですよね。塩素系漂白剤は、犬の退避に非常に効果がありますのでお試しください。

ただし塩素漂白剤はコンクリートには悪影響がありますのでご自宅のコンクリートには掛からないようにしましょう。

公道のアスファルトや電柱などのおしっこに効果があります。塩素系漂白剤で尿の臭いも消臭出来ます。そして塩素系漂白剤には消毒の効果もあります。ただし、大切なお花など植物に掛けないようにしましょう。枯れてしまいます。

家の形状や玄関の構造によっては工夫が必要

犬糞対策用ダンボール箱の話に戻りますが、家のすぐ前が公道であったりダンボール箱を置く場所がないなど問題もあると思います。

窓があれば窓辺にカメラを置いておくなど見える場所にカメラやビデオなどを置くだけでも犬糞を置く犯人には効果があります。

犯人は疑心暗鬼の固まりになっています。撮影されているかも知れないと考えて犯行をしなくなります。玄関先にダミーのカメラを設置するだけでも効果があります。これは「防犯カメラ設置」のプレートと同じ原理です。

酷い場合は法的手段も視野に入れる

あまりにひどい場合は、警察に相談するか実際ビデオやスマホで撮影し警察に届けましょう。直接抗議をしても言葉が通じる相手ではないことが往々にしてあります。

旨くビデオに撮影出来れば告訴することも可能です。過去に判例があり犯人はゴミの不法投棄の罪で起訴されています。

犬糞を人の家の前に捨てる者は、犬を飼う資格も無ければ常識も衛生観念もなくした異常な人間です。下手に関わり怪我をさせられたり大きな問題になる可能性もあります。要注意ですよ。

先ずはダンボール箱と懐中電灯で様子をみてください。通常はこれでかなり効果があると思います。効果があったら「防犯カメラ設置」のプレートに切り替えましょう。

プレートは自作しても良いですしホームセンターなどでも購入できます。とても安上がりですよ。

警備会社に加入するなどさまざまな手がありますが先ずはお金を掛けずに犯人に犬糞を置くのを止めさせるのが一番です。

ほとんどの場合嫌がらせのためにしている単独犯なのです。新築した家が羨ましくて仕方ないと言ったところでしょう。

誰しも簡単に我が家を手に入れている訳ではありません。それなりの努力や苦労があってこその我が家です。妬んだり嫌がらせをするような人間は最低です。ましてや自分のペットの糞を使うというのは何処か異常な気さえします。

この記事を参考にぜひ犬糞被害を克服していただければ幸いです。敵は往々にして人間なのです。更に庭に糞尿をする野良ネコの糞害対策の記事をまとめました。併せてお読みください。 

 

花壇と家庭菜園・野良ネコ糞尿被害は確実な2つの対策で解決

今回も長文をお読みいただきましてありがとうございます。♡香

今回ダンボール箱は見本の為に作りました。懐中電灯はもう少し小さい細いものの方がそれらしく見えるでしょう。ご自身で工夫して更に良いものを作ってみてください。効果がありましたらコメント欄にご記入ください。お待ちしています。


 

 

この記事には関連記事があります

犬夜叉アニメ167話+完結編26話+劇場版4本完全視聴!

デジハリで最短5分!今すぐ導入可能Adobe CC学割版

花壇と家庭菜園・野良ネコ糞尿被害は確実な2つの対策で解決

不織布マスクを洗い消費量を抑える2ステップ安全簡単洗濯術

50代思考格差の原因は?会話が通じなくなっていませんか?

町内会入会の是非。2つのポイント。いきなり町会費とられてない?

座るだけ。50代更年期の肥満解消。 簡単に痩せる?楽ちん運動

 

★コメントをお書きいただく前に★

いつもサンカウントをお読みいただきましてありがとうございます。

コメントをお寄せいただく場合は必ず本名ではなくハンドルネームなどをお使いください。

本名を書いてしまわれますとインターネットの検索に名前が出てしまいます。

こちらからは判断がつきにくく修正が出来ない場合がございます。

コメントを書く前に各自ご確認をお願いいたします。

 

ゼリーで確実・熱中症予防=200calお手軽栄養補給カロリーメイト

熱中症予防には水分と糖分+塩分が必要

いつもバッグに5大栄養素を持ち歩く


暖かい季節になると気になるのは熱中症ですよね。熱中症予防に大切なのは水分補給というのは多くの人の理解するところですが、実は熱中症には水分だけでなく塩分糖分も必要です。

年々増加する熱中症での救急搬送ですが注意喚起にもかかわらず、患者数は増加の一途です。

熱中症の予防には私たち一人一人が熱中症を深く知って予防し回避することが重要です。

更に言えば熱中症予防にはビタミンやミネラルがバランスよく摂取出来ていることも重要なファクターとなります。

今年も既に暑くなり始めたのでゼリータイプバランス栄養食カロリーメイトゼリーを試してみました。実際に食べてみて美味しく腹持ちも良かったので記事にします。

 

 

ここ数年の地球温暖化の影響から起こる熱中症の予防のために、冷たい水やお茶のペットボトルを携帯する人は多くなりました。でも実際は水分だけでは猛烈な暑さには対応出来ません。

食事からしっかりと栄養を補給することで確実に熱中症予防をすることが可能になるのです。しかし、忙しさなどの事情で食事の時間がなかなか取れなかったり、うっかり朝寝坊して朝食抜きの緊急事態もありますよね。

また、暑さに対する適応能力や感覚は年齢を重ねると鈍くなります。暑いことや喉の渇きを感じにくくなり熱中症が重症化してから気がつくと言う事態を招く可能性もあります。

しかし、熱中症は高齢者の方だけの問題ではありません。人間は日々歳を取っているのですから30代でも50代でも注意は必要です。どんな人も日々暑さに鈍感になりつつあるのだと肝に命じましょう。

大塚製薬カロリーメイトゼリーリーフレットより

あなたは忙しい朝、朝食を抜いてしまうなどと言うことはありませんか?また暑さで食欲がなく食事がしっかり取れていないことはありませんか?

忙しない朝は食欲がないと言う人は多く存在します。私も朝食はあまり沢山食べることが出来ません。もともと食が細くちょこちょこお腹が空く体質です。

胃もあまり丈夫ではないので下手なものを食べると胸焼けをしたりお腹を壊すこともたびたびです。朝ごはんは軽めがお約束なのです。でも朝ごはんをしっかり食べないと体に良くないですよね。暑い季節は熱中症にもなってしまいそうです。食事を抜く行為事態が熱中症を招く原因になるのです。

朝食は糖質やタンパク質などバランスが大切

どのような理由があるにしても朝食はしっかり食べないと夏バテだけでなく熱中症になる可能性も高まります。いくら水分補給をしていても栄養が足りないと体内の自律神経は乱れ始め発汗体温の調節が上手く出来なくなり、やがて熱中症を発症してしまいます。

 

 

最近では、熱中症予防のドリンクもいろいろな商品がありますよね。味も良く美味しいものが増えました。しかしドリンクですからカロリーは控えめです。水分は所詮水分でしかありません。

しっかりご飯を食べて、あわせて熱中症予防のドリンクを飲むことで水分補給の効果があります。食事が取れないのに更に水分だけ補給しているのでは体が保ちません。

食欲がない時に栄養補給をしたい

朝は食欲がなく朝ごはんが上手く沢山食べられない場合は、小さなおにぎりや菓子パンなどで軽く済ませると言う方は多いのではないでしょうか?

またはトーストとコーヒーなどのドリンクを飲むと言った食事の方も多いと思われます。何も食べないとか飲まないと言うよりは断然良いと思います。

兎に角お腹に何かを入れて水分を取り、寝ていた間に失われた水分を補充することで睡眠中に濃くなった血液にも水分が補給されるのです。血液中の水分が減ると血管の中の血液に血栓が出来やすくなり大きな病気の引き金になります。

血液中の水分は就寝中に汗や呼気から奪われて行きます。暑い季節は尚更ですよね。就寝前起床後すぐに水分補給をする習慣は重要です。

でも寝坊をして取るものも取り敢えず家を出ると言う緊急事態は、朝に食欲のない人にありがちな事故です。朝が弱いのですから朝寝坊もしますよね〜。強く同意します。

朝起きられないから朝寝坊する

朝寝坊するから朝ごはんをしっかり取れないのです。少しの時間で栄養と水分を補給出来る方法としては、カロリーメイトなどの栄養補給食品の力を借りるのが手っ取り早い方法です。

歩きながらでも、しっかり200カロリーを摂取出来るだけでなく栄養のバランスも良いのです。会社に到着してからでも簡単に食べることが出来ますよね。食べる?飲む?どちらにしても簡単に栄養を取ることが可能なのです。

説明書きには「体に必要な5大栄養素をバランス良く補える」と記載されています。

ビタミンは一日に必要な量の半分

カロリーメイトゼリーに含まれる栄養素のセールスポイントは、身体をつくるタンパク質+エネルギー源などの脂質糖質+身体の調子を整えるミネラルビタミンなど5大栄養素がバランス良く取れるということです。

大塚製薬カロリーメイトゼリーリーフレットより

カロリーは200カロリーで計算がしやすいと書かれています。要はダイエット中も良いですよ!ってことでしょう。しかしダイエットよりは、朝ごはんを取れないことが問題です。ダイエットをする人は基本的に食べることに執着心があり食べたいと言う方が多いと思います。

 

 

問題なのは暑い季節に食事に興味が沸かないと言う人の方です。確実に熱中症予備軍と言えるでしょう。世の中には「何かを食べるより寝ている方が好きだ」と言う人間は少なからず存在するのです。

空腹より睡魔の方が強いと言うことです。実は私も寝ていると空腹を感じないばかりか、空腹で寝ても目が覚めるとお腹がいっぱいになっているのです。

どんなに食欲が無くても食べないのはダメ

時間だけでなく食欲がないと食べたくないのは当然です。食欲のない原因は何?って自分に問うてみても理由はさまざまありますよね。

昨夜呑みすぎたとか仕事のストレスがあり胃が上手く働かないと言う場合もあります。

朝起きてすぐに何かを食べるのが辛いと言う人も大勢います。本当に食べられない人には、目をつぶっていても簡単に飲み込めるカロリーメイトゼリーのような食事が良いと思います。

大塚製薬カロリーメイトゼリーリーフレットより

カロリーメイトゼリーの味はAPPLELIME&GRAPEFRUITの二種類です。私はAPPLEが美味しかったです。両方試してみましたがAPPLEの方が甘さが強い気がします。私は甘い飲み物が好きなので好みに合いました。どちらもカロリーは同じ200カロリーです。

おなじみのカロリーメイトブロックは?

通常のブロックタイプのカロリーメイトも同じく2本で200カロリーです。ブロックタイプは、ビスケットのような感覚なのでしっかり噛むことで満足感があります。しかし食欲のない時は噛む行為自体が辛いこともありますよね。また、胃が受け付けない場合もあります。

ブロックタイプの2本パックが2つ入った箱なら一箱持って歩けばバッグの中にいつも400カロリーがあると思えて安心出来ます。

何よりも栄養バランスが良いのでお菓子で空腹を満たすよりは、かなり安心感があります。

 

 

お菓子だと糖質と脂質の割合が高くなります。更に大きめのおせんべいと比べるとおせんべいの場合はほとんどが糖質と塩分になります。

しかし、おせんべいのカロリーは180カロリー程度あります。白いご飯もお茶碗に軽く一杯で約180カロリーです。

まったく食べないよりはマシですが、どうせ食べるならしっかりと栄養を取れるものをおすすめします。年々暑さが厳しくなる日本列島です。エアコンが効いていてもしっかりとエネルギーをチャージしておかないと熱中症に罹るリスクが高くなるのです。

私はかなりお世話になっています

カロリーメイトは、私の場合はマツキヨの割引クーポンなどを使って安く大人買いすることがあります。常にバッグに忍ばせているのです。それは、私がすぐにお腹が空く体質で痩せているからです。

一旦お腹が空き始まるとおさまりません。体に蓄えが少ないのですぐにフラフラになってしまうのです。情けないですよね。低血糖になり電車の中などで気分が悪くなることもあります。

一人暮らしだと栄養のバランスが崩れやすく好きなものばかりを食べてしまいます。基本的には外食はあまりしませんが小腹が空くとカロリーメイトをかじって誤魔化すようにしています。

なので食事制限やダイエットと言う行為が絶対出来ない体質です。もちろん痩せているので必要はないのですがお腹が空くことが我慢出来ないのです。

万が一、肥満や病気になって食事を制限しなければならない事態に陥ったら絶対我慢が出来ないと思っています。

夏場は特に気を使って食事をするようにしています。趣味の園芸も体力が必要ですし熱中症の予防にもなります。

暑い季節の野菜の栽培は、屋外での肉体労働なので水分と栄養の摂取には人一倍気を使います。水分補給だけでなく汗のかき方にも充分注意しながら短時間で済ませるようにしています。

この夏はカロリーメイトゼリーで乗り越えたい

大塚製薬カロリーメイトゼリーリーフレットより

今年始めて試してみたカロリーメイトゼリーですが上手く使って夏の栄養補給に役立てたいと感じる一品でした。味が美味しくスッキリしているのも良いと思いますよ。

 

 

昔からある缶のドリンクタイプのカロリーメイトは飲むのがかなりキツい商品でした。一回だけ飲んだ記憶がありますが、食欲がない時に飲める代物ではありませんでした。

さまざまなメーカーから栄養補給のゼリーが出た

今日、電車の中の広告でカロリーメイトゼリー以外でも同じような栄養補給のゼリーが発売されているのを見ました。

当たり前ですが何処のメーカーも狙い所は同じように感じます。暑い季節に差し掛かり多くの人のバッグの中にペットボトルではなくパウチされたバランス栄養食のゼリーが入る日が近いと感じました。

くれぐれも熱中症には注意しましょう。水分補給と共にバランスの良い栄養の補給は必須です。

そしてワンシーズンに熱中症に一度でも罹ると内臓がダメージを受けてしまい再び熱中症に罹りやすくなってしまいます。

ですから出来る限り熱中症に罹らない工夫と、注意をすることがとても重要なのです。

日々の栄養バランスを取ることは、熱中症を防ぐだけでなく夏バテの予防や暑さからの疲労にも効果があると言えるのです。また夏の強い陽射しで傷んだ皮膚や瞳、髪などにもビタミンやミネラルは重要な栄養素と言えるのです。

朝起きられないと言うお仲間たちにおすすめしたいカロリーメイトゼリーの体験記事を書かせていただきました。

健康のためには栄養補助食品だけでなくバランスの取れた日常の食事からの栄養も必要です。野菜や肉、魚、果物などをバランス良く食べる工夫もお忘れなく行ってくださいね。

猛暑が気になる昨今ですが、梅干しやカルピス、カロリーメイトがお手軽にカロリーやミネラルを補うことが出来る夏の必須アイテムだと感じています。エアコンが使っている寝室は空気が乾燥しています。朝の起床後は必ず水分を補給しましょう。

あなたもぜひカロリーメイトゼリーで暑い季節と朝寝坊を乗り切ってください。

今回も長文をお読みくださりありがとうございます。♡香


 

 

関連記事があります

新発想・楽ちん起床法40代〜寒さ疲れ睡眠3対策。朝寝坊&居眠りゼロ

速攻簡単・夏の胃弱を改善。ひと肌40度の食事と6つの夏バテ解消法。

 

★コメントをお書きいただく前に★

いつもサンカウントをお読みいただきましてありがとうございます。

コメントをお寄せいただく場合は必ず本名ではなくハンドルネームなどをお使いください。

本名を書いてしまわれますとインターネットの検索に名前が出てしまいます。

こちらからは判断がつきにくく修正が出来ない場合がございます。

コメントを書く前に各自ご確認をお願いいたします。

 

足の魚の目が5日でポロリと剥けるBAND-AIDで大満足!

足の指が痛いと思ったら魚の目だった

魚の目の正体は皮膚の角層の肥厚?


足の裏や指、踵に出来る魚の目は放置すると痛くなり更に拡大します。見た目が魚(さかな)の目のようなので、魚の目(ウオノメ)と呼ばれますが、正式名称は鶏眼(ケイガン)と言います。魚か鳥か?的な感じです。どちらも同じようなイメージですよね。魚の目の主な原因は繰り返し加わる足の皮膚への摩擦や刺激と言われています。また、靴底が硬い革靴ばかり履いているとウオノメになりやすいとも言われています。どちらにしても足に合わない靴が原因です。

 

 

魚の目とは皮膚自体が厚く硬くなり痛くなる現象のことです。タコや鶏眼など呼び名はさまざまですが魚の目(ウオノメ)の方がポピュラーですよね。

あなたは魚の目に苦しんでいませんか?実は、先日私の左足の薬指に魚の目が出来てしまいました。

靴を履いて歩くと擦れて痛くてよく見るとなんと魚の目が出来ていました。当初普通のバンドエイドで対処していましたが、そろそろ何とかしないとダメだなぁ~と思っていました。歩くたびに痛いのです。靴を履く現代人の悩みと言えますよね。

靴を履いて歩いていると徐々に悪化する

日に日に痛くなる魚の目は、摩擦を軽減してもなかなかすぐには治りません。

足の裏のタコや魚の目は、治りにくく意外と悩んでいる人が多いのです。そして、さまざまな対処の情報を見聞きしたことがあります。

魚の目の対処や注意事項などなど何が一番良いのでしょう。今回は、魚の目を発見した時の初動の注意点をまとめてみました。

通常は、急に悪化することは少ないので慌てずゆっくり対処しましょう。普段履いている靴を交換するだけでラクになり消滅する場合もあります。足に合わない靴は大きくても小さくても足に悪影響がありますよ。靴のサイズが合っていないと魚の目だけでなく外反母趾の原因にもなるようです。

酷い話・踵の魚の目を手術した友人

魚の目など硬くなった皮膚を無闇に削ったりすると益々皮膚が硬く厚くなると言う悪循環を知っていますか?

魚の目やタコは、自己判断で削り続けることで更に硬く大きくなってしまうのです。

友人の踵の魚の目がかなり大掛かりなことになってしまいました。酷くさせないためにも魚の目を見つけたら先ず保護をすることをお勧めします。

本来、皮膚には摩擦や削られる刺激によって更に厚く肥厚するという生理現象があると皮膚科の先生に伺いました。でも、皮膚科でも削る方法を勧められました。削るのは簡単ですが、根本的な解決にはなりません。

要は、靴の締め付けや擦れなどで肥厚した皮膚をムリに削るという物理的刺激で、ますます厚く肥厚させてしまうのです。

 

 

最終的に巨大化した魚の目は、病院で外科的な処置が必要になってしまい手術後は暫く歩くことも出来ません。手術をして凄く痛くなるのは避けたいですよね。

魚の目を外科手術で治療すると言うのはかなり避けたい大きなアクシデントです。初期の対処で巨大化させない工夫は可能なので参考にしてみてくださいね。

年末近くなって足の薬指に違和感を感じる

足の薬指が痛いと思い足の指を見ると魚の目が出来ていました。魚の目が出来るのは久しぶりのことです。小学生の頃に魚の目があった記憶がありますが成長とともに消滅しました。

今回は、兎に角ちゃっちゃと早く痛くならないようにしたいと試行錯誤しました。

早くしないとシラスの目がマグロの目のように大きくなってしまいます。足の裏にマグロの目ほどの魚の目があるのは怖いですよね。

魚の目は小さいうちに原因を取り除いて固くなりやすい部分を摩擦から守るのが第一段階の対処です。

それとなくプロの意見を聞いてみた

丁度、呼吸器内科に行く日に痛くなりましたので、注射をしてくれていた看護師さんに相談しました。あくまでも女性同士のたわいない話しです。

看護師さんいわく、フットサロンのようなところで削ってもらうとかはどう?ってお話ししてくださいました。

病院に行くのも面倒なのにフットサロン?

まったくご縁のない世界です。大体フットサロンとはいかなる場所なのでしょう。足のマッサージや踵のお手入れや足裏マッサージをするサロンのことのようです。

サロンでも多分削るのかと思われます。やはり削らないと治らないのかと腰が引けました。でも、痛いし早く何とかしたい。

削るのはイヤです。そんなおりに、ちょっと考えついたのがジョンソンエンドジョンソンのキズパワーパッドです。とにかく魚の目のところを刺激しないようにカバーをして保護する作戦です。

普通のバンドエイドも使ってみましたが、足の指なので時間が経つと剥がれたりヨレたりしてベタベタになって、くつ下に貼り付いてしまう始末です。

キズパワーパッドなら良いかもしれない

早速、家の薬箱に買い置きしておいた「キズパワーパッド」の普通の大きさのモノを足の指の魚の目のところに貼りました。

2~3日はそのまま剥がさなくても大丈夫なのですが、やはり靴を履いて歩くとよれてしまいます。原因は靴がキツいのだと確信しました。

冬になって少し厚手のくつ下を履くようになったのも影響しているかも知れません。でも靴を履かないわけにもいきませんよね。手持ちのキズパワーパッドはすぐに無くなってしまいAmazonで購入することにしました。

タコ・魚の目除去用と言うバンドエイドを発見!

パッケージを見るとテープの部分はキズパワーパッドの材質と似ていてしっかり保護して、更にタコや魚の目を柔らかくして取るというものでした。

キズパワーパッドにサルチル酸の小さなディスクが付いていて硬くなったタコや魚の目の皮膚を柔らかくして除去すると言う代物なのです。

同じような商品は他社でも発売されています。でも、キズパワーパッドの使い心地の良さを知っていたので、バンドエイドの製品を購入してみることにしました。値段もディスカウントしていて渡りに船でした。

タコや魚の目は刺激で巨大化する

この手の商品は医薬品ではありません。要は、痛いところをクッションで覆う感じです。実際、魚の目などは刺激しないでいれば徐々に自然と消えて行くものです。

 

 

ただ、足の一部分に負担の掛る歩き方や合わない靴の使用や削ったりする刺激で悪化させてしまう人が多いのです。

また、外反母趾などで足が部分的に変形している場合もタコが出来やすくなります。

軽石などで削りたくなるのも何となくわかります。硬くしこりになった皮膚をその場で削れば一時的にはスッキリしますよね。

でも暫くするとまた硬くなり更に悪化します。これは、皮膚の生理現象なのです。擦れたり削られたりすれば、皮膚の下の組織を守る為に皮膚は更に厚くなるのです。

削りたい気持ちをグッとおさえて魚の目を温存しつつバンドエイドのタコ・ウオノメ除去用をインターネットで注文しました。ポチッとなって感じです。便利ですよね。

タコ・ウオノメ除去用のバンドエイトがやって来た

年末なのに物流業界の方たちは、一生懸命お仕事をされています。感謝しながらタコ・魚の目除去用のバンドエイトを使いました。先ずお風呂に入って魚の目の部分を清潔にしてから肌がやわらかいうちにササッと貼ります。

丁度、魚の目の中心にサルチル酸のディスクが当たるように頑張りました。意外と足の薬指に顔を近づけてバンドエイトを貼るのはしんどい作業です。

次の日は、一日中立ち仕事をしていました

足がちょっと浮腫んでバンドエイトがキツい感じがしました。足の薬指に巻きつけるように貼ったのが原因のようです。巻きつけるのは良くないと感じました。

次回は巻き付けないで魚の目を上手くカバーしてみよう。などなど状況判断して貼り方を変えました。

魚の目の部分の皮膚をしっかり柔らかくする為にサルチル酸のディスクが魚の目の中心に当たるように貼りましょう。しっかり貼ればそのままお風呂に入ってもパッドは剥がれません。

5日目のお風呂上がりにポロッと剥がれた!?

貼付けから5日ほど経過して、お風呂に入っているときに既にこのバンドエイドは終わりだと思えるほどボロボロになっていました。すぐに足から剥がして魚の目のある足の指をキレイに洗いました。

たった5日間でしたが長いような短いようなこれで魚の目は取れるのだろうか?と疑心暗鬼になりました。確かに魚の目のあたりの皮膚はふやけて白くなっており今にも剥けそうでした。

指で触ると真ん中に何となく硬いモノに触りました。お風呂上がりにふやけて真っ白くなった魚の目の周辺の皮膚を恐恐触ってみました。

皮は凄く柔らかく触っていると何となく皮が剥けそうな雰囲気です。そして皮を少し引っ張ると魚の目がポロリと剥がれました。

凄くスッキリした瞬間です。痛かった魚の目が跡形もなく剥けて取れたと言った感じです。かなり感動的です。剥けた皮自体は平坦な皮ではなく中心に小さな粒がありました。この粒がウオノメの芯だった?かと思っています。

魚の目が剥がれると目の上のタンコブが取れる感じ

凄く気になって鬱陶しいと思っていた魚の目がポロンと剥がれて非常に満足出来ました。剥けた後の皮膚は、若干赤く新しい皮膚が出来上がっていました。

新しい皮膚は弱々しく薄いので刺激を避けるべく同じくバンドエイドのタコ・ウオノメ保護用のパッドを使って保護することにしました。

取れたての弱い皮膚を保護する目的のパッドを2~3日使って様子を見ました。

 

 

幸い肌は徐々に通常の肌色に変化したので保護パッドの使用を終了しました。本当に簡単に魚の目から解放されてよかったです。

一時は皮膚科の病院に行かないとダメかと考えていました。病院に行かず簡単に除去できて、めでたしめでたしでした。

魚の目とタコの除去・まとめ

魚の目やタコは、キツい靴や足に合わない靴、歩き方が原因で出来ます。

靴や歩き方を今一度考えてみると良いでしょう。タコが繰り返し出来る場合は、保護パッドなどのクッションを使って刺激を避けるようにします。

痛み出した魚の目はタコ・ウオノメ除去用のパッドを使い早めに除去します。魚の目には目がありこの目の芯が皮膚の下を刺激して痛みが出るので芯を取り除く処置をします。

まわりの硬くなった皮膚を削っただけでは悪循環になるので出来るだけ削らないで保護をして治すようにします。酷い場合は皮膚科に行き適切な処置をしましょう。

何よりも刺激を避けましょう。削ることや靴に当たることも刺激になります。固くなった皮膚が気になりますが無理やり削るのは逆効果です。

ひどい場合は皮膚科に行って診ていただくことをお勧めします。私の知っている人で魚の目が巨大化した人は数人いますが自分で削っている人がほとんどでした。

 

 

見るだけで痛そうですし皮膚の生理を考えれば、削らないという選択は正しいと考えます。

しかし既に大きくなってしまったタコや魚の目の症状がある方は何度も書きますが専門医の診断と治療を受けるようにしてくださいね。

バンドエイドで治せる魚の目はシラス干しの目くらいの魚の目とお考えください。それにしても年齢を重ねるといろいろなところが傷んできます。

毎日一生懸命働いている体なので使い過ぎれば悪いところも出て来ます。何よりも無理は禁物ですよね。赤ちゃんの足には魚の目もタコもありません。人が歩いてこその悩みと言えますよね。

足や膝、腰は大切にケアをしていつまでも元気に歩くことが出来るようにしていきたいと思います。歩くことは健康の源です。歩きやすいシューズやソックスなどで大切な足を守りましょう。

今回も長文をお読みいただきましてありがとうございます。タコ・魚の目除去用のバンドエイドなかなか良いですよ。ぜひお試しください。香♡


 

 

この記事には関連記事があります

不織布マスクを洗い消費量を抑える2ステップ安全簡単洗濯術

犬夜叉アニメ167話+完結編26話+劇場版4本完全視聴!

老け見え7大原因を削除。マイナス10歳行動でカンタン解決

11月から始める冬の肌の油分補給。肌構造を知り美肌を守る3つの方法

 

★コメントをお書きいただく前に★

いつもサンカウントをお読みいただきましてありがとうございます。

コメントをお寄せいただく場合は必ず本名ではなくハンドルネームなどをお使いください。

本名を書いてしまわれますとインターネットの検索に名前が出てしまいます。

こちらからは判断がつきにくく修正が出来ない場合がございます。

コメントを書く前に各自ご確認をお願いいたします。

 

 

汗臭さ速攻解決!発生源はどこに体から出る雑巾臭?汗の臭い簡単対策

夏も盛りを過ぎても未だ汗が臭う

その臭いの発生源はいったい何処?


汗の臭いが気になりませんか?特に湿度の高い日は、どこかしらから臭いがする発生源はいったい何処?と言う経験はないですか?汗臭いと言うと夏の代名詞のような気がしますが、汗の臭いはどれくらいの期間気をつければ良いのでしょう。そして何故いつまでも臭うのでしょうか?

汗臭さを総じて体臭と考えると一年中気をつけたい部分ですが単なる汗臭さと考えると衣類だけでなくバッグ持ち物に付着した臭いの原因の汗の成分を除去すれば臭いの発生源は消滅します。

 

 

夏も終りに近づくと意外と多いのがこの汗の臭い残りです。汗の付着した服やバッグなどをそのまま着用したり使用しているとふとした瞬間イヤな臭いがします。

特に湿度の高い日は汗臭さが増幅されて周囲に迷惑を掛けてしまうことをご存知でしょうか。私は結構この臭いでイヤな思いをしています。臭いが苦手でちょっとした臭いも気になるタイプなのです。

毎日の通勤電車の中や道を歩いている時も思わず息を止めてしまいたくなります。この汗臭い人は自分でこの雑巾臭に気がついていないのかな?などなど考えてしまいます。ごめんなさい。

大体の場合臭いの酷い人は汗で湿っぽい服を着ています。ヨレヨレのスーツのサラリーマンや汗で濡れたTシャツを着ている太ったおじさんなどです。

人様の臭いや服装にイチャモンをつけているようで申し訳ないのですが臭いのは本当のことです。汗をかいたらそれなりに対処して欲しいのです。

そして、雨の日は少しでも濡らさないようにして欲しいです。雨に濡れても雑巾臭が発生するってご存知でしょうか?汗をかいて乾いた服も雨に当たれば臭いが再度生まれてきます。

洗えないバッグや帽子なども要注意のアイテムです。体に密着する夏の小物類は出来るだけ洗える素材の物を使用すると汗臭さを感じずに済みます。

特にデイバッグやショルダーバッグの体に触る部分のベルトは、汗が染み付きやすいですよね。大汗をかいて染み込んだ汗の成分がバッグのベルトの中で雑菌と混じり水分が増えると菌も増殖して悪臭を放つという仕組みです。

今一度、臭いがしないか確認してみましょう

ちょっとイヤですが、自分の汗なので鼻を近づけてクンクンしてみてください。臭くないですか?

もし臭う場合は、素材を確認して布製品ならハイジアなどの除菌力のある洗濯洗剤をお湯に溶かして浸け置きして洗いましょう。色などが落ちないか良く確認しながらお湯で洗います。

お湯にするのは、洗剤の中に含まれる酵素などを活性化させるのと、汗で繁殖したニオイ菌を除菌するためです。洗剤にも除菌効果はありますが、汗が染み付いたものには更にお湯で除菌すると臭いを取る効果がアップします。

また、ワイシャツの襟や袖口の汗ジミや皮脂汚れなどは、食器用洗剤を直接塗って揉み洗いすると脂汚れが溶けて落ちだします。お試しください。

洗えないものは乾燥させる

革製品や洗えないモノは出来るだけ天日に干して乾燥させましょう。それでも臭う場合は、軽くファブリーズなどをスプレーして様子をみます。

汗が染み付いて湿気でニオイ菌が繁殖しているので、先ず乾燥させることが重要です。また、臭すぎるモノは実際使えないので洗ってしまうくらいの勇気は必要です。

 

 

洗えないから臭い→臭いから使えない→なら洗ってしまえってちょっと乱暴ですが臭くて使えないなら仕方ありません自己責任で洗濯するかしないかを選択してくださいね。

この時季増える臭いをまとった人たち

夏も終わり?って言いますかお盆も終わると臭いサラリーマン臭う大汗おじさんが巷に溢れています。大体の人は汗をかいて暑そうです。また、一見普通の女性も臭う人がいます。臭う人と臭わない人の違いはいったい何処にあるのでしょうか?

汗が臭う人と臭わない人の違いは、体質や食生活によるものがほとんどです。そして、喫煙習慣も確実の体臭の原因になります。

体臭がある場合ワキガなどの病気の場合もあります。しかし多くの場合は明らかに洗濯がしっかり出来ていない場合や、持ち物のケアが出来ていない残念な人がほとんどです。

女性の場合は体型隠しに着ている服が汗で汚れて臭ってしまっている場合が多いと思われます。

ちゃんとすれば臭わない

毎日のボディケアでのデオドラントも大切です。中年以降になると誰しもが加齢臭など厄介な体臭が発生するものです。

でも、自身が気をつければ然程イヤな臭いって感じにはなりません。要はするかしないかです。入浴は勿論ですが、シャンプーもしっかり地肌を洗うように行いましょう。

幾ら毎日お風呂に入っていても、しっかり洗っていなければ体臭は発生してしまいますよ。

40歳を過ぎたなら体臭があるなしにかかわらず、デオドラント効果のあるボディソープを使用しましょう。

また、無香の制汗スプレーなども旨く利用しましょう。自分は臭っていないと思っていても基本的にデオドラント製品を使う習慣をつけていれば安心です。

夏だけもデオドラントソープを使います

私は体臭がほとんど無いのですが、でも汗をかくことはしばしばあります。ここ数年の猛暑で汗はかいて当たり前です。

どんなに汗臭くないと思っていても他人に不快感を与えることは避けたいですよね。

 

 

夏は、シーブリーズのボディソープを使っています。薬用でデオドラント効果があります。値段もそこそこなので気に入っています。

またGATSBYの制汗スプレーも愛用しています。これは男性用なのですが、凄く涼しくなるので気に入っています。シトラスの香りなので女性でも使えます。朝スプレーして出かけると汗をかいてもエアコンの中に入ると凄く涼しくなりますよ。

デオドラント効果のあるアンダーウエアーを着用

暑いからと言って、素肌にシャツを着用すると臭いの原因になります。要は誰の肌にも雑菌がいるわけです。これは自然なことで汚いという訳ではありません。

でも、その肌に存在する雑菌が汗と混ざって臭いを生み出し発生させるのです。まずは、肌と服の間にアンダーウエアーを着ることをお勧めします。

暑いからイヤだと感じるかも知れませんが、意外と涼しい製品が増えていますよ。代表的なのはユニクロのエアリズムなどです。

ワイシャツやTシャツを直に着るよりも涼しいですし汗が乾きやすいです。暑い場所からエアコンの中に入っても体が冷えません。そしてデオドラント効果もあります。

汗をかいても安心ですし、お気に入りのワイシャツも長持ちします。そしてエアコンで風邪を引くことを防ぐことも出来ます。一石二鳥?否三鳥ですよね。

直にYシャツほど不潔な着方はない?

私は、夏も冬もほぼユニクロのエアリズムを着ています。真冬もエアコンの効いているオフィスに行く日はエアリズムを着ます。冬も汗をかくのでオフィスでエアリズムは重宝します。

東京の場合、冬も暖かいのであまり厚着をしなくても良いのです。逆に夏も冬も汗をかくので汗臭くならないようにアンダーウエアーに気を使います。冬の電車の中も会社のオフィスも暑いです。

汗臭さも気遣いひとつで簡単に解決できる

汗をかいて臭う原理を考えると予防法も解決策も簡単に見えて来ますよ。まず、汗を服に直接つけないようにします。そして、どうしても汗が付着した場合は早めに洗うようにこころがけましょう。

 

 

まず、効果的なのはお湯で洗うことです。除菌効果のある洗剤もさることながら45度くらいのお湯に洗剤を入れ20分ほど浸けておくだけでかなり除菌が出来て衣類から臭いが消えます。この場合すすぎは水で良いですがすすぎは2回がお勧めです。

洗濯の後は、素早く干しましょう。出来れば晴れた屋外が良いですが、雨の日は室内のエアコンや換気扇のある部屋に干しても良いでしょう。

ジーンズの臭い対策の記事は→こちらへ

扇風機があれば扇風機を旨く使えば早く乾きます。濡れたままにしないことが雑菌を増やさない工夫のひとつと言えます。

靴やバッグは風通しの良い場所に置く

普段使用しているバッグなどは、出来るだけ風通しの良い場所に置くようにしましょう。また靴も毎日同じ物を履くのではなく日によって履き替えると長持ちしますし臭いを予防出来ます。

洗える靴やバッグは、晴天の日に思い切って水洗いしましょう。布製品なら普通の洗濯洗剤で洗えます。洗ってお日様に当てれば紫外線で除菌出来ます。

毎年夏は異常な湿度と暑さ・気象病も多発

この夏は雨が多く梅雨のような湿度です。真夏だと言うのに梅雨のような雨が降り、湿っぽくてイヤになります。

梅雨に多いと言われる気象病も発症する人が増えていると報道されています。気象病とは低気圧や長雨などで体調を崩す人の病気の総称です。湿度や寒暖差、低気圧で起きる体調不良のことです。

気象病の記事は→こちらへ

この8月は兎に角、湿度が高い状態が続いています。そのことで雑菌や細菌が増えやすい状態になっています。臭いは雑菌が原因です。身につける衣類を旨く洗濯ししっかり乾燥させるだけでもイヤな臭いを防ぐことが出来ます。

また、毎日の生活にちょっとした気遣いで加齢臭なども防ぐことが出来ます。ボディソープデオドラントスプレーなどの製品を旨く利用しましょう。

衣類なら除菌の出来る洗剤柔軟剤が出揃っています。ドラッグストアでお気に入りを探すのも楽しいですよ。

体臭がするからと香水で誤魔化すのはダメです。必ず臭いの元を探し出し適切に対処しましょう。ちょっと鼻をクンクンするだけですぐにわかりますよ。

まだまだ暑い日が続きます汗をかいたらこまめに水分補給をすることと乾いた服に着替えることが健康には欠かせません。湿ったままの服を着てエアコンに当たれば夏風邪の原因になります。

 

 

そして、湿ったままの状態では体の表面皮膚の雑菌が増えて臭いに変わります。臭いだけでなくカビの原因にもなります。

湿ったままは水虫の原因に

皮膚のカビと言えば、そう水虫もカビが原因です。服だけでなく靴やソックスもしっかり洗って良く乾かして雑菌やカビから守ることが大切です。

過剰な湿度は皮膚だけでなく体の神経にも影響します。神経痛は湿度が高い場合に冷えて発症します。梅雨時の肩こりや腰痛もこの湿気が原因と言われています。

真夏になっても湿度の高い状態が続いています。梅雨時と同様に食中毒や雑菌の繁殖などに更に気をつけて生活していくことが重要です。臭いなって感じたら原因を確かめて早めに対処しましょう。

嗅覚は腐った物を見分けるための重要な感覚です。臭い匂いは体に悪いと考えるようにしましょうね。

今回も長文をお読みくださりありがとうございます。まだまだ蒸し暑い日が続きます。皆様のご健康をお祈りいたします。香♡


 

 

この記事には関連記事があります

洗ったジーンズが臭うこちらへ

台風・大雨で体調不良?気象病?こちらへ

 

★コメントをお書きいただく前に★

いつもサンカウントをお読みいただきましてありがとうございます。

コメントをお寄せいただく場合は必ず本名ではなくハンドルネームなどをお使いください。

本名を書いてしまわれますとインターネットの検索に名前が出てしまいます。

こちらからは判断がつきにくく修正が出来ない場合がございます。

コメントを書く前に各自ご確認をお願いいたします。

 

時差Biz?しても混雑。20分遅れは当たり前?首都圏通勤事情。

みなさん時差Bizってご存じですか?来る2020年の東京オリンピックに向けて東京の公共の交通網の混雑緩和のために時間差で通勤したり在宅で働くという試みです。

首都圏には、沢山の企業があり毎日毎日混雑しています。そしてほぼほぼ毎日電車が、事故や故障などで遅延します。

電車が主要なターミナル駅を目前に線路の上で止まるのです。理由は大体決まっていて最近多いのは「ホームの非常停止ボタンが押された」というものです。

非常ボタンをいったい誰が押しているのか?非常に気になります。車掌さんのアナウンでは何がどうなったのか皆目検討がつきません。

更に増えているのはスマホを見ながら歩いている人が電車と接触して事故になるケースです。電車に乗る前など混雑している場所で少しの間スマホをバッグやポケットにしまうことは出来ないのでしょうか?さまざまな問題があり本当に毎日電車が線路の上で停止します。

最悪なのは停止してしまった電車から降りちゃう乗客がいることも問題です。電車が止まって頭にきた乗客が勝手にドアを開けてホームではない場所で電車を降りてしまう訳です。

するとその区間の電車はすべてストップしてしまいます。大問題になる訳です。良い子の皆さんは電車が止まってしまっても線路に降りるなんてことは絶対にやめましょうね。

さて公共の場での日本人のマナーは世界的に見てもトップレベルだと考えられます。さまざまな事故や災害でもパニックや暴動を起こすことがない国民性は世界でも非常に評価されています。

しかしながら今の通勤時間帯の鉄道網の混雑ぶりは大人しい日本人すら狂喜乱舞させます。駅のホームで怒鳴り合う人の多いのは最近感じることです。

電車の中でマナーの悪い人も増えています。スマホが悪い訳ではありませんが、朝からゲームに興じる人や大音響で音楽を聴く人が増え続けています。音楽はもちろんイヤフォンを使っていますが音がダダ漏れなのです。更にメイクをする女子も相変わらず沢山存在します。

いよいよ東京オリンピックが近づきました。大人しい日本人に混ざり外国からの観光客も増えています。電車を待つ外国人の多さは近年稀に見る多さです。

彼らは通勤ラッシュを理解していないので並ぶという行為がわかっていません。尚且、混雑ぶりが珍しいのかスマホで撮影まで始めます。先々大きな問題が起こりそうで心配です。

2020年のオリンピックを機に鉄道網を増やすにも既に鉄道も飽和状態なのでなかなか増やすと言うのも難しい状況です。

そこで考え出されたのが混雑する時間を避けて通勤をするという発想です。でも、ズラすにしても前倒しすると非常に早起きしないとなりません。既に早起きして更に早起きするのは、朝が弱い人達にとっては死活問題です。

そして、なんとこの時差Bizに私も巻き込まれ、てんてこ舞いです。時差Bizは眠いしダルいし遅刻が怖いです。旨く乗り越えられるかな?と開始前から不安で寝不足状態です。

しかし最近気が付きました。時間を前倒しにしたところで、すでにキャパシティオーバーなのです。今に駅のホームから人が線路に落ちるであろう首都圏の駅がいくつかあります。

2018年も既に6月に突入しました

毎日蒸し暑くダルいです。走り梅雨の影響で毎日どんよりと曇って湿度が高いです。すでに梅雨のような気候で風邪を引いている方も多いのではないでしょうか?今年の夏は、かなり暑くなるという長期予報が発表されました。

今年は3月から気候が前倒しで春から夏日を記録するほど暑くなるのが早まっています。お住いの地域にもよると思いますが、今後の気候の変化が気になります。

私は湿っぽい梅雨が苦手なので、じきに始まる梅雨が非常にイヤな感じがします。梅雨時は電車の中も蒸し暑いし汗臭い人も増えて非常にストレスが溜まります。

私のように梅雨時に体調が悪いと言う方も多いのではないでしょうか?このような湿度の高い気候の時は、出来るだけ温かくしてゆっくりと暮らしたいと思いますが、なかなか旨く行きません。

2020年を目前にして世の中はなんとなく混沌としています。東京に暮らすのに嫌気がさしている人も多い気がします。

毎日ストレスを溜めながら生きています

一番のストレスは通勤電車です。体が小さいので押されると潰れてしまいそうになります。電車の中には韓国人や中国人が沢山乗ってきます。

同じような東洋人ではありますが、服装を見ると中国人と日本人はまるで違います。韓国の人はメイクが違います。更に最近はフィリピン系の人やインド人の乗客も増えはじめています。

さまざまな国の人がこれまで単一的だった日本の通勤ラッシュに参戦してきています。慣れない人が増えれば増えるほど混雑が助長されます。オリンピックの時は一体どうなってしまうのでしょう?大きな事故がないことを祈るばかりです。

「時差Biz」しても混んでいる

「時差Biz」の発想は細かく言うと公共の交通機関の混雑緩和の為に時間を早めてラッシュ時間を避けて出勤することです。主に東京都が推奨している働き方への提言です。

「時差Biz」中には、在宅で仕事をすると言う選択肢もあります。しかし、基本は早く会社が始まると言うものが多いです。家で仕事ってサラリーマンには難しいですよね。

オリンピックって無理にするもの?

2020年の東京オリンピックに向けて東京都知事が発信したようですが結構迷惑な話しです。毎日一時間と言っても10分を捻出するのが難しいのに一時間はかなりハードルが高いです。

混雑を緩和するって言うのもわかるけど忙しい女性になんの見返りもないですよ。無理にオリンピックをする必要を感じません。実際オリンピックが開催されれば、人が増える訳でですから通勤を一時間早めても混雑は避けられないと感じています。

遊びに来ている人とそこで暮らし働く人でごった返してしまうことは避けられません。そして、首都圏の鉄道は事故や故障が多いのも特徴です。

また、最近は歩きスマホで駅から落ちる人も多いのです。慣れない観光客がこの混雑に入り込めば大事故が起こる想定も出来ますよね。

東京の交通網の混雑は慣れない人が増える4月に酷くなる特徴があるので言葉がわからない海外からの観光客は更に心配です。

スポーツ観戦が大好きなら良いかも知れませんが、スポーツはやるものって思っているkaoriにはただの苦行です。

時差Bizってちょっとイヤ

早起きして会社に行くのは辛いです。さらに電車が混雑して立っているのもやっとの電車に30分以上も乗るのは辛いです。

もともと9時始まりで18時までの勤務ですが部署によっては残業があります。それを8時始業にして17時終業にしても17時にきちんと帰れる人は僅かです。

年齢的に家庭のある女性が多いのでお子さんのお弁当を作るだけで早く出るのは無理と言うものです。

私も無理やり頑張っていますが、毎日会社で一瞬寝ているような状況です。だって、会社は涼しいし一時間早く家をでるためには二時間以上のストレスが掛かります。毎日心配でよく寝られません。本末転倒です。

体質的に朝が弱い場合は???

朝はダメですよ。朝が弱い人間にとっては一時間前にズラすと言う発想事態が辛いです。後ろにズラす方が100倍マシです。

要は、早起きしたいのに出来ない体の人もいるってことがわからないようです。これを決めたのはいったい誰って思います。多分、早く目が覚めるおじさん発想です。歳を取ると早く目が醒めてしまい時間を持て余している話しをよく聞きます。

東京都知事が発信源と言っても決めたのは、ほぼほぼ都知事ではないと思われます。

高血圧の早起きオヤジが決めたならもっと女性の生活に優しくして欲しいものです。時差Bizに参加するなら会社の勤務時間を短くするなど、早く出るなら何かしらのご褒美が欲しいです。

一時間早く出て一時間短縮するなどです。勿論、給与保証を企業に義務付けることは当たり前です。8時から17時勤務って早いし遅いです。この基本がおかしいですよね。

国の決めている8時間勤務で残業代が出るからこうなるのです。要は会社は時差Bizで残業代も減らしたいのです。でも実際はサービス残業が朝に増えているのです。サービス早出です。申告すれば残業代が出ますが申告することは難しいです。

実際仕事の量は変わりません。一部の社員は時差Bis以前から6時に出社していることもあります。これには特別な場合以外残業代は出ません。明らかなサービス早出で超過勤務です。何となく企業の残業隠しを助長しているような構図が見え隠れします。

もう少し現実を見て欲しい

働く女性は多く未だ家事労働のほとんどが女性の見えない仕事と化しています。一人暮らしの独身のkaoriも同じく家の事はすべてひとりでこなします。

 

独身女性の場合、ある意味男性のするようなことも、ひとりでこなすので大変忙しいです。大きな荷物を持ってお買い物もひとりです。さまざまなトラブルも?自分ひとりで解決します。

体質とか朝が弱いなんて言うときっと怠け者だと言われてしまいますがほんとうに辛いのです。

これはそうでない人にはなかな理解できないことかも知れませんが、フラフラと気持ちも悪いです。顔色も悪く顔が真っ白です。別にお化粧をしていない訳ではありません。

顔色が青白く血色が悪いのです。頭痛もして早く帰りたいと会社で思ってしまいます。早く体がなれるのを待つしかありませんが慣れるのかな?と漠然と不安を抱いています。

決して怠けている訳ではありません

体力がなく虚弱な体質なだけです。幸い季節は夏なので朝は明るく何とか起き上がれますが、秋になり眠い季節になると反動で寝坊しそうで非常に心配です。長年の習慣は一朝一夕では変えることは出来ないと思います。

そして、時間の有効利用も早起きと言う足枷でなかなか出来ないです。有効利用する前に早く寝ないとと焦ります。

こんなことでストレスを溜めているって何だかおかしな話しですが私が直面している現実です。何とか頑張りたいですが既に頑張っているのでこれ以上私をいじめないで欲しいって神様にお願いするしかありません。出来れば、9月も10月も暑い?といいなぁ〜と思っています。涼しく快適な季節はお寝坊の温床になります。怖いです。

今回は、泣き言を書かせて頂きました。お読み頂きましてありがとうございます。通勤電車、頑張りますね。


こんにちは♪kaoriです。私のサイト「サンカウント」をお読み頂きましてありがとうございます。

今日から通常の記事に加えてkaoriの“健忘録”と題し、ちょっとした日記を書かせて頂きます。

日記と言っても毎日は書けないですが日々の出来事や気になったことを書かせて頂きます。この健忘録でkaoriのことをより身近に感じて頂ければ幸いです♡


速攻簡単・夏の胃弱を改善。ひと肌40度の食事と6つの夏バテ解消法。

夏の胃弱にやさしい温かい食事

胃腸と内蔵に40度の食事が新しい


暑い季節になると食欲が落ちて何を食べて良いかわからなくなると言う症状はありませんか?胃が弱くて食欲のない方の特有のお悩みですよね。

 

 

暑い季節、食べないと体が保ちませんよね。私も、気がつくとさっぱりしたモノや冷たいデザートなどが冷蔵庫いっぱいに溢れていることが多くあります。

夏場は食欲が減退して困ります。こんな時はいったい何を食べれば良のでしょう。

出来るだけ体や胃腸に負担の少ない食事が好ましいと言われています。スッキリしそうな冷たい食事は徐々に胃腸を弱らせ最終的に痛みとして症状が現れます。

そうなる前にしっかりとご自分の食事内容を確認して対処しましょう。病院に行ってお薬や検査になるより、ちょっとした注意で回避出来ることが沢山あります。ご一緒に考えてみませんか。

夏になるとこってりした食事や栄養がある食事を暑気払いとして口にする習慣がありますよね。

例えば、激辛カレーや焼肉などスタミナ食と言われる食事の数々です。確かに食欲が刺激されて沢山食べる事ができそうです。

でも、暑さで胃腸が弱っている人にとっては逆効果です。人それぞれ体質が違うので、同じものを食べて同じ効果があるとは言えないのです。

暑さがストレスになり胃腸が弱る

特に夏場は、暑さと言うストレスで既に胃腸が弱っている方も多いはずです。また、常日頃から胃腸が弱いと言う方も多いですよね。

もしあなたが暑い時期に胸焼け胃の痛みなどの経験があるなら注意が必要です。夏痩せしやすく冷房が苦手で冷たい食事で下痢をする方も要注意です。

 

 

胃腸が暑さで弱っていると水分補給のためのドリンクですら負担になってしまいます。でも、熱中症予防のためにはしっかりと食事を取り適切な水分補給は必要です。

胃腸に負担が掛からない食事とは

胃腸に優しい食事とは?いったいどのような食事なのでしょうか。あれこれ考えるとうんざりして、もう何も食べたくなくなりますよね。何も食べないでいると体力も落ちますし暑さにどんどん負けてしまいます。

熱中症にもなりかねないです。何よりも胃酸が濃くなり胃が荒れてしまい悪循環の始まりです。まず、何かを食べないといけません。

一番安心なのは、温かいお粥やうどん

温かく和める食事が良いです。温かくて体に負担が少なく気持ちが和みます。温かいお粥うどんで一旦胃腸を休めましょう。

お粥を作るにしても家にお米が無いと言う場合はレトルトのお粥を常備しましょう。家にご飯があれば、小鍋で水と一緒にご飯を煮込めばお粥になります。

お米からでもカンタンにお粥が出来ます。お米をザルで洗い水を水をお米の3〜4倍入れて鍋で炊くだけです。水加減でお粥の柔らかさが変化します。

 

 

どうしても何も食べたく無い場合はお粥で場しのぎをしましょう。何も食べないで冷たいドリンクを飲むよりは胃腸に優しいです。

その他、冷凍のうどんやチルドのうどんも使えます。麺類なら食べられると言う場合は温かいうどんが良いでしょう。

胃腸を温める食事で消化を助けましょう

出来るだけ温かい食事を取り食事で胃腸を冷やさないようにしましょう。食べたものを消化するにも体力が要ります。温かく消化の良い食事で胃腸の働きをサポートしてあげましょう。

うどんは、冷凍なら買い置き出来ますよね。また、めんのつゆなども液状粉末もあります。液状のめんつゆなら、そうめんやさまざまな料理に使えるので一本買っておくと良いでしょう。うどんは、乾麺もありますが出来れば乾麺は避けましょう。普通のやわらかいうどんが良いです。

冷凍うどんなら、電子レンジで温めてすぐに食べることが出来ます。料理をすることが辛い時でも、しっかりと簡単に温かいうどんを作ることが出来ますよ。

ホットヨーグルトも胃に優しい

一時ブームになったホットヨーグルトも胃腸に優しい食事です。普通のプレーンヨーグルトを電子レンジで1分~2分加熱して温かくして食べるのです。

トッピングにリンゴのジャムやアンズジャムなど柑橘系以外のジャムをのせても美味しいです。ただし砂糖は控え目にしましょう。

柑橘系の酸味が胃に負担になるので出来るだけオレンジやグレープフルーツなどの柑橘類を避けます

 

 

砂糖は、胃酸の分泌を盛んにします。胃が弱っている時は、甘いものを控える方が良いです。砂糖で胃酸が多くなり過ぎると胃酸過多と言う症状になり胸焼け胃の痛みの原因になります。

桃の缶詰やゼリーが良い

どうしても食欲が無い場合は桃の缶詰ゼリーなども良いでしょう。白湯と一緒に食べましょう。

出来れば、あまり甘みが多くないものが無難です。また人工甘味料を使用していないものを選びましょう。

せっかく食べても最低限のカロリーが取れなければ意味がありません。人は生きているだけで熱量が必要です。基礎代謝と言う生きるために必要なカロリーを取らなければなりません。

なお、うどんやお粥などさえも食べられないと言う場合は早めに病院に行き検査を受けることをお勧めします。

カフェインを控え「白湯」を飲む

コーヒーや日本茶(緑茶)などにはカフェインが含有されています。胃腸が弱っている時には一旦控えましょう。ノンカフェインの温かい麦茶白湯が良いです。

白湯(さゆ)とは、ただのお湯のことです。沸かした湯をそのまま飲むのです。白湯は胃腸に一番優しく胃腸の改善効果があります。

胃腸が弱り胃が痛いという症状は胃の中が荒れている症状のことです。痛い場合は、早めに病院に行くことが望ましいです。軽い食欲不振は、一先ず白湯を飲んで様子を見て治まらない場合は病院へ行きましょう。

胃腸の内部も外側の皮膚と同じです

胃腸に異常がある場合胃腸の壁面に傷があると言うことになります。胃腸の内部も人の肌と同じく皮膚の一部なので、傷があればしみて痛いです。

普通に腕を擦りむいた時と同じです。刺激のあるものが触れば痛いのです。擦りむいた肌にお醤油やお酢が掛るとしみますよね。胃も同じなので、痛みが引かない場合は薬を塗らないとなりません。

胃の中に薬を塗ることは、普通には無理なので病院のお薬が必要です。早めに病院でお薬を処方して頂きましょう。

どちらにしても早めに病院に行く

胃が強く痛んでいる場合や、吐き気、嘔吐がある時も速やかに病院に行くことが大切です。さまざまな病気の可能性があります。

また、暑い季節の食欲不振は、早めに改善しないと体力の消耗になり熱中症の原因になります。熱中症は、多臓器不全に繋がり命の危険のある症状です。このような熱中症にならないためにも早めに病院で原因を確かめましょう。

うどんやお粥で食欲が戻った場合は?

うどんやお粥は、胃腸に優しい食事ですが、いつまでもそれだけを食べているのも良くありません。回復してきたら徐々に食べるものを増やして行きましょう。

糖分油脂食物繊維などを徐々に増やします。糖分や油脂は食事とともに自然と増えるので意識して増やす必要はないですが食物繊維などは、消化が良くしっかりと効果がある食材を選びましょう。また、ミネラルなどの栄養素も生きるために必要です。

うどんやお粥の次は消化の良い果物など

バナナやリンゴなどは胃腸の調子が悪い時でも安心して食べることが出来ます。ただし、生のくだものは少しずつよく噛んで気をつけて食べましょう。

 

 

胃が弱っている時は加熱してあるフルーツはお手軽で安心ですよね。例えばリンゴコンポートなどです。缶詰や瓶詰めのものが大きめのスーパーにあります。

また、低糖のジャムなどもお手軽で胃腸に優しいです。生のリンゴは電子レンジで温めると柔らかく消化も良くなります。

徐々に食事にプラスして様子をみましょう。痛みや吐き気がなければ安心です。

お豆腐や卵豆腐、茶碗蒸しなども簡単に手に入る食材です。便利で美味しいものが増えているのでお料理が出来ない時でも、しかかりと栄養を取ることができます。

とろろ昆布なども胃にやさしい食物繊維

とろろ昆布は食物繊維の塊です。海のミネラルも豊富で体に良い食材です。例えば、うどんにプラスするだけでうどんが食物繊維がたっぷりになります。

とろろ昆布の食物繊維の良い点は胃で消化されずスルーするところです。胃に刺激がなくそのまま腸に直行します。薄く削られている細かい食物繊維なので胃に負担が掛からないのです。

そして、腸で吸収されミネラルが体を元気にします。もちろん腸の中をお掃除して排便を促します。

腸がスッキリすると胃も調子が改善されて働きが良くなります。自然と食欲も出て来るのです。もちろん肌の調子も良くなりますよ。女性には嬉しいですよね。

冷蔵庫から出してすぐに食べない

温めることが出来るものは温めて食べましょう。また、冷たい食材は食べる少し前に出してからゆっくり噛んで食べましょう。野菜の煮物なども胃腸に優しいのでプラスしたいメニューです。

食物繊維の多い野菜は細かく刻んで調理すると加熱の時間も短くて済みます。また消化も良くなり胃腸に負担が掛からないです。

ご自分で調理が出来そうであれば、野菜を買って家で煮炊きする方が安心して食べることが出来ますよね。

簡単に食物繊維を取るならこんにゃく畑も丁度良い食品です。ちょっと間食に買っておけば、小腹を満たすことができますよね。

ひと手間を掛けて絶品を頂く

調理した物を買って来て食べるだけではなく、ひと手間掛けると素材のもつ生命力を美味しいと感じることが出来ます。

食欲が無い時こそ新鮮な食材を簡単に調理して、素材本来の美味しさや生命力を頂くことも大切です。

例えば、ジャガイモを茹でて食べる、ゆで卵を作って温かいうちに食べるなど簡単でも新鮮な食材は美味しいです。

これほど安心なメニューはないですし、シンプルな食事にしかない味わいもあります。食べたものを美味しいと感じられれば安心ですよね。

胃に優しい6ポイント・まとめ

①お粥、うどんなど温かい食事を取りましょう。一先ず、これだけは最低限の食事として口に入れましょう。体が温まります。

②温められる食材は温めましょう。ホットヨーグルトや豆腐、茶碗蒸しなど手軽な温かい食事で胃腸を労りましょう。

③カフェインを避け、水分は出来るだけ白湯を飲み胃腸を一旦クリアにしましょう。疲れた胃腸を再起動するつもりで白湯を飲んで、お腹の中をキレイにしましょう。なお、カフェインは胃酸過多を促すので避けましょう。

④新鮮なフルーツや缶詰を活用してビタミンやミネラルを補給しましょう。簡単に手に入るフルーツは、バナナなどがあります。もっと簡単で日持ちするのが、缶詰や瓶詰めのフルーツです。中でも桃やリンゴは消化が良くカロリーが取れます。

⑤とろろ昆布を活用しましょう。一般的に昆布は消化の悪い食材ですが、とろろ昆布は薄く削られているので胃に優しく腸に到達する食材です。

海のミネラルと良質な食物繊維を取ることができます。買い置きが出来日持ちがする便利な食材なので、買い置きをお勧めします。

⑥ジャガイモ、卵など新鮮な食材を茹でて温かいうちに食べましょう。シンプルな食材を簡単に調理して温かいうちに頂くことで食材の持つ生命力を頂きます。

体が弱っている時はさまざまな工夫体に栄養を与えることが大切です。具合が悪いとついつい何も食べたくなくなり悪循環に陥りますが、少しでも口に入れると徐々に食欲が出て来ます。冷凍のうどんやレトルトのお粥でも何も食べないよりは良いです。

買い置きしておきイザと言うピンチを切り抜けましょう。特に夏バテの胃弱の場合は体を温める食事が大切です。冷たい飲み物やエアコンで冷えた内蔵を温めて血流を改善するには、消化をサポートして胃の働きを改善する食事が必要です。

暑い季節ですが、意外と体や内蔵は冷えています。お腹に手のひらをあてて冷たいと感じるお腹が硬く張っている場合は冷えのサインです。温かい食事で温めましょう。

ひと肌の温かい食事であなたも胃腸の調子を整え夏バテを回避してください。暑い時期だけでなく寒い季節も体を冷やさないようにご注意くださいね。

今回も長文をお読み頂きましてありがとうございます。夏バテは早めに対処しましょう。♡香


 

 

この記事には関連記事があります

ゼリーで確実・熱中症予防=200calお手軽栄養補給カロリーメイト

不織布マスクを洗い消費量を抑える2ステップ安全簡単洗濯術

 

★コメントをお書きいただく前に★

いつもサンカウントをお読みいただきましてありがとうございます。

コメントをお寄せいただく場合は必ず本名ではなくハンドルネームなどをお使いください。

本名を書いてしまわれますとインターネットの検索に名前が出てしまいます。

こちらからは判断がつきにくく修正が出来ない場合がございます。

コメントを書く前に各自ご確認をお願いいたします。

 

ゴキブリ侵入絶対阻止。冬12月年末の帰省・旅行の留守宅100%防御

冬ゴキブリはあなたの留守宅で大暴れ?

ゴキブリは留守宅が大好き。何処から入るのか?


お正月のゴキブリ対策は大丈夫ですか?年末年始のお楽しみは、旅行に帰省ですよね。でも、そのスキをゴキブリが狙っています。現在ゴキブリが侵入していてもゴキブリがいなくても長期に留守にするならゴキブリ対策は必要です。

年末年始は、旅行や帰省で留守にすることが多いですよね。そのままカギだけ閉めて出発?ゴキブリ対策はしていますか?

 

 

実は、寒いからこそゴキブリが留守宅に侵入することを阻止する必要があります。

冬だからゴキブリは大丈夫って本気で思っていますか?もしくはウチにはゴキブリがいないから大丈夫などと気が緩んでいませんか?

あなたが、実家や旅先でくつろいでいる間、暖かいあなたの留守宅は、ゴキブリ天国になってしまう可能性が大きいと言うことを再確認してください。ゴキブリはあなたの留守とスキを狙っています。

でも、普段冬にゴキブリは、居ないし見かけてない。寒いからゴキブリは冬眠して居るなどと考えていませんか?

実は、ゴキブリは冬でも隠れてあなたの部屋に入る準備を進めています。玄関も窓も全部閉めました。でも、年末に大慌てで出掛けるあなたの部屋はしっかりとゴキブリ防御が出来ていますでしょうか?

帰省や、旅行の前にゴキブリの入口を塞ぐ

玄関や窓は、しっかり閉めます。当たり前ですがそれで安心?当たり前?努々そのように思わないでくださいね。

prevention-of-intrusion-cockroach-wintering-blocking02-03

ゴキブリは、下水管で待機しています。あなたが留守中の暖かい部屋に入るために徐々に上って来ているのです。また、キッチンの下水管の奥には、多くのゴキブリの卵が産みつけられているってご存知でしたか?

配水管を長年清掃している業者さんの話しでは、下水道に繋がる下水管は、ゴキブリの巣であり、ゴキブリの通り道になっていると明言しています。ここを抑えないと水を流す機会が減る留守宅にゴキブリが侵入してしまいますよ。

確実にゴキブリの侵入経路を遮断する

常に家にいる時は、日に数回は水が流れ、途中にある水が溜まる部分のお陰で、ゴキブリは侵入不可能です。

しかし、数日家を空ければ、ゴキブリ、ネズミ、メタンガスを食止めるための水が蒸発する危険性があります。丁度流し台の下にある下水管の途中の場所のことです。

 

 

今回は、ゴキブリにお話しを集中します。しかし、ゴキブリだけが下水道の住人ではありません。心して対策をしてください。まずは、ゴキブリを侵入経路を遮断することが重要です。

想定内のゴキブリ侵入経路。排水口を塞ぐ

第一のゴキブリの侵入経路はキッチンの排水口です。出発の前に出来るだけ、キッチン周りをお掃除しましょう。食べカスや食品のゴミなどは、しっかりお掃除しておきます。

生ゴミは、冷凍して置く方法もありますが、冷凍庫に充分なスペースがない場合なども考えられますし、食品を入れる場所に生ゴミを入れるのは抵抗がありますよね。

長期の外出の場合は、事前に作り置きをして、極力ゴミの発生自体を防ぎましょう。どうしても少し出てしまった生ゴミは、ビニール袋に入れて、さらに新聞紙で包んで、それを再びビニールに入れて、蓋付きのゴミ箱に入れます。使い古しのジップロックなどがあれば、それを利用します。

空気を遮断することで、若干腐敗も防げます。また、キッチン用のアルコール除菌スプレーなども活用すればさらに効果が高まります。

キッチン周りはしっかり除菌を済ませておく

prevention-of-intrusion-cockroach-wintering-blocking02-02

キッチンの排水口は、排水口用のドメストなどの洗剤を使いしっかり除菌します。排水口のネットのゴミ皿が薄型の場合は、ゴミ皿自体が配水管から出るガスで押し上げられる可能性があります。

また排水口の奥にこびりついたヘドロはゴキブリの餌になります。ドメストなどの排水口のクリーナーを定期的に使用して常にきれいな状態を保ちましょう。

prevention-of-intrusion-cockroach-wintering-blocking02-05

ペットボトルなどに水を入れて重石をしておくと良いでしょう。ゴミのお皿が外れないようにしっかりとペットボトルで重石をしておけば、万が一、気圧の関係などで、空気が逆流しても蓋は外れません。

排水口には細心の注意が肝心です。蓋が外れればゴキブリが侵入する可能性が高まります。

意外と侮れない洗面所、洗濯機の排水口

次は、洗面所、洗濯機の排水ホースを挿す穴などを塞ぐことが大切です。材料は、キッチン用ゴミネットです。ストッキングタイプのものです。100円ショップで売っています。

prevention-of-intrusion-cockroach-wintering-blocking02-06

まず、洗濯機のホースを挿す、丸い排水穴には、キッチン用のゴミネットや要らないストッキングで隙間を塞ぎます。赤いラインのところをハサミでカットして水が流れるようにしておきましょう。

prevention-of-intrusion-cockroach-wintering-blocking02-01

丸いホースを挿す輪っかにキッチン用のゴミネットを張りましょう。見本はこのような感じにゴミネットを被せます。

輪っかの部分の穴からゴキブリが出入りしないようにネットを張るのです。これは、一年中しておくことをおすすめします。特に独り暮らしであまりお洗濯をしない方に効果があります。

水が干上がるとゴキブリが出入りします。夏場や乾燥している時期は気をつけましょう。

prevention-of-intrusion-cockroach-wintering-blocking02-09

また、洗濯を暫くしていない場合は、コップに数杯の水を流してから作業をしましょう。洗濯機の排水口の水が蒸発して無くならないようにしっかり給水しておくのです。そして蓋をしましょう。

旨くネットが、張れない場合は、洗濯機のホースは、一旦外し、丸い排水の穴の上から水を入れたビニール袋を置きます。完璧に隙間なく塞げます。ビニール袋は、スーパーで貰える薄いナイロン袋で充分です。

 

 

材質が柔らかくどんな形にもフィットします。しっかり、排水口の部分を塞げれば完了です。袋に穴が空いていないかは、しっかり確認してくださいね。

洗面台、お風呂もゴキブリから守る

洗面台の穴も同じです。蓋が閉められれば閉めましょう。殺虫剤があれば、水が溢れることを防ぐ穴にスプレーしておくと安心です。赤く丸をしたところです。そこに殺虫剤をスプレーしましょう。

prevention-of-intrusion-cockroach-wintering-blocking02-04

殺虫剤がない場合は、紙テープなどで、穴を塞ぎます。出来ればマスキングテープや、ビニールテープが良いでしょう。はがす時に楽です。

お風呂は、お掃除して、浴槽は、排水口の蓋をしましょう。また、洗い場の排水口の蓋の上には要らない雑巾やタオルを濡れた状態で載せて隙間を埋めておきましょう。通常、一週間くらいであれば、浴槽の下の配水口の水は干上がりません。

prevention-of-intrusion-cockroach-wintering-blocking02-07

心配な場合は要らないタオルや雑巾で蓋をしましょう。タオルなどを濡らしビニール袋に入れて口を塞いでのせるだけです。

prevention-of-intrusion-cockroach-wintering-blocking02-08

そして、マンションなどの場合は、換気扇を稼働させておきましょう。家全体に空気の流れが出来てダニやカビの予防になります。

盲点。一番の危険地帯は玄関

玄関は、隙間があるなら隙間に殺虫剤をスプレーしてから出掛けましょう。人気がないと隙間を狙ってゴキブリが侵入する可能性があります。

冬でも隣近所は暖房しています。ゴキブリには、寒さを凌ぐ場所は沢山あります。写真のような古い建物でなくても、玄関周りはしっかりと殺虫剤をスプレーしておくと安心です。

prevention-of-intrusion-cockroach-wintering-blocking02-13

強いて言えば、暖房している家には人が居ます。ゴキブリは無人且つ暖かい安住の出来るあなた居ない部屋を目指してやってきます。

マンションなどであれば、尚のことです。鉄筋コンクリート造の囲まれた部屋は、暖房なしでも暖かいのです。

prevention-of-intrusion-cockroach-wintering-blocking02-10

旅先から戻ったら、ゴキブリが走り回っていたら、せっかくのいい気分も台無しですよね。留守宅には待ち伏せスプレーが効果的です。あなたの代わりにゴキブリを待ち伏せ殺してくれます。非常に頼りになる殺虫剤です。イヤなゴキブリを生きた姿で見ることがなくなります。

家の外と繋がる部分を今一度確認

ゴキブリの侵入経路は、換気扇新聞受けなどその家によってさまざまな場所があると思います。特に、寒い時期にゴキブリをあまり意識していません。しかし、温暖化と暖房の普及でゴキブリに季節は関係ありません。

飲食店でバッグや、服にゴキブリがついて来るお話を以前も書きました。忘年会などで、着用していたコートや服にゴキブリがついて来ても不思議ではありません。

そのゴキブリを野放しのまま家を留守にする。あまり想像をしたくありませんが、家でゴキブリの繁殖が起きる可能性はゼロではありません。

飲み会で着た服や使ったバッグは、必ずしっかり帰宅後に確認しましょう。特にバッグは要注意です。

 

 

また、出来るだけ飲食店に行くときは、45リットルくらいのゴミ袋や、ナイロン製の大き目のエコバッグを持参してコートやバッグはその中に入れ自分で管理しましょう。

まず、飲食店でのタバコや、油などのイヤな臭いの吸着の防止になります。そして、ゴキブリの侵入が防げます。

毎度のベランダ。冬でも安心出来ません

お隣が、年末を利用して大掃除やゴミを整理したら、既に出掛けているあなたの家のベランダにゴキブリが避難して来る可能性があります。まず、ベランダに物を置かないようにしましょう。

ゴキブリが身を潜める場所がなく、雨風が凌げるサッシの周りが薬剤散布されていれば、素通りして次のお宅へと進んでいきます。

お隣には申し訳ありませんが、この記事を読んで頑張ったあなたのところへは、ゴキブリは近寄れません。ゴキブリは素通り状態です。

prevention-of-intrusion-cockroach-wintering-blocking02-11

とにかく、ゴキブリが隠れる場所をなくし、ゴキブリ用の殺虫剤の散布をして出掛けましょう。赤い矢印のところが重要です。確認してスプレーしましょう。

ゴキブリを寄せ付けないためにすることは、しっかり出入り口を塞ぎ、侵入を阻止することです。そして、寄せ付けない。生きて還さない覚悟も必要です。

今回の記事は、留守宅用のものなので戦いのシーンは想定外ですが、万が一、帰宅した時にゴキブリがいた場合は、必ず冷静に戦ってくださいね。決してゴキブリを生きたまま還さない心構えを忘れないようにしましょう。

ゴキブリを生きて還さない執念があなたを強くします。ゴキブリごときに負けるようでは、人生半分負けたも同然と覚悟しましょう。

冬のマンション、アパートはゴキブリ天国

隣から、玄関から何処からでもゴキブリは侵入してきます。換気扇も止まっていれば危険です。そして、何よりも両サイド上下と挟まれている空間は、あなたの留守中も暖かくキープされるということです。

開放式の換気扇の場合は、100円ショップで換気扇用の不織布で出来たカバーが売っています。それを利用しましょう。

シャワーキャップのような形で不織布で出来ています。2枚で100円(税抜き)ダイソーで見かけました。ご参考までに。

 

 

陽当たりが良く、隣近所が暖房をすればゴキブリに取っても快適な空間になります。そして、あなたはいない。あなたのお部屋は、まさにゴキブリ天国です。

無造作に食べ物を置きっぱなしにしていませんか。ゴミはキレイに掃除していますか。

忙しい年末の仕事を終えて逃げるように帰省

慌ただしい中、掃除やゴキブリの侵入経路を経つのは、楽ではありません。しかし、努力は報われますし、夏に大繁殖と言う最悪のシナリオは免れます。

prevention-of-intrusion-cockroach-wintering-blocking02-17

一年で最も家を空ける機会の多い年末年始です。あなたのお部屋が、乗っ取られないように充分準備をして出かけましょう。準備も慣れればあまり苦にはなりません。この方法は、連休、夏休みなどにも活用出来ます。

何事も、やったかやらないかで大きく差が出ます。安心して暮らすために頑張りましょう。

入り込まれたら厄介 だから侵入絶対阻止

何度も書いていますが、ゴキブリに入り込まれて棲み着かれれば、かなりの経済的負担が掛かってきます。バルサンなどの燻煙剤や掃除、駆除に掛かる労力と時間などです。勿論、ゴキブリ防御のための殺虫剤もより多く必要になります。

prevention-of-intrusion-cockroach-wintering-blocking02-15

賃貸物件なら、引っ越すと言う最終手段もあります。しかし、簡単に引っ越すだけでも、大金が掛かりますし、一緒にゴキブリが着いてくる可能性もあります。

持ち家や、マンションなら、それこそ一生ものです。ですから、ゴキブリに入られる前に確実に対処することを強くお勧めするのです。

prevention-of-intrusion-cockroach-wintering-blocking02-16

ゴキブリに対する確実な対処で、楽しい年末年始をお過ごしください。今回も長文をお読み頂きましてありがとうございます。

あなたの年末年始が、穏やかでありますことを心からお祈りいたします。 ♡香

◆薬剤の使用に際しては、説明書を良く読んでからご使用ください。ペットやお子様には、充分配慮の上、自己責任で行ってください。

◆効果につきましては、私の経験のに基づくものであり、効果を保証するものではありません。


ゴキブリ侵入阻止の関連記事は、こちらへ

 

 

★コメントをお書きいただく前に★

いつもサンカウントをお読みいただきましてありがとうございます。

コメントをお寄せいただく場合は必ず本名ではなくハンドルネームなどをお使いください。

本名を書いてしまわれますとインターネットの検索に名前が出てしまいます。

こちらからは判断がつきにくく修正が出来ない場合がございます。

コメントを書く前に各自ご確認をお願いいたします。

ゴキブリ侵入絶対阻止。11月暖房エアコン開始でゴキブリも活動開始?

ゴキブリは、自然界では、既に休眠中

ゴキブリは15度を下回ると活動停止。しかし


ゴキブリを取り巻く環境は変化しています。人々の暮らしは冬でも気温が高く暮らしやすくなりました。また地球温暖化によって一年中快適に暮らすゴキブリ。

冬、あなたはゴキブリのことを忘れて暮らしていませんか?夏に大活躍のゴキブリも最低気温が15度を下回ると活動が停止します。

気温が15度を下回りゴキブリが動かなくなるって凄く嬉しいですよね。だって大嫌いなゴキブリが何処かに行っちゃったのです。

 

 

安心して窓も開けられます。

でも、ゴキブリは、いったい何処にいったのでしょう。死んじゃった?それとも卵で冬を越す?もしくは土の中?不思議ですよね。ゴキブリはどうやって、寒さを凌ぐのでしょう。大きい黒いゴキブリは、二年生きるのです。確実に何処かで越冬しているのです。

11月は、害虫ダニ・ゴキブリが室内に大発生?

11月ともなれば、寒いので、そろそろ暖房をしたい時期です。エアコンのお掃除も済ませて、スイッチをオン。

prevention-intrusion-cockroach-blocking01

お部屋は、温かく快適。ついでにホットカーペットも使っちゃて、準備万端。寒い日におコタツでお鍋もおいしいですよね。

いいニオイが、温かいお部屋に溢れているとお腹を減らしたゴキブリが目を覚まします。だって、お部屋の温度は25度に上昇しています。

エアコンとホットカーペット。加湿器まで登場すれば、そこはもう熱帯のジャングルに近い状態。温かく湿っぽい、いいニオイがする環境。ゴキブリが悠々と部屋を闊歩?

気密性の高い住宅が、窓を閉め切り暖房する。そこはまさにゴキブリの楽園と化していくのです。

prevention-intrusion-cockroach-blocking02

当然結露も発生します。結露は、害虫だけでなく微生物、所謂カビの温床にもなります。暖房をする冬こそゴキブリやダニ、カビに注意が必要なのです。

ゴキブリが、繁殖する条件が揃いました

そう、確かに外気温は下がり寒いです。でも、あなたの家は温かく冬支度が済んで快適なはずですよね。

美味しいニオイもします。もしゴキブリが入り込んでいれば目を覚ましリビングを駆け回ります

 

 

ふと、目を向けるとなにか黒いものが?いったいなに?よく見ると大きいゴキブリ?びっくりしますよね。だって、もう11月ですよ~。

prevention-intrusion-cockroach-blocking12

実は、ゴキブリだけではなく11月は、害虫の復活の時なのです。秋にあれだけ、注意したのに部屋に入り込まれていれば、ゴキブリは、暖房と共に目を覚まします。

そして、温かいお部屋、台所を闊歩します。既にゴキブリは、越冬の場所をあなたの家に決めているのです。

ゴキブリの繁栄の影に、人間の生活の環境の変化が大きく関わっています。一時的に見なくなったゴキブリが、冬に現れる。決して珍しいことではありません。

地球温暖化や、暖房の効いたオフィス、店舗で、ゴキブリが、お酒を飲んで酩酊状態のあなたに取り憑くのは、とっても簡単です。何度も書きますが、ゴキブリは、あなたに付いて玄関から正々堂々と入ってくる。

prevention-intrusion-cockroach-blocking09

どうしましょう。そのゴキブリ、見ない振り?

それとも、ゴキブリと闘いますか?闘うなら、ここから先は、私と一緒に闘いましょう。何度も書いていますが、私は築四十年の団地の部屋から、完全にゴキブリを追い出した経験があります。

この経験を元に記事を何本か季節ごとに書いています。ゴキブリの追出し方は、非常にシンプル。お金も極力掛けない。

負けない強い気持ちが、ゴキブリとの決別に繋がります。あなたはどうゴキブリを追い出しますか?強い気持ちで、ゴキブリを追い出したい方は、読み進んでください。

ゴキブリに嫌がらせをすることから始める

私は、いつも書きますが、お掃除をしましょう。既にゴキブリは、あなたのお部屋に一緒に住んでいます。棲み着かれたら、ゴキブリはかなり手強いです。

prevention-intrusion-cockroach-blocking07

ゴキブリの隠れる場所は、台所の流し台の下の戸棚や、古い茶箪笥。一番怪しいのは、冷蔵庫の下や裏。そして、なんと電子レンジの表カバーの中。温かいですよね。小さい空気穴が出入り口?

毎日あなたが、ご飯を温めているし、ちょっと調味料が、こぼれれば、美味しいエサも沢山あります。

まず、冷蔵庫の下を掃除しましょう

prevention-intrusion-cockroach-blocking17

要らない物差しや、棒状のもので、冷蔵庫の下を徹底的にキレイにします。細い棒状のものに古いタオルや、お掃除用のワイパーのシートを巻き付け輪ゴムや紐でくくります。

ゴキブリを掻き出すことは出来ませんが、ホコリや、食べ物の破片、お菓子のカスが、落ちている可能性があります。それらをキレイに掻き出しましょう。

電化製品で、常に電源の切れない冷蔵庫。感電しないように極力乾拭きをおすすめします。

prevention-intrusion-cockroach-blocking04

掃除機のノズルを細いものに変えてお掃除するのも良いでしょう。そして、ワパーなどを使い細かいゴミも取り除く。無理をしなくても良いです。出来る範囲で頑張りましょう。

冷蔵庫の機種によっては、隙間が無いものもあります。また、冷蔵庫の上も、ついでにホコリを取りましょう。

 

 

裏側にゴミやホコリがないか、よく見てお掃除しましょう。ホコリの中には、ダニがいます。11月に暖房がはじまり、窓を閉め人間は暖をとります。すると、ゴキブリやダニが大発生するのです。

害虫は、条件が揃えば、繁殖をします。また、ダニの死骸や、ホコリをゴキブリが食べちゃいます。

ゴキブリは、何でも食べるのです。なんでも食べるので、ゴミをなくすことが、第一ステップになります。

prevention-intrusion-cockroach-blocking16

また、ダニも何でも食べます。あなたの抜けた髪の毛や、皮膚組織などが落ちていれば、そこには無数のダニがいることは間違いありません。髪の毛一本を多くのダニがむさぼっていると考えてお掃除をしましょう。

かなりヘビーな表現と思われるかも知れませんが、明らかな事実です。目には見えませんが、空中にも多くのダニが生息しています。ダニもゴキブリも駆除する上で、共通点が多く、どちらもアレルゲンになる害虫です。

意外と多いゴキブリの温床。電子レンジを掃除

温かくホコリまみれなのが、電子レンジです。特に下の部分。どの機種も下が空いています。熱を発する機械ですから、熱を発散させないと、危険ですよね。そこをお掃除しましょう。キッチン用の洗剤で良いでしょう。コンセントは、抜いてください。

prevention-intrusion-cockroach-blocking19

洗剤の後は、化学雑巾を濡らし硬く搾って拭き掃除をします。ターンテーブルなどは、取り外して水洗いします。

食品を入れるものですから、しっかりとお掃除をしましょう。専用のレンジクリーナーもありますが、特に購入する必要はありません。

prevention-intrusion-cockroach-blocking18

そのときに、ゴミをしっかり確認します。例えば、ゴキブリの子供の死骸や、フンらしきモノを見つけたら、既に巣になっている可能性があります。

しっかりと確認しながら、モノを片付け、動かしゴキブリを揺さぶりましょう。ゴキブリは、モノを動かされることを嫌います

ゴキブリを目撃した場所をしっかり把握する

また、一回いた場所を確認して、暫くそこにモノを置かないようにするのも有効です。隠れる場所を徹底的に無くすのです。万が一、再来したときに物が無ければ、駆除がしやすい利点もあります。

prevention-intrusion-cockroach-blocking03

程度にもよりますが、夜中にカサカサ音を立てるほど、居る場合は、バルサンなどの燻煙剤の使用を、検討されることをおすすめします。

燻煙剤に抵抗がある場合は、通っただけで死ぬスプレーを使いましょう。室内なので、小さいお子さん、ペットを近づけないようにしましょう。

prevention-intrusion-cockroach-blocking22

また、床材が、ワックスを掛けたものや、無垢材の場合シミや、ワックスの溶解に繋がりますので、確認して使用しましよう。

薬を散布して、3~4時間家を留守にするのも良いと思います。薬剤を浴びたゴキブリが、苦しくて出て来て死にます。

人が居ると出てきません。見えない所で死なれると、死んだゴキブリの死骸が、他のゴキブリのエサになってしまいます。ゴキブリにエサを与えることになりかねません。必ず、死骸は、しっかりと始末しましょう。

紙にくるんで、ビニール袋に入れて、しっかり口を縛りましょう。そして、燃やすゴミにだします。努々、紙にくるんだまま、ゴミ箱に入れておくこことはしないように。息を吹き返す恐れがあります。それほど、生命力が強い昆虫なのです。

 

 

大昔からほとんど進化せず、繁栄しています。私たち日本人よりも、繁殖力が強いのです。心して闘ってください。ゴキブリとの闘いは、忍耐力が大切です。

下の殺虫剤が、ゴキブリを待ち伏せて殺す殺虫剤です。効果が高く非常に使いやすい薬剤です。

prevention-intrusion-cockroach-blocking20

お掃除をすると、暫く動きがあると思います

新しい寝床を探して動き回ります。また、豊富なエサと、温かい気温で、卵を産む可能性もあります。しっかりと、薬剤散布した上で、コンバットなど、強力な置き型の薬剤を設置しましょう。

既に入り込まれてしまったのです。これまでは、置き型のお薬をおすすめしませんでしたが、家に入り込まれた以上は、かなり厳しく対処しなければ、ゴキブリは追い出せません。

古い茶箪笥や、要らないものを捨てる

思い出深い家具もあるかも知れません、しかし、木製のものなどは、ゴキブリのエサになってしまいます。例えば、まな板なども木製のものは、ゴキブリが食べる可能性があります。

材質にもよりますが、ヒバや、ヒノキ以外の安価な、木材でできたモノは要注意です。ゴキブリなどが嫌いなニオイのあるヒバは、抗菌力もあり、ゴキブリも寄り付きません。

prevention-intrusion-cockroach-blocking05

どちらにしても、不衛生なのです。要らないものは、潔く捨てることを考えてください。また、ゴキブリがいると言う場合は、まな板などは、しっかりと洗って保管しましょう。

冷蔵庫にしまうなど、工夫が必要です。乾いていれば、夜間や、外出時に冷蔵庫に保管することは、非常に有効です。

通路を塞ぐ作業をしましょう

ゴキブリが出入りしている場所を見たら、出来る限りその場所を薬剤散布して、通路を無くして行く。獣道のようにフェロモンをだしているのです。

例えば、築年数が経っている流し台に隙間はありませんか?もし、隙間がありゴキブリが出入りしているなら、隙間にスプレーをします。

薬剤が乾いたら、隙間を埋めるコーキィング剤を使い隙間を埋めましょう。コーキィング剤は、ホームセンターや、Amazonで購入できます。

大きい歯磨きチューブのようなカタチをしています。コーキィング剤に抵抗が、ある場合は、アルミシートのテープが、売っています。これも同じくホームセンターやAmazonで入手可能です。

少し見栄えが悪いですが、簡単に出入り口を塞ぐことが出来るし、非常に有効です。

prevention-intrusion-cockroach-blocking15

ゴキブリが、台所の隙間から出入りしている場合、考えられることは、流し台の裏に巣があると言うことです。通常、流し台は、建付けられていて動かせません。隙間も始めは無かったはずです。

しかし、経年変化で、隙間が空くことは、珍しくありません。隙間を埋めて出入りが出来なければ、ゴキブリは、巣で飢え死にします。共食いのあと、最後の一匹が死ねば終了です。動かせない流し台の裏は、隙間を埋めることで対処しましょう。

昔は、テレビに巣くっていたこともある

私が一番驚いたのは、小さなラジオに巣くっていたことです。私が、古い団地に住んで居た頃の話しです。団地には、茶色い小さなゴキブリが、よくいました。黒くて大きいものもいましたが、ほとんどが、小さくて茶色いゴキブリでした。

私が小学生くらいまでは、黒いゴキブリが主流でしたが、駆除の結果、小さい茶色いゴキブリが居着くようになりました。体長は1.5センチくらい。生命力が非常に強く、薬物に対する抵抗力があります

prevention-intrusion-cockroach-blocking20

マンションや団地に多い、小型の茶色ゴキブリ

茶色く小さいゴキブリが、ラジオから出て来る。ビビりました。大嫌いなゴキブリが、ラジオに住んでいる。思わす、バラバラにして、中を確認しました。

テレビなど温かい電化製品に取り憑くのです。今は、電化製品も省エネ化され、あまり熱を発しませんので、そのあたりは安心でしょう。

いつも書きますが、まずは、家に入れない。これが一番大事なことと言えるでしょう。最悪、ゴキブリに棲み着かれた場合は、しっかりと掃除、薬剤散布、置き型の薬剤の設置、そして、巣を探し出入り口を完全に塞ぐことが重要です。

また、バルサンなどの燻煙剤を定期的に使用する。この場合、まず直ぐの冬。翌年の梅雨前、夏、秋になります。本来なら梅雨前と秋で充分です。

ひとたび棲み着かれてしまったのです。再度棲み着かれる可能性は、非常に高いです。

冬になるとお薬も、なかなか手に入れにくくなります。出来るだけ、見かけたら購入して置くことをおすすめします。

prevention-intrusion-cockroach-blocking11

また、家の外回りも薬剤を散布しましょう。冬でも、家の中に居る場合は、仲間を引き寄せます。これ以上外からの侵入を許してはいけません。マンションの場合も同様にベランダを掃除して、お隣からの侵入を阻止しましょう。

家の周りへの薬剤散布のやり方は → こちらへ

ゴキブリがいそうな怪しい場所をさがす

玄関や玄関先に、長い間、置いたままの植木鉢など。これらも、ゴキブリの越冬場所になる可能性が、非常に高いです。家の中でゴキブリを見たら、すぐに観葉植物を疑ってください。

以前も書きましたが、バケツに入るものは、バケツに入れて水攻めにします。30分ほど、水につけておくと、ゴキブリが居る場合脱出してきます。

やり方は、非常に簡単です。観葉植物を鉢ごとバケツに入れて、水をたっぷり入れます。

 

 

万が一、ゴキブリがいる場合は、溺れそうになり出てきます。基本的にゴキブリは水が嫌いなのです。

必ず、屋外やベランダなどゴキブリが出て来ても、対処できる場所で行いましょう。室内は、絶対ダメです。部屋に逃げ込まれると元の木阿弥です。

headache-malaise-morning-non-awakening-in-the-typhoon-3-large-cause-and-5-measures08

ゴキブリが巣を作った観葉植物の鉢は、一旦水から出し少し乾かしてから、新しい培養土に入れ替えましょう。

古い土は、庭に埋めてしまうか、ビニール袋に入れ石灰、油かすなどを入れて日向に置いて発酵させ殺菌と殺虫をします。オルトラン粒剤を入れるのも良いでしょう。捨てるのであれば地域のゴミ出しルールを守って捨てましょう。

ゴキブリの卵があるといけません。次に使う時は屋外で観賞用のお花などに使用しましょう。必ずオルトラン粒剤をお花のためにも撒いておきましょう。害虫をしっかり退治し清潔な培養土で植物を育てましょう。

ふとした瞬間に部屋にいるゴキブリ

見かけたら絶対に逃がさない覚悟が必要です。すでに数匹がいるのです。完全に追い出すには、一匹ずつ潰していく気持ちが大事です。必ず、同じ場所に出ます。

ゴキブリが、出た場所を徹底的に攻める。お薬やコンバットを使う。食べ物を放置しない。ホコリをそのままにしない。

食べこぼしや食べ残し、髪の毛やフケなど。また排水口のゴミを直ぐに捨てるのは当然のことですが、排水口の周囲が汚れてきたらドメストやパイプ用の洗浄剤を使い排水口の中を徹底的に除菌しましょう。

詰まった油、ゴミがゴキブリのエサになるだけでなく産卵場所になります。排水口は、ゴキブリが沢山いる下水道と繋がっているため、何かの拍子でゴキブリが、流され上がって来る確率は非常に高いのです。

prevention-intrusion-cockroach-blocking06

洗濯機の排水口や洗面所、浴室など。屋外と繋がる場所は冬でも定期的に薬剤散布が必要です。特に南向きのベランダの雨水排水口は、ゴミも溜まりやすくゴキブリが上がって来やすい場所です。

出来れば、ストッキングタイプのゴミネットを張りましょう。掃除をこまめにして、薬剤散布するだけでかなりの効果が期待で来ます。

どうしてもゴキブリが出て来る

しっかり周りを見渡しましょう。まだ、お掃除していない場所は、ありませんか?食器棚もしっかりお掃除しましょう。使っていない食器類をそのままにしていませんか?年に一度は、使わなくても洗い乾燥させ、戸棚の中も除菌シートや、キッチン用のアルコールなどを使い拭き掃除をしましょう。

また、ビルトインの食洗機も要注意です。故障や老朽化で使用していないとゴキブリが出て来ます。ご確認ください。故障などで使用できない場合は、取り外し撤去しましょう。やはり排水口から上がってくることがあるようです。

prevention-intrusion-cockroach-blocking14

ここは居ないだろうと思う気持ちが、ゴキブリの繁殖に繋がります。抜け目無くお掃除をしましょう。

ゴキブリもアレルゲンになる

日本では、少ないですが、ゴキブリのアレルギーもあります。ゴキブリの糞や死骸などがアレルゲンになるのです。日本人に多い、花粉やハウスダストなど、ダニやホコリのアレルギー同様にゴキブリもアレルゲンになります。

小さいお子さんが、居るご家庭ではそのことも踏まえて駆除をしましょう。

prevention-intrusion-cockroach-blocking23

ゴキブリのアレルギーは、アメリカなどに多いことは、以前にも記事に書きました。ダニもイヤですがゴキブリのアレルギーって、本当にイヤですよね。私は、気管支喘息なので、血液のアレルゲン検査を定期的にします。

その項目にゴキブリがあるのです。思わず、ゴキブリ?って聞いてしまいました。

ゴキブリを駆除し、健康に清潔に暮らす

ゴキブリ駆除に大事なことは、延々と書きましたが、お掃除です。普段ちゃんと掃除機を掛けているわよ!って思うかも知れません。しかし、私が書いた部分を今一度、確認してください。

掃除機は掛けているけれど、お部屋の真ん中や、掃除がしやすい場所ばかりになっていませんか?今時だと、ルンバなど掃除用ロボットもありますが、冷蔵庫の下に入れますか?電子レンジの裏側や、流し台の下の戸棚の中に入れますか?よくよく考えれると、あなたの盲点が見えて来ると思います。

家の中に入り込んだゴキブリは、静かで湿っぽい温かい場所に隠れ棲んでいます。あなたの心の隙を狙っています。

prevention-intrusion-cockroach-blocking08

今回も長文をお読み頂きましてありがとうございます。

毎日の生活が、楽しく清潔であることをお祈りいたします。♡香

◆薬剤の使用に際しては、説明書を良く読んでからご使用ください。ペットやお子様には、充分配慮の上、自己責任で行ってください。

◆効果につきましては、私の経験のに基づくものであり、効果を保証するものではありません。


ゴキブリ追い出し人気関連記事は、こちら

 

 

★コメントをお書きいただく前に★

いつもサンカウントをお読みいただきましてありがとうございます。

コメントをお寄せいただく場合は必ず本名ではなくハンドルネームなどをお使いください。

本名を書いてしまわれますとインターネットの検索に名前が出てしまいます。

こちらからは判断がつきにくく修正が出来ない場合がございます。

コメントを書く前に各自ご確認をお願いいたします。

ゴキブリ侵入絶対阻止・雨の季節ベランダで食止める。3つの経路遮断

秋雨の季節。気温低下でゴキブリは部屋へ。

ゴキブリは雨を凌ぐためにベランダを徘徊


夏に見かけたゴキブリも、夜の気温が下がる季節になると家の中に入り込もうとします。徐々に雨がの日が多くなりゴキブリも温かい場所、あなたの家に向かいます。

 

 

これまで、暖かい地面を闊歩していたゴキブリは、迫り来る冬に備えて越冬準備を始めるのです。ゴキブリは動きが鈍り、町でもあまり見かけ無くなります。

ゴキブリは、もともと熱帯の昆虫なので暑い季節夏場に大繁殖をします。最近の温暖化の影響も気になりますよね。そして、秋から冬は、温かい場所で越冬をします。

涼しくなると窓を開けて、涼しい風をお部屋に入れたいですよね。でも、ゴキブリはそんなあなたの心のスキを狙っています。マンションでも、一戸建てでもベランダは温かいので寒い時季もゴキブリは活発に動きます。もともと雨が嫌いなゴキブリはベランダと言う空間が大好きなのです。

天井があり雨が凌げるベランダからあなたのスキを見て部屋に侵入を企てます。ゴキブリはとても賢い不快な害虫です。あなたの部屋には温かくエサがあると知っているのです。

一方、あなたの気持ちは涼しくなり気が緩んでいます。もうゴキブリはいないと思っていませんか?そこへゴキブリが現れるのです。人間は、暑い季節はエアコンを使い暑さを凌ぎます。

でも、涼しくなれば?窓を開けますよね。電気代も節約出来ますし網戸もあるので大丈夫?って自信満々で気が緩んでいませんか?そして、その網戸も夏の間使って緩んでませんか?どこもここも緩んでいるとゴキブリに入り込まれてしまいますよ。

記事の中に模型のゴキブリが出て来ます。しかし出来が悪くゴキブリに見えないので安心してお読みくださいね。

網戸とサッシの隙間からゴキブリ侵入

この夏は、私は室内にゴキブリはゼロでした。まったく、入り込まれることなく暮すことが出来ました。ゴキブリに勝った気がします。これまでのゴキブリ侵入阻止のノウハウは正しかったと自負しています。

家のベランダの同じ場所で、二回ゴキブリが死んでいました。二階の南西側のベランダの大きな窓のサッシの枠のところです。その枠にゴキブリの死骸がふたつ。違う日にです。赤い矢印は薬をスプレーした場所です。

summer-of-fear-to-run-before-and-after-the-rainy-season-3-point-of-cockroach-invasion-absolute-blocking06

これは、私が確実にゴキブリの通り道を把握したと言うことを確認出来ました。我が家は、築十年の一戸建てです。軒がないベランダなので、雨が降ると隠れる場所は限られます。

 

 

ベランダは、二階にあります。ゴキブリの侵入経路はベランダへは、飛ぶか、壁をよじ登るかしか、もしくは排水管から上がって来ているのでしょう。

死骸を、何度も目撃しているので来ていることは確かです。継続的に薬剤散布を続けでいるので、窓の近くに来たら確実に死にます。バルサン待ち伏せスプレーの威力です。

summer-of-fear-to-run-before-and-after-the-rainy-season-3-point-of-cockroach-invasion-absolute-blocking13

一番にゴキブリが好むのは、暗い場所です雨が当たらない物陰や窓のサッシの下などは絶好の隠れ場所です。ベランダに植木鉢や要らないものを置くのは、避けましょう。

ゴキブリに住処を提供していることになります。一戸建ての家では、自分の家の範囲をしっかりガードするようにしましょう。

敷地内、お隣との境界線上にしっかり薬剤を散布することを徹底しましょう。

隣接する家の状況にもよりますが、隣で薬剤を使用すれば、必ずあなたの家に逃げ込みます。

敷地内には、園芸用のオルトラン粒剤を使用します。園芸用ですが、屋外に居るゴキブリはこの薬剤で死にますし寄り付きを防げます。

summer-of-fear-to-run-before-and-after-the-rainy-season-3-point-of-cockroach-invasion-absolute-blocking14

しかし、アパートやマンションは?どうしましょう。隣との境は曖昧で、最悪地続きです。ゴキブリは難なくこちらへ来ます。せっせとお掃除をするあなたの努力が報われないのでしょうか?お隣にゴキブリが棲んで居る場合は必ずと言って良いほどこちらにも来ますよ。

ゴキブリは、だらしがないお隣からくる?

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages20

ベランダに生ゴミのゴミ箱や、ペットのエサなどを放置したりしているとゴキブリは、かなりの高確率でいます。ベランダで繁殖して居る可能性は大きいのです。

隣の人が、ベランダのお掃除をしてゴキブリが逃げて来る場合や、引っ越しするタイミングなどは特に注意が必要です。

 

 

多いケースは、隣家がバルサンを炊くなど大きなアクションを起こした場合です。

そうすると、ゴキブリはあなたのベランダに避難して来ます。マンションのベランダの仕切りは、軟弱で下が空いているので、はっきり言って境目はないのです。ゴキブリは簡単に逃げ込んできます。

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages08

対抗してバルサンを、炊くのも面倒だしイヤですよね。あなたのお家には、ゴキブリは居ないのですから。マンションの場合、通常隣のベランダと地続きです。なので仕方ない? 否。大丈夫です。諦めないでください。

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages12

隣との境に、2~3週間に一回スプレーする

隣が、片方の場合と両側の場合があります。両方の場合は、やはり両方スプレーしましょう。殺虫剤も、結講バカにならないお値段ですが、しかし、入り込まれるよりリーズナブルです。

また、ベランダのお掃除をしっかりしましょう。何度も書きますが排水口の掃除とスプレーは必ず行いましょう。物を置かないのは、大事なことです。

summer-of-fear-to-run-before-and-after-the-rainy-season-3-point-of-cockroach-invasion-absolute-blocking09

ゴキブリは、フェロモンを出して、仲間を誘っています。一度来た場所へは再来の可能性大です。ゴキブリが居ても慌てず対処しましょう。まだ部屋に入られていません。

ゴキブリを見ても慌てない冷静に

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages16

例えば、驚いて、ベランダに侵入したゴキブリを叩き殺すパンって、叩き殺すと、フェロモンが残り仲間が来ます。なので、パンってしてしまった場合は、しっかり水を流して掃除をしましょう。

ゴキブリは、出来るだけ叩き殺さないようにしましょう。ベランダに要らない小さい空のゴミ箱をおいておきましょう。

要らない紙袋も有効です。武器は、このふたつ紙製の袋もしくは、プラスチックのゴミ箱です。

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages02

ゴキブリが来たらゴミ箱を被せる。ゴキブリの真上から、ポンって被せちゃいます。すると、ゴキブリは、出られません。生け捕りにします。私の作った紙で出来たゴキブリの模型で実際の感じを再現してみました。

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages04

ゴキブリって上からくるものに無防備です。あなたの方が、大きいのですから、冷静に上からしっかり狙ってゴミ箱を被せるのです。慌てないことが重要です。

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages05

そこにゴキブリ用の殺虫剤を含ませた紙を下から差し込むのです。ゆっくり差し込んで行きます。逃げられたら元も子もないのでゆっくりと冷静にやりましょう。

ゴミ箱の中ではゴキブリがパニック状態です。あなたは、この時点で勝者なのです。慌てるとゴキブリが出て来ちゃいます。気をつけて慎重にやりましょう。

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages06

紙に染み込んだ薬剤で、少し時間が掛かりますがイチコロです。そのまま紙ごと捨てます。必ず目を離さず死ぬのを確認しましょう。

 

 

床材がワックスの掛かった見本のような床の場合は、薬剤のアルコールで、ワックスが剥離します。紙の下にビニールか、下敷き、厚紙を使いましょう。

紙袋は、こんな時に使います。あぁ!ゴキブリ!って言う場合に使います。いきなり現れた場合に要らない紙袋が武器になります。

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages07

紙袋をそっと置きます。この際、ゴキブリの進行方向とは逆に紙袋を置きましょう。ゆっくり慌てないように慎重に行います。

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages03

次にゴキブリの頭の方、進行方向から攻撃します。軽く物で進行する方向を塞ぎます、すると反対側にある紙袋に逃げ込みます。ゴキブリが、紙袋に入ったらすかさず、袋の口に重石をします。

何でも良いです。雑誌などで、口を塞ぎ出られないようにするのです。あとは、適当に始末します。生きているので気をつけて。

話しを戻します。ベランダのお掃除が済んだら、薬剤をしっかり散布しましょう。防御に勝る攻撃はありません。  

バルサン待ち伏せスプレーを散布

summer-of-fear-to-run-before-and-after-the-rainy-season-3-point-of-cockroach-invasion-absolute-blocking19

何度も書いていますがゴキブリは、雨の当たらない暗い場所を好みます。一戸建ての家も家と地面の境目の部分など薄暗い場所をガードしましょう。

出そうな、居そうな場所を想像して、しっかりスプレーしましょう。ゴキブリの獣道なのです。広い面積の場合は、壁沿いだけでも効果があります。ゴキブリは、端を歩く習性があるからです。

作業は、晴れた昼間。明るい時に実行

夜に窓を開け閉めして、出入りすることはとても危険だからです。作業は、どんな場合も昼間に行うのは鉄則です。ゴキブリは夜に活動します。明るい昼間には、ほとんど飛んだり歩き回ることはないのです。

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages17

玄関からの侵入のことにも、以前の記事でふれました。人が出入りする時が、ゴキブリの絶好の侵入チャンスなのです。夜の玄関も開け閉めは非常に危険です。

うっかりしていると、ゴキブリに玄関からどうぞ~って言っているようなものです。出来るだけ危険の少ない昼間に作業を進めましょう。

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages19

そして、昼間のベランダも出来るだけ窓を閉めるようにしましょう。写真のような開けっ放しは厳禁です。空気の入れ替えは、極力ベランダではない窓で行うことが肝心です。

どうしても、窓がベランダしかない場合は、目を離さないようにします。人の気配があると入ってきません。そして、網戸をしっかり閉めましょう。

軽くスプレーをしておくのも効果的

また、部屋を離れる場合は、必ず窓を閉めること見張る時間がないよ~って思うかも知れませんが、なら、窓は閉めるようにしましょう。

空気の入れ替えは、少しの時間でも良いのです。何だかんだと換気扇や小窓があるはずです。

 

 

この時季だからこその注意なのです。暫くの我慢です。そして、薬剤散布で少しは安心して窓を開けられます。

布団干し、洗濯干しのときは、要注意

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages21

洗濯ものや、お布団は、取り込むときにしっかりパタパタしてください。そして、洗濯物を夜干ししないようにしましょう。日が沈む前に取り込むようにしましょう。

ジーンズなどは、なかなか乾かないと夕方まで出して忘れることはありませんか?気が付くとになってしまう。忙しいとうっかりしますよね。そして、秋は日が沈むのが早いです。

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages13

夕方からは、寒いのでゴキブリが、洗濯物に取り憑く可能性があります。ゴキブリが、洗濯ものについて家に入り込む可能性は非常に高いのです。

白いタオルなら見えやすいし、パタパタしやすいです。しかし、黒い色のものや、厚手のジーンズは見えにくいですよね。

薄暗いベランダで、パタパタするのも忘れて急いで取り込んでしまいがちです。ゴキブリにジーンズの中側に入り込まれるとパタパタと払っただけではダメです。

夜干しをしないことが一番良い

万が一、夜になってしまった場合はベランダを明るくして、洗濯ものをしっかりチェックしましょう。特にジーンズは裏返して中までチェックしましょう。忙しいとは、思いますが洗濯ものについてくるパターンは非常に多いのです

一戸建ての場合、家のまわりに薬剤散布をしておくこともお忘れなく。なんども書きますが、家に入る前にしっかり対処しておけば、入り込まれてからより絶対ラクに対処が出来ます。

summer-of-fear-to-run-before-and-after-the-rainy-season-3-point-of-cockroach-invasion-absolute-blocking20

家の基礎の部分と地面の間に薬剤散布しましょう。そうすれば、容易に壁を登れません。そして、飛んで来たとしても入り込まれる可能性が激減します。

要は、入れる&近づける可能性を減らすのが重要なのです。ゴキブリは、あまり高く飛べません。二階のベランダに入り込むにも壁を登り侵入する可能性が高いのです。

また、体を水平にして飛ぶことが出来ないので、体をたてたまま飛ぶのです。かなり飛ぶ能力が退化した昆虫です。なので、一戸建ては、地面に薬剤を散布するのが非常に効果的なのです。

家の基礎部分へのスプレーと基礎の壁際と地面に薬剤散布は、端っこを好むゴキブリに非常に有効です。

ゴキブリのベランダ侵入絶対阻止・まとめ

一戸建ての場合は、家のまわりの薬剤散布と待ち伏せスプレーが、とても肝心です。この作業は、毎年2回は、確実に行いましょう。

既に記事があります。まだ、読まれていない方は、必ずお読みください。下の三つの記事があるのでポチッとしてお読みください

◆ゴキブリ侵入絶対阻止・梅雨の前後編

◆ゴキブリ侵入絶対阻止・秋の侵入越冬阻止編

◆ゴキブリ侵入絶対阻止・棲み着き追い出し編

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages15

① ゴキブリは玄関からの侵入が一番多い。

② マンションは、特にベランダからのゴキブリ侵入に要注意。

③ ゴキブリはあなたの体について侵入。

季節ごとに侵入の経路が変わって来ます。季節にあわせた対策が肝心です。一番の敵はゴキブリではなくあなたの心の中にあるスキだと言うことを心して闘ってください。

色々書きましたが、さまざまなお悩みが多いです。中でも隣近所、雨、ベランダがとても多いです。私も経験があるのですが、ジーンズについてくるのは、本当に多いです。

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages18

玄関もありました。私の感じた経路は、人間の出入り場所に関係があるということです。また、気の緩みが一番の原因です。

中でも、辛いのは隣から来るゴキブリ

ご近所付き合いもあります。そして、ペットを飼育されている場合は、ゴキブリが、いても見て見ぬ振りをする無神経な人もいます。ペットに害があるといけないと薬剤散布をしません。

ゴキブリのホウ酸ダンゴや、ゴキブリホイホイで、何とかしようとします。殆ど無意味です。ゴキブリに棲み着かれた家には、薬剤しか効果はありません。ハーブなどナチュラル系なものを好む人が多いです。

でも、これはゴキブリにとっても生き死にをかけた戦いです。人間側も本気で殺す意気込みで対処しなければ、一生ゴキブリと同居する状態に陥ります。

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages22

本気で駆除を考えるなら鬼になる!

ゴキブリのエサは、人のフケや髪の毛や皮膚などです。勿論、ペットの毛ノミなどもです。ペットフードなどなどもです。数え上げたらきりが無いくらいあります。

ベランダの備えをしっかりすることは重要です。敵・ゴキブリはとても賢いのです。特に雨の季節しっかり対策しましょう。

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages10

ベランダからの部屋への侵入を絶対阻止です。いつも書きますが、ゴキブリを見てもビックリしないで冷静に対処しましょう。動揺をすると負けます。落ち着く、目を離さない。近くにあるもので応戦する。ゴミ箱、紙袋いろいろなもので応戦出来ます。

しかし、どうぞ闘わずして勝利する方向で頑張ってくださいね。あなたの家に近づけない部屋にいれない。それが、一番ラクで簡単な方法なのです。

cockroach-invasion-absolute-blocking-season-of-autumn-rain-intrusion-prevention-from-veranda-eliminate-the-three-passages11

今回も長文をお読み頂いてありがとうございます。

皆様が、心静かに暮らせることをお祈りいたします。♡香


 

 

◆ゴキブリ侵入絶対阻止・梅雨の前後編

◆ゴキブリ侵入絶対阻止・秋の侵入越冬阻止編

◆ゴキブリ侵入絶対阻止・棲み着き追い出し編

★コメントをお書き頂く前にご注意ください★

サンカウントにコメントをいただきましてありがとうございます。コメントを書かれる際は、出来るだけハンドルネームなど本名以外の愛称などをお使いください。本名を書かれてしまいますとそのまま掲載され、yahooなどの検索欄にお名前が表示されてしまいます。こちらからは、判断出来ず申し訳ありませんがご注意ください。管理人も注意しておりますが、ユーザー様もご確認をお願いします。

kaori