克服術

春夏秋冬?花粉症のアレルギー性鼻炎・肌荒れは12ヶ月油断大敵。

春だけで終わらない花粉症?

通年性の鼻炎・アレルギー症状を知っていますか?


花粉の季節で鼻炎?マスクをしているのに鼻水が出て、鼻も頬も赤く肌荒れしていませんか。鼻のかみ過で肌の皮が剥けた。お風呂あがりの頬がカサついて痛いなど肌荒れで悩んでいませんか?花粉症で肌まで荒れてしまう。

早く春が行き過ぎて欲しいって思いますよね。でも、嫌なことに、実際、花粉症は春だけの問題ではなく春夏秋冬注意が必要なのです。

 

 

花粉症でアレルギーが重くなると鼻の粘膜や目だけでなく頬などの皮膚も花粉で炎症が起きてしまいます。アレルゲンの花粉が大量に肌に付着して赤く炎症が起きている可能性があります。既に病院で花粉症・アレルギー性鼻炎と診断されていればなおさら注意が必要です。

また、花粉症と病院で診断されていない場合も、花粉の飛散する時季に鼻水や連続して出るクシャミがある場合は、早めに耳鼻科を受診する事をおすすめします。

花粉アレルギーが原因の場合、鼻水は水のようにサラサラしています。クシャミが連続的に出るのも特長です。注意したいのは、この花粉症は春だけのものではないということです。

連続して出る朝のクシャミそれって?

朝、寝起きに軽いクシャミが連続的に出る症状をモーニングアタックと言います。

軽いクシャミが止まらない症状です。アレルギー性鼻炎の見極めのポイントのひとつです。

一方、マスクをしているのに鼻の周り、口の周りがカサカサになる症状の原因はマスクにあるかも知れません。

善かれと思ってマスクを使いますが、弱った肌にはマスクの繊維自体が刺激になります。ご自分の肌の状態、使用頻度に合ったマスクの使用を心がけましょう。

また呼吸の水分でふやけている肌には、花粉が付着しやすい傾向にあります。

湿った肌に花粉が付着してしまうと粘膜同様、皮膚にも炎症が起こります。花粉で肌荒れが起こるのです。肌荒れの悪循環の始まりです。

このような場合は、まず花粉が肌に付着しないようにすることが重要です。しかしカンタンではありません。どうやれば肌に花粉が付着しなくて済むのでしょう。

https://www.shiseido.co.jp/cms/auth/onlineshop/dp/i/cp/allerbarrier/ より

花粉やPM2.5などの浮遊物質を寄付けない乳液

資生堂などの化粧品メーカーから花粉など肌に有害な物質を寄付けない乳液などが販売されています。また、スプレーするだけで花粉を寄付けない商品もあります。

これらの商品は、顔の表面に花粉などが付着しないようにガードをするのが目的の商品ですので、基本的には、他の方法で粘膜を保護する必要はあります。外出後の手洗いと同時に鼻や目の周りを洗うなども効果的です。

 

 

そして、しっかり抗アレルギー薬を使うことをおすすめします。アレルギーの飲み薬は眠くなると敬遠する方が多いです。しかし、現在はかなり眠くならないお薬があります。

ご自分の体質に合いそうな薬剤を選ぶ事も出来るので耳鼻科や、アレルギー外来の先生に相談しましょう。

ドラッグストアで薬剤師さんに相談するのも良いですが、保険が適応できないので割高です。アレルギー体質は一朝一夕には改善できないので、長い目で見ると病院へ行って薬を処方して頂いた方が経済的です。

痒いくらいちょっとの我慢?

そう、春の間ちょっと誤魔化して我慢すれば何れ花粉も飛散しなくなりあなたの花粉症も治まるでしょう。要は、アレルゲンである花粉に触れなければ良いだけです。

しかし、花粉が行き去ってもあなたのアレルギー体質は始まっています。下手をすると、さまざまなものに被れ始める可能性が捨てきれません。

敏感になっていると考えればわかりやすいですよね。一旦暴走を始めた免疫機能は、さまざまな物質に反応して影響が出始めるのです。

初夏には、イネ科植物のアレルギーがあります。また、秋にはブタクサ、ススキなどのアレルギーもあります。考えただけで痒くなりますが、さまざまなアレルゲンが多く存在します。

厄介で何処にでもあるアレルゲン・ダニ

特に花粉症の人が併発しやすいのがハウスダストアレルギーです。所謂、ダニのアレルギーですね。ダニと言っても沢山の種類があって、目に見えないものが多く存在します。

しかし、アレルゲンになる代表格はヒョウダニの中の二種類です。コナヒョウヒダニヤケヒョウヒダニです。一般的なハウスダストの中のダニとは、ヒョウダニと言うダニです。

ハウスダストアレルギーの対処は、とにかくダニを増やさない、ダニのいる場所を避けることが重要です。お部屋のお掃除も工夫したいですよね。

ダニのアレルゲンは、ホコリと一緒に舞い上がってあなたの呼吸器に入り込みます。実は、ダニの場合、生きているそのものではなく死骸フンなどがアレルゲンとなります。

ダニが死んでその死骸が沢山ある場所や、大量に発生している場所にあるフンが空気と一緒に舞い上がると、アレルギーのある人はひとたまりもありません。

咳や気管支喘息の原因にもなります

花粉やダニなど、アレルゲンに被れて赤くなり炎症が起る。ここが問題なのです。痒いから掻いてしまうと肌の表面、表皮が薄くなります。

その部分は、デリケートになるためアレルゲンが取り憑き易くなります。そして、炎症が起ります。炎症が起れば、細菌も取り憑き更に酷くなります。体の免疫細胞の白血球が、バイキンと闘う為に出動もします。

悪化した場合、炎症部分が酷く化膿してしまい抗生剤を使用しないとならない場合も考えられます。

鼻炎は、副鼻腔炎の始まり?

副鼻腔炎をご存じでしょうか。鼻の中の空気が通る場所に炎症が起こり膿が溜まってしまう鼻の病気です。蓄膿症とも呼ばれます。

 

 

もともと持病で酷い副鼻腔炎や蓄膿症の人は、アレルギーになる以前に蓄膿症や副鼻腔炎の処置が必要です。

対して、元来治療に値しないほどの小さな蓄膿症の状態であっても、花粉症などのアレルギー性鼻炎を繰り返すと重い副鼻腔炎(蓄膿症)に進行することは珍しいことではありません。

風邪が治ってからも続く鼻炎の状態

風邪を引いたあと鼻だけに違和感が残りいつまでも鼻水や鼻づまりに悩まされることはありませんか?

年中、花粉やホコリで鼻炎を起こしているのですから、鼻の粘膜は炎症を起こしやすく、病原菌が取り憑き易くなっています。

春に花粉症で鼻づまりが酷かった。梅雨に入り何となく風邪で再び鼻がつまり鼻水も出る。しかし花粉症の時と違うのは、微熱が出て何となく頭が重い症状がある。

また、鼻をかむと色のついた汚い鼻水が出る。まれに喉に鼻水がまわって痰が出るなどの症状も出ます。

風邪を引いたのだから当たり前って片付けますか。しかし、鼻水に色がつくと言う症状は、鼻の中で病原菌による炎症があると考えるほうが良いと思います。また、痰が出ると言う場合も鼻から粘液がまわっている可能性が高いです。

かんだ鼻が汚い場合は早めに耳鼻科へ

はじめは軽い炎症や感染症も放置すれば重い副鼻腔炎(蓄膿症)になってしまいます。これも私の経験なのですが、アレルギー性鼻炎を放置した結果、重い副鼻腔炎になって副鼻腔の中を洗う処置を受けました。

一口には言えないほど痛くて辛い処置でした。鼻の穴の奥に穴をあけて空気の通り道に溜まった膿を洗い出すのです。

ここに書いただけで眉をひそめられそうですが、実際に行われている耳鼻科の処置です。洗っている間は、部分麻酔を掛けてはいるものの意識はしっかりあるので、自分の副鼻腔に溜まった汚いものを目前に見ることになりショックでした。

 

 

そして、痛いのです。凄く痛くて辛かったです。処置の二~三日後に再度、副鼻腔の中を洗って膿を出し切りました。

侮れないアレルギー性鼻炎

実は、私はこの処置を二回しても副鼻腔炎から逃れられず、最後は親しい歯科医院の先生に指導され、耳鼻科医院を変えました。歯のレントゲンにまで鼻の炎症が映り込んでいたのです。歯が痛くて歯科に行ってレントゲンを撮ったら、鼻が悪かったのです。

すぐに耳鼻科専門の大病院で鼻の治療を開始しました。鼻炎の症状の時は、必ずアレルギーの薬を使い鼻炎を避ける。また、鼻をかんで色がついた鼻水が出た場合は直ぐに抗生物質を使うやり方に変えました。

その後は、酷い副鼻腔炎の状態になることはなくなりました。鼻の病気の悪化で、歯が痛くなり歯科医の先生の指導で病院を変更した経験は、私の生活の質を大きく改善してくれました。

現在は、気管支喘息があるため常に抗アレルギー薬の経口投与を続けている為、ほとんどアレルギー性鼻炎が悪化することはなくなりました。

たかが鼻水されど鼻水です

ここで書きたいのは、鼻をバカにしてはいけないってことです。よく耳にする鼻をすするクセのある人は要注意だそうです。

耳鼻科の看護師さんなどに聞くと、鼻をすする行為は本当によろしくないそうです。鼻や耳に悪影響が出ます。

私は、鼻炎持ちですが鼻をすする行為やクセはありません。

万が一、あなたが鼻水が出そうで出ないからと、鼻をすするクセがある。また、鼻の奥に溜まった鼻水が出せず苦しいと言う症状があるならば、早めに耳鼻科を受診しましょう。鼻にも耳にも良くありません。

放置すると口呼吸になり風邪やインフルエンザに感染しやすくなるばかりではなく大変な病気を引き起こす可能性もあると言うことです。

それに鼻をすする行為は格好悪いですよね。何となく不潔な感じもします。

花粉の季節も後半にさしかかり

マスクを使う人の姿も多く見受けられます。また、鼻を赤くしている人も多いです。気温も上がりマスクも蒸し暑いですよね。

自分の呼気の湿気で、肌がふやけて花粉やアレルゲンが付着するのも嫌ですよね。肌荒れってなかなか治らないので本当に憂鬱になります。

できるだけ、毎日の丁寧なスキンケアで乗り越えたいものです。肌症状が酷い場合は、皮膚科に行くのが治療の早道です。

症状が軽ければ、さまざまな花粉グッズや、ケア商品もありますので試すのも良いでしょう。

乗り越え方はさまざま。手早く対処したい

私が今年気になったのは、首から下げる空気清浄機です。テレビで紹介されていました。

 

 

すごく便利そうですよね。でも、ちょっとお高めでした。いよいよ春の花粉症シーズンもフィナーレに近づきました。

早くスッキリ暮らしたいですよね。私は、今年の花粉症は、鼻水がすごくてティッシュを大人買いしてしのぎました。ティッシュがないと心配です。そして何度も鼻をかむので、柔らかくないと駄目です。

私は、エリエールの贅沢保湿という商品がお気に入りです。ティッシュも人ぞれぞれお好みがあるようです。鼻セレブというティッシュが好きな友人もいました。あなたは、どのティッシュがお気に入りですか。

一年中注意の花粉症や鼻炎など・まとめ

花粉症の方も、ただの鼻炎の方も鼻水が怪しい場合は早めに耳鼻科で治療することをおすすめします。怪しいとは、色の付いた鼻水のことです。

肌荒れが酷い方も、皮膚科に行くなどして悪化させないようにしましょう。年齢を重ねればシミやシワの原因になります。

何度も書きますが、鼻水が鼻の奥に溜まった感じでかむことができず、息苦しいなどの症状がある方は、早めに耳鼻科の病院を受診しましょう。

スギとヒノキの春の花粉症は、長い場合5月前まで続きます。そのあとは、黄砂やPM2.5も飛散します。いつまでも鼻炎、咳、痰、目のかゆみなどがある場合も早めに原因を突き止め鼻炎から副鼻腔炎などの病気にならないように気をつけてくださいね。

今回も長文をお読みくださりありがとうございます。早く花粉のないスッキリした空気が吸いたいですね。♡香

 

 


アレルギー関連記事をおよみください

スギ花粉症80%に効果を発揮!シダトレンで体質改善

辛い春の花粉症を舌下減感作療法「シダトレン」で克服計画の記事です。シダトレンの詳細をご紹介しています。…続きを読む


★コメントをお書きいただく前に★

いつもサンカウントをお読みいただきましてありがとうございます。

コメントをお寄せいただく場合は必ず本名ではなくハンドルネームなどをお使いください。

本名を書いてしまわれますとインターネットの検索に名前が出てしまいます。

こちらからは判断がつきにくく修正が出来ない場合がございます。

コメントを書く前に各自ご確認をお願いいたします。

 

薬物依存症とは?誰でも抜け出せる?3つの要因と3つの対策

薬物依存は、断ち切れる?

脳が薬の快楽を覚えてしまうと抜け出せない? 


どんな物にも依存症はあります。例えば、買物依存症や嗜好品への依存症です。コーヒーや甘い食品などついつい飲みすぎたり習慣的に口にしてしまう食品など、ありますよね。食品やアルコール、薬品などを口にしたあとの快楽は癖になります。人間の脳は一回でも過剰な快楽を味わうと依存症が起こり、なかなかその快楽を忘れられないのです。

 

 

脳が大きくなり知性が発達している人間だからこそ依存症が起るのです。自分にとって気持ちがよいことは、なかなか忘れられないのは当たり前のことです。そして心が弱っていたり辛い時は何かに縋りたいです。誰しもが強い精神力を持って生きている訳ではありません。人間は弱っていると辛いことから逃げたくなる時があるのです。

平静なフラットな状態をプラス・マイナス0と数字に示すと、自分にプラスは、気持ちが良い状態になります。マイナスな場合は、居心地が悪く辛い状態です。それを埋めるために何かに依存したくなるのです。

例えば、過去に味わった逃げ道などです。逃げ道とは、その辛い気持ちを一時的に忘れさせてくれるもののことです。例えば薬物やアルコール、ギャンブル、買物、異性などです。

誰だって大切なひとを失いたくない

drug-dependence-factors-three-07

失恋して、相手が去ってしまった喪失感や、家族を失った悲しみなどちょっとしたきっかけで、心のバランスが崩れ、大きなストレスになります。大きく空いた心の穴を埋めるためにお薬を飲むと薬物の依存症が起るのでしょうか?一概には言えませんが、そんなに簡単なことではありません。人の心は複雑なのです。

 

 

薬を飲むことがクセになるというのは少し違うと思います。依存症になるほどの強力な薬物は、医師の処方箋がなければ手に入りません。そして危険性のある薬物は、通常では大量に処方されません。ちゃんと病院の先生が管理してくださっています。

drug-dependence-factors-three-05

通常の診察で処方される薬で、酷い依存症になると言うのは、かなり医師にも問題があると思います。もしくは、薬の処方が下手な精神科医ということになります。なかなかわかりにくいですよね。

精神科医の腕は、処方箋でわかる

精神的にストレスを抱え、鬱(うつ)状態になるとは、いったいどんな状態だと思いますか?いかにも病気のように青い顔をして泣きそうな人のことでしょうか?死にたいとか言って泣いている人?

 

 

答えは、普通の人です。どのような人にも心の綻びはあるということです。決して特別なことではありません。普通にありがちなことです。性格や個性のようなものです。

drug-dependence-factors-three-08

ひとそれぞれ受け止め方が違うので、程度を示すことも出来ませんが、同じ量のストレスも人によって感じ方が違うということです。

気合いが足りない、怠けているって思いますか?人間は体だけで生きているのではありません。心(脳)と身体のバランスをしっかりとりながら生きているのです。

drug-dependence-factors-three-11

生きていれば、不幸にも辛いことは必ず起きます。また、過剰なストレス、例えばサービス残業で疲れ果てて自殺してしまう人も居るでしょう。

そのような場合、心に症状が出る人体に症状が出る人に分かれます。体に症状が出れば、まず動けなくなります。胃潰瘍や、過敏性大腸炎などは、分かりやすいです。

drug-dependence-factors-three-12

心の場合は、眠れないとか、息苦しい、怠いなどです。病院で診てもらうのが大切です。ちゃんとした先生なら、怖い薬やクセになるような強い薬を簡単には出しません。

危険なのは、元気そうな人や気が付けない人

drug-dependence-factors-three-10

心に傷を負っている場合は、目には見えません。その人がどれだけ辛いのかなんて、他人が評価出来ることではありません。もちろん優秀な精神科医もすぐにはわかりません。

同じことが同時に違う二人に起ったとしても、感じ方、感性はぞれぞれ違います。豪快な人は、打ち負かし何事もなかったように振る舞えるでしょう。

もしくは、その悲しみや辛さを理解出来るに値する能力が無い場合もあります。気が付かないうちに心が病んでしまっているのです。

drug-dependence-factors-three-04

精神的に傷つき易い人は、繊細な感性を持った人だということです。では、それを何処で感じますか。話し方や、声の出し方、歌手の人は、繊細な人とそうでない人がわかり易いです

普通の人でも同じです。細かい感性を持ち合わせていなければ、あまり感じないこともあるでしょう。また、細かな感性を持っていてもそれを感じ取る能力のない人は宝の持ち腐れになります。

何だかわからないけど気になるとか、意味もなく居心地が悪いなどと表現されるかもしれません。これは、感性の問題なので学校の偏差値などでは判断出来ない部分です。

依存症を繰り返す3つの要因とは

drug-dependence-factors-three-06

人は何故、薬物依存を繰り返してしまうのでしょう。ダメって思っているのか居ないのか水が下に流れるように悪い方向へ行ってしまうひとは多いのです。

 

 

①ひとつ目は、薬が手の届くところにあるからです。その流れを断ち切らなければ治りません。お金があれば、個人的に輸入をしたりすることも出来るでしょうが普通はしませんよね。

②ふたつ目は、医師がしているのかも知れません。最大で一ヶ月分の精神安定剤を一気に飲んでも、あまり死ぬことは出来ません。かなり朦朧となり、現実から逃げることは出来るでしょう。どんなお薬もお酒と一緒に飲めばかなりあらゆる面で危険です。

処方薬の薬物依存は、知らずしらずのうちに貰った数日分の薬を、一気に大量に飲んでしまう人がいます。一日二回の薬を一日に4回も5回も飲めば誰でも体調を崩します。

③三つ目は、精神安定剤や、依存症になり易い薬剤は、飲み忘れではなく。飲んだことを忘れてしまう傾向があるのです。よく言われることは、寝る前に一錠と言われて飲んだのに、また飲んでしまうのです。

薬で気持ちが、鈍感になります。イヤなことも忘れます。良いことにも鈍感になります。薬のせいで薬の回数も飲んだかもわからない状態になるのです。そうすれば、朝起きることが出来ませんし、公の場に出られる状況ではなくなります。時間の感覚もおかしくなります。

お年寄りが曜日ごとに薬入れに薬を入れて飲むようにしないと間違えてしまうアレと似ていますね。でも、若い人は薬に慣れれば治ります。

もしくは、辛いあまりに薬を持ち歩き、何かあるごとに飲んでしまうのです。経験のない人には考えられないことかも知れませんが、あり得ることです。私の知っている限りでは、物事を浅はかに考えるタイプの女性に多いと思います。

自分の感性の細かさに気が付いていない

自分の繊細さを理解する能力が乏しい場合です。昔の報道で、女性芸能人が薬をラムネ菓子のように食べていたと言うものがありました。そして、救急搬送されて大騒ぎになったのです。

実際に私も同じような女性を見たことがあります。普通の人です。女性芸能人と共通するのは、男性に依存するタイプの女性だったと記憶しています。

breast-cancer-one-person-is-affected-with-14-people-measures-inspection-female-hormones-cause08

朝から頓服の精神安定剤を、7錠服用して会社に出社して倒れました。あり得ません。しかし、救急搬送された時に家族への連絡先を調べるために、彼女のバッグの中を見て、なんてキレイなバッグの中なのだろうと関心しました。

しっかりと必要なのだけをきちんとキレイに入れてありました。とても几帳面な性格だと感じました。

しかし、探し出した定期入れに入った旦那の名刺を見つけ、電話した時点で、彼女の不幸を感じました。非常識なバカ夫に苦しんでいたに違いありません。

薬だけでなくバカ夫にも依存症になっていたように思います。今は、もうお付き合いがないのでわかりませんが、元気にしていて欲しいです。

依存症を克服するための3つの方法・まとめ

① 薬や依存する物・人を遠ざける

② 本人に感性の豊かさを再認識させる

③ 病院へは、家族が付き添い薬を管理する

薬物の依存症の克服には、家族の協力が大切です。焦らず、少しずつ修正していきましょう。また、辛いことは病院の先生に相談して薬やお酒に依存しないようにするのが大切な部分です。

 

 

一人きりで悩むのはいけませんよ。辛い時は家族や友人と話しをするように心がけましょう。きっと気持ちが楽になると思います。辛いと言う話しだけを相談するのではなく美味しいものを食べたとかたわいない話しが心の疲れを癒やしてくれるでしょう。

drug-dependence-factors-three-03

ストレスの原因を断てば、症状は時間とともに無くなります。また、失ったものの喪失感も時間が解決します。人間は忘れる生き物だと言うことをお忘れなく。希望を持ちましょう。

もし、失恋が原因だとしたら、ふられてバンザイと思えるように前向きに生きましょう。世の中にはいい人が沢山いますよ。私が思うに過去に好きだった人も時間が経てばタダの人になります。

タバコもお酒も依存症になります

また、薬物以外での依存症についても、精神的な問題が関係していることが多くあります。家族が判断して医師に相談することも検討すると良いでしょう。

まぁ、今どきの禁煙は病院で保険適応されますので手っ取り早く病院で治療しましょう。タバコ代以下の治療費で禁煙ができるそうですよ。

drug-dependence-factors-three-09

アルコールや、タバコに関して言えば、本人の意志が一番大きいと思います。なんでタバコを吸うのか?私には理解不能です。

喫煙問題は、社会問題でもあります。タバコをやめるために何故保険が適用されるのかは若干腑に落ちません。保険を使っても止めた方が身体に良いと言うことでしょう。

また、お酒に関しては、暴力問題を起こすようであれば、家族と言えども警察への相談も重要なことです。

暴力に至らずとも、子供に暴言を履くなどする場合は、虐待となります。子供が被害を受けてしまわないよう守る義務があります。意外とお酒を飲んで、弱いものに当たるケースがあります。

素面で言えないこともお酒が入ると言えるのでしょうか。弱い人が増えています。

drug-dependence-factors-three-01

依存症は、自分一人の問題ではありません。家族が居る場合は、特に子供への悪影響が出てきてしまいます。早い段階で対処しましょう。万が一、夫婦二人で同じように依存症になってしまえば、テレビのニュースで取り上げられる事件になりかねません。時間の問題です。早い段階で気が付き修正が必要です。

drug-dependence-factors-three-02

今回も長文をお読み頂きましてありがとうございます。

何事もほどほどが良いと言うことでしょう。タバコ止めましょう。百害あって一利無し。タバコ駄目です。♡香


憂鬱に効くブロッコリースーパースプラウトの記事は、こちらへ

 

★コメントをお書きいただく前に★

いつもサンカウントをお読みいただきましてありがとうございます。

コメントをお寄せいただく場合は必ず本名ではなくハンドルネームなどをお使いください。

本名を書いてしまわれますとインターネットの検索に名前が出てしまいます。

こちらからは判断がつきにくく修正が出来ない場合がございます。

コメントを書く前に各自ご確認をお願いいたします。

 

台風・低気圧で怠い。朝、起きられない。憂鬱。3 大原因5つの対策

台風シーズン。体の不調を感じてない?

体に力が入らず、怠い。朝起きられない憂鬱。


日本列島に台風が近づくと体が怠く気分が憂鬱などの症状はありませんか酷い場合は頭痛吐き気めまい耳鳴りなどの症状も出たりします。

私は、台風や低気圧が近づくと朝起きられないほど体調が悪くなることがあります。怠くて憂鬱な気分になってしまいます。

友人に低気圧でだるくならない?って、相談したら「全く感じないよ」って言われました。いったいなにが違うのでしょう。

私のように低気圧や台風に敏感に反応して怠くなる人と怠くならない人は、どこが違うのかな?そして、なぜこのような症状がでるのでしょうか?

台風と言えば、大きな低気圧のことですよね。気圧が低い状態だと体は膨張するって知っていましたか。

「えぇ〜!低気圧で体が膨張するの?」って思うかも知れません。例えば、空気の薄い山の上でポテチの袋が膨らむあの現象を体験したことはありませんか?

低気圧の状態は、空気が薄くなっている状況なので普段の気圧より体に掛かる圧力が低下するのです。そうすると、まず体の水分が増加して浮腫み(むくみ)が生じます。

血管も膨張してさまざま神経圧迫します。頭痛や耳鳴りなら脳の血管が膨張し血管を取り巻く神経を圧迫して神経が興奮状態になるのです。

血管が、膨張することで起る神経の興奮です。関節なども持病があると血管に神経が圧迫されて痛みがでるのです。また、関節などの組織も膨張します。低気圧や台風で膝が痛くなる原因です。医学的にはそう説明されます。

更年期だから?って思う人も居るかも知れませんが、年齢だけでなく若い人も同じように痛む人もいます。私は中学生の頃から神経痛がありますよ。一概に年齢だけでは判断が出来ません。

私も、台風のたびに辛い思いをします

40s-headache-malaise-morning-non-awakening-in-the-typhoon-3-large-cause-and-5-measures11

大雨、台風、梅雨の季節や真冬は、西高東低?東日本(東京)に住んでいる私は真冬も辛い状況になります。冬の低気圧で寝込むこともあります。気管支喘息も悪化します。気道が浮腫み空気の通り道が狭くなります。息が苦しい状態になってしまうのです。怠い上に呼吸も苦しい。朝、まったく起きられなくなります。

そして、台風のたびに神経痛や耳鳴り、めまい、頭痛が起ります。極めつけは、朝起きられない。目覚まし時計の音が聞こえないほどです。かなりの重傷です。憂鬱で怠いです。

運動不足もあるのかな?最近は、運動を控えています。台風は、気管支喘息にも影響するので、発作を起こさないためにも無理は禁物です。気管支喘息の私に取っては我慢の時期なのです。

現在は、気管支喘息の完治を目指す治療中なので踏ん張りどころだと考えて前向きに頑張っています。

台風・低気圧で、血行不良。体に水が溜まる

低気圧で、血行が悪くなり、耳のリンパ液の流れも悪くなります。そうすると耳に異常が出ます。

40s-headache-malaise-morning-non-awakening-in-the-typhoon-3-large-cause-and-5-measures18

耳の中にある蝸牛体(かぎゅうたい)カタツムリの形をしている鼓膜より奥にある音を聴くための器官です。

蝸牛体には、三半規管という平衡感覚を司る器官があります。三半規管にはリンパ液が蓄えられ水平に歩くことができます。

そのリンパ液が低気圧で増えて浮腫むのです。三半規管に浮腫みが生じると平行に歩くことが困難になります。

揺れているようなふらつきめまいが起るのです。ふらつくことで気分が悪くなります。丁度、船酔いのような状態です。この場合利尿剤や三半規管の浮腫みを取る薬が有効です。目から入る情報と三半規管の情報が一致せず混乱が起るのです。

台風や低気圧でめまいが続きなかなか治まらない。憂鬱で、朝起きることが出来ない。怠い症状が続く場合は早めに病院へ行きましょう。

その場合、大きい耳鼻科の受診がおすすめです。大きいと書いたのには、意味があります。めまいや耳の奥の病気の症状には、大きな病が隠れている可能性があるからです。検査機器の揃った病院へ行きましょう。

40s-headache-malaise-morning-non-awakening-in-the-typhoon-3-large-cause-and-5-measures16

一概に、めまいと言ってもさまざまな原因があります。脳腫瘍など恐ろしい病気の場合もあるのです。検査を素早く出来る病院が良いでしょう。耳の神経は、一回ダメになると再生が出来ません。

友人が罹った耳鳴りやめまいの正体

私の友人の話しです。始めは耳鳴りめまいで耳鼻科を受診しました。すると突発性難聴?という診断がつけられました。

暫くお薬を飲みましたが薬が効かない。丁度、結婚したばかりだったので生活の変化ストレスが原因ではないかと言われたそうです。

納得できない彼女はセカンドオピニオンを探し出します。辿り着いた病院は慶応大学の医学部でした。

そこで、彼女は聴神経腫瘍と診断されました。聴神経腫瘍は聴神経に出来る良性の腫瘍です。

彼女は、この病気で頭の手術をしました。頭を開いて脳の中を手術したのです。腫瘍は鶏卵ほどの大きさだったと聞いています。

命に別状はなく腫瘍を摘出しました。しかし、左耳の聴力を失いました。このように頭の中に関わる症状は、わかりにくくさまざまな角度から診察をして頂かないと解決出来ない場合もあるのです。

失ったものも大きかったですが生きていられることは素晴らしいと思います。良い先生に巡り会えて良かったと思いました。

病気の原因をしっかり把握する

このあたりが大事だと思います。しかし低気圧も台風も行き過ぎれば何事もなかったようになり元気になります。

そして、憂鬱とか怠いと言うのも抽象的ですよね。朝起きられないのも、めまいや耳鳴りも人にはわからない見えない症状です。理解して貰えない場合は、病院を変える勇気も必要だと思います。

私も、めまいに苦しんでいた頃に先生に無理を言ってCTを撮影してもらいました。勿論、私のめまいの原因は、脳腫瘍などでは、ありませんでした。しかし、お薬も効かず一向に治らない

40s-headache-malaise-morning-non-awakening-in-the-typhoon-3-large-cause-and-5-measures01

勇気を持って、病院を変えました。私の場合はストレスが主な原因でした。ストレスから低気圧や台風などの気圧に過敏に反応するようになってしまったのです。もともと神経質な性格でちょっとしたことがストレスになります。

現状、有効なお薬は、ないに等しい状況です。辛い時は、お薬を飲み、ひたすら眠るしかありません。

このように、人によって同じ症状でも原因が違うこともあるのです。病状を把握して原因が不明な場合は納得が行くまで調べることも必要です。必ず検査を受けましょう

気圧の変動で起る体調不良の三大原因は?

40s-headache-malaise-morning-non-awakening-in-the-typhoon-3-large-cause-and-5-measures12

① 低気圧で体に掛かる圧力が、減り体が浮腫む。怠い。

② 三半規管に、余分な水分が溜まる。めまい・耳鳴り。

③ 低気圧で、膨らんだ血管が神経を刺激する。頭痛。神経痛。

対策はどうすれば良いのでしょう?

① 病院で検査を受ける。原因を探す。

② 検査で、原因が不明な場合は、生活習慣を改める。

  飲酒、食事、睡眠、ストレスなど。

③ 納得のいかない場合は、他の病院で再検査。

 セカンドオピニオンを探しましょう。

④ 調子が悪い時、台風が来そうな時に備える。

  台風や、天気予報を活用。

  台風・低気圧が来る前に対処 → 酔い止め薬が有効

  この酔い止め薬は、病院で処方して貰えます相談しましょう。

⑤ 規則正しい生活や、自分にあった運動をする。

  調子が良い日は、出来る範囲で体を動かす。

  体を動かすことで、血行が良くなります。

検査の上で病気ではない場合

それでも、台風や低気圧で体調を崩す。朝起きられない。

一般的に「気象病」と呼ばれています。

気象病の記事は下の青い行をクリックしてください。

※以前にも記事を書いています関連記事をお読みください。

昔は、不定愁訴と言って一括りにされていました。

40s-headache-malaise-morning-non-awakening-in-the-typhoon-3-large-cause-and-5-measures13

病気ではなく調子が悪いと言いたいだけ?何だか本人が怠け者みたいな扱いをされます。確かに病気では、ないことが多いのですが痛かったり辛いのは、現実に感じている症状です。

通常の病気に当てはまらないからそれは病気ではないと無視されたらイヤですよね〜。

だって本当に、体の調子が悪いのです。このような症状は女性に多いのです。台風や低気圧で憂鬱になる人が多いのです。

朝起きることが出来ない、怠い。体力をつけることで良くなる場合もあります。

出来るだけ体を温め、抵抗力をつける

養命酒の宣伝ではありませんが、もともと体力がない「未病」と言う症状とも言えます。

台風や低気圧で憂鬱になる。朝起きることが出来ない。怠い症状は、養命酒のCMに出て来ます。実際、私も飲んでいたことがあります。仕事先の営業さんに勧められました。一日一回寝る前に飲むだけでも、効果がありました。現在は、アルコール自体を控えているので飲んでいません。

食事や飲み物に気をつけ、体から冷えを追い出しましょう。ショウガを使った飲み物がおすすめです。

40s-headache-malaise-morning-non-awakening-in-the-typhoon-3-large-cause-and-5-measures04

加齢や、ストレス、疲労、過労が重なるなど。そういったことで、体に不調が起る場合もあります。また、台風や低気圧で憂鬱になる。朝起きることが出来ない低気圧の影響で血行が悪くなり体が冷える

怠い。女性は、男性にくらべて筋肉量が少ないので冷えやすいのです。もともとは同じような原因ですよね。

体から余分な水分を出す食品やデトックス効果のあるカリウムを多く含む野菜を取りましょう。

ここでもショウガ体を温めるのに有効です。朝起きることが出来ない。怠い。寝付きも悪い時も体を温めて対処すると良いでしょう。冷えて体の調子を崩す血行が悪く動けない

血行が悪くなれば冷えて体に水分が溜まる=浮腫む状態になります。漢方の考え方だと「水毒」と言うようです。体に水が溜まり耳鳴りめまい倦怠感が起るのです。

headache-malaise-morning-non-awakening-in-the-typhoon-3-large-cause-and-5-measures03

台風や低気圧で憂鬱になるり朝起きることが出来ない。怠いのと同じ症状です。

自分の置かれた立場を見直す

40s-headache-malaise-morning-non-awakening-in-the-typhoon-3-large-cause-and-5-measures17

毎日が忙しいく仕事と家事で手一杯になる。そこへ悪天候が重なるなど台風や低気圧で憂鬱になり怠くなるのです。朝起きることが出来ない。仕事でストレスが溜まる。人間関係などの面倒なことって意外とありますよね〜。

家事、育児に配偶者の協力が得られない場合や年老いた両親の心配そして生活基盤の収入の減少などなど。世の中のさまざまな要因が折り重なり病気になるのです。病気と言えないまでも変調を来すなどの症状です。

少し考えただけでも沢山の問題があるものです。でも順風満帆な人生などは、どこにもありません。みんな何とか凌いでいると思います。

雨の多い時期。寒く陽が短くなる

40s-headache-malaise-morning-non-awakening-in-the-typhoon-3-large-cause-and-5-measures09

人間の体は意外にも太陽の動きと密接です。何気なく雨や晴天を気にしています。いつもと同じだと思いがちですよね。でも、徐々に太陽は冬至へと向かいます。それは昼間の時間が短くなることです。

6月の夏至から徐々に日が短くなります。陽の光の減少があなたを憂鬱な気持ちにさせるって知っていましたか?

太陽の光が減少すると自律神経のバランスを崩すのです。台風や低気圧で憂鬱になる。朝起きることが出来ない。怠いとなる訳です。

脳内物質セロトニンとメラトニンとは?

セロトニンとメラトニンは脳内物質です。これらは、自律神経の正常化と睡眠に関わる物質メラトニンはセロトニンをつくる材料です。この材料であるメラトニンの生成には、太陽の陽射しが必要なのです。

メラトニンは、夜になるとセロトニンに変化するのです。セロトニンは、睡眠ホルモンなので、ぐっすりと眠るために必要な物質です。夜になると眠くなるリズムを整えるのです。

40s-headache-malaise-morning-non-awakening-in-the-typhoon-3-large-cause-and-5-measures15

また、メラトニンは、季節を感じ覚醒、睡眠リズムを整える作用があります。概日リズムを正常化する作用があります。

概日リズムとは、人間は通常一日を25時間と思って生きているのです。実際は1日は、24時間なのでズレを修正し体に教えることが必要なのです。知っていましたか?なので毎日規則正しい時間に光を浴びて朝が来たよ〜って教えてあげる必要があるのです。

しかし、日本には四季があり日の出と日の入りの時間が変化します。冬になると体調を崩す人が現れるのです。また敏感な人は台風などの悪天候でも概日リズムを崩す傾向があります。台風で悪天候で暗いと朝起きられないのです。

陽射しが減るとこのリズムが崩れる

雨の日が、続くと自律神経が乱れるのです。勿論、陽射しを浴びない生活も同じような影響があります。憂鬱な気分。朝起きることが出来ない。怠さに効果的なのは、陽射しを感じながらのお散歩です。

晴れた日に20~30分の散歩が有効です。無理なら室内やベランダで陽射しを浴びるのも良いようです。

その際、お顔はしっかり紫外線対策をしましょうね。

40s-headache-malaise-morning-non-awakening-in-the-typhoon-3-large-cause-and-5-measures08

でも、雨ばかりでお部屋の中も暗いですよね。台風で調子が悪いのです。低気圧で憂鬱でつらいですよね。

朝、起きることが出来ない。怠いし眠い。原因としては、副交感神経が優位になっているからなのです。

副交感神経と交感神経は裏表の関係・まとめ

副交感神経と交感神経がのバランスが崩れ乱れると、日中に副交感神経が優位になります。台風や低気圧で憂鬱。朝起きることが出来ず怠いに近い状態に陥ります。

血管→広がる。= 頭痛やめまい、耳鳴りなど。

血圧・血糖→下がる。= 怠い。やる気が出ない。起きられない。

心拍→遅くなる。= なににつけても、しんどい。眠い。

気道→狭まる。= 息苦しい。気管支喘息の悪化。

体温→下がる。= 冷える。動けない。怠い。

本来なら日中の働く交感神経で体が活発に動き出す。

でも眠い怠い。なら寝ちゃえ〜。寝られるなら寝ましょう。

40s-headache-malaise-morning-non-awakening-in-the-typhoon-3-large-cause-and-5-measures14

副交感神経は、睡眠中に優位なはず。

でも、台風低気圧が近づくと日中も副交感神経が優位になる、これは、辛いですよね。自律神経が乱れるのです。

大切なのは、自分に合う解決策を見つけ、実行する。しかし、なにが良いのでしょう。台風や低気圧で憂鬱で朝起きることが出来なくて怠い。これって病気なの?って思いたくなります。

身近な所から始めましょう

病院で検査を受けてみる。どこも異常がないのであれば、漢方薬を扱う内科で相談をしてみる。病院で、頂く漢方薬なら、保険も適応されます。

始めは、飲みにくいです。でも体に合う漢方薬は自然と美味しく感じられます。約二週間飲んで効かなければ他の漢方薬を処方して貰うようにして自分に合う漢方薬を探すのです。

意外と効果があります。お医者さんが、処方してくれれば安心ですよね。薬局でも売っていますがお値段が高いです。

それに飲みあわせがありますご注意くださいね。漢方薬は、続けること重要です。

ストレスがあるなら心療内科で相談するのも意外と効果があります。辛い症状を先生に相談することで気持ちが整理できますよね。

30s40s-menieres-disease-sudden-hearing-loss-ringing-in-the-ears-dizziness-3-large-cause-and-symptoms14

お薬で治る場合もあります。台風や低気圧に憂鬱で朝起きることが出来ない。怠いなどは心療内科で話しを良く聴いてもらえます。精神科医の先生に話すことで楽になる場合もあります。

また、家族に相談して少しでも負担を減らす。でも残念なことに話しても無駄な家族も居ます。お宅だけではありません。

気にしないで、さっさと心療内科へ行きましょう。先生とのお話しの内容や秘密は厳密に守られます。

なによりも、疲れたら辛いなら休む

季節の移ろいは早いです。台風や低気圧で憂鬱な症状で朝起きることが出来ない怠い症状さえも何れ過ぎ去ります。また、暑い夏になれば暑くて眠いのも吹き飛ぶでしょう。

深刻に考えず、嵐の過ぎ去るのを待つのも一考ですその手助けに、少しお薬を飲む。治療をする。

酷い頭痛や、めまい、耳鳴りの場合は早めに病院へ行来ましょう。また、眠れないなども心療内科へ行きましょう。

一人で悩むのはダメです。話しを聞いてもらうようにしましょう。怠いだけならマッサージ鍼やお灸も効果があります。

40s-headache-malaise-morning-non-awakening-in-the-typhoon-3-large-cause-and-5-measures07

お灸は、ちょっと怖い気もしますが、体の芯が温まり非常に良いです。肌が弱い人でなければ、おすすめの治療です。そして、自然治癒力が高まります。マッサージも良いでしょう。

人の手に触ってもらうと、不思議と癒されます。心も体もリフレッシュ出来るだけでなく、血行も促進されます。

40s-headache-malaise-morning-non-awakening-in-the-typhoon-3-large-cause-and-5-measures05

ご自分の症状に合わせて選ぶと良いでしょう。台風や低気圧で、憂鬱で朝起きることが出来ず怠いのは、あなただけではありません。

体が、お辛い中、長文をお読みくださりありがとうございます。

早く嵐が過ぎ去ることを祈っております。

おだいじになさってください。  ♡香


関連記事をあわせてお読みください

腰が痛い。梅雨前の腰痛・こわばりは冷えが原因?予防の3つのポイント

朝、体がこわばり腰や関節が痛い。 目覚めの腰痛や関節痛の原因は就寝中の冷え? まだ梅雨ではないのに何となく疲れ … 続きを読む


怠い50代の梅雨時の体調不調。 気象病には3つの工夫が有効。

更年期?梅雨 Wの体調不良と精神的な不調はどうすれば良い? 梅雨の時季、体調不良を感じたことはありませんか? … 続きを読む


★コメントをお書きいただく前に★

いつもサンカウントをお読みいただきましてありがとうございます。

コメントをお寄せいただく場合は必ず本名ではなくハンドルネームなどをお使いください。

本名を書いてしまわれますとインターネットの検索に名前が出てしまいます。

こちらからは判断がつきにくく修正が出来ない場合がございます。

コメントを書く前に各自ご確認をお願いいたします。

30代・卵子は若返る。49歳ジャネット妊娠?高齢出産・少子化3対策

ミトコンドリアで、卵子が若返る。

卵子の劣化と言われ、困惑する女性たち。


ジャネット・ジャックソンが、妊娠?と言う記事で大騒ぎになりました。卵子の若返り?ミトコンドリアを使ったなど、さまざまな憶測が、飛び回りました。

だって、49歳で妊娠。凄いですよね。何か特別な方法を、使ったのでしょうか?徐々に解明されて来たので、再度記事を書きます。一部の報道では、卵子の凍結保存をしていたとか?

※追記させていただくと無事に出産されました。第一子は男子で、とても可愛い赤ちゃんの写真が発表されています。

さまざまな技術を駆使したイメージが拭えません。何となくありそうな話しです。なんと言っても、世界的なセレブなのです。金に糸目はつけない?そう感じますよね。

噂の卵子若返り術と言うよりは、若いうちに卵子を凍結保存していた可能性があります。

何でもお金で手に入るのか?でも、たとえ卵子が、凍結保存されていても。実際、出産が可能かは疑問がありますよね。

母体は、確実に老化して居る訳です。妊娠による体への影響はどうなのでしょう。まだまだ、神の領域なのかも知れません。

話題になったのは、卵子が劣化して受精しにくい場合の技術です。卵子が劣化して妊娠しにくい方が、ミトコンドリアでの卵子の若返りの治療を受けて、子供を授かる。しかし、妊娠しにくいのは、女性だけの問題ではありません。

卵子若返りの技術は、話題になりました。そして、これで万々歳?そんなことはありません。すべては、神様の御心ひとつで決まるのかと思います。

誰でもしている。子供をつくり家族を増やす行為ではあります。結婚をして子供を授かることは当たり前のように思われがちです。しかし、ある人には、簡単でも、ある人には難しい。人は、それぞれ違うのです。

たとえ、年齢が若くても排卵していない可能性もあるのです。そして、問題は、男性にもあります。女性だけの問題ではありません。

卵子が劣化するとか?すべて女性のせい?

ova-of-rejuvenated-30-generations-49-year-old-janet-pregnancy-elderly-birth-three-methods-of-countermeasures-against-the-falling-birthrate05

それにしても、卵子が劣化するとは。いきなりですよね。男性の不妊も増えているのです。

すでに、多くの赤ちゃんが人工授精によって数多誕生していることは周知の事実です。

衝撃的な事実は、男性に問題がある場合です。人工授精で授かった子供にも、不妊の遺伝子が受け継がれていくと言う現実が待ち構えているのです。

蛙の子は蛙?酷い言い方かも知れませんが親の良いところも悪いところも承継でいかれるのは自然なことです。

ある意味自然淘汰の法則に抗って、医療の手助けによって、生まれる子供な訳です。弱い遺伝子を受け継いでしまうことは、当たり前のリスクと考えるしかありません。

そして、結婚出来る裁量のある男性も減っていることや多岐に渡る志向の変化も一因と言えるでしょう。バイセクシャルなども少子化の問題のひとつの原因となっているのは事実

でもせっかくこの世に生を受けたのです。自分の人生を好きに生きることになんの問題もないと私は考えます。

さりとて、悪いとはいわないまでも、女性服を平気で着こなす男子が堂々と電車に乗り込む時代です。多くの問題が絡み合って出生率を下げているのです。

子供を産むより、キャリアを選択する女性が増えているのも事実です。この選択は今に始まったことではありません。それよりも結婚も出産もしたいのに出来ない女性が増えている方が、より問題視されるべきだと感じています。

いくら、適齢期の女性が、結婚したくても相手が居なければ、結婚は出来ませんし女性の多くは、所得が男性より低く非正規雇用の確率も高いのです。一人で産んで育てる力は、ありあせん。

だから、あからさまに、劣化するとか言うの?

仕事も大事ですし家族をつくるのも大事です。でも、お相手は?誰でも良い訳じゃないですよね。誰だって、素敵な人と結ばれることを、夢見ているはずです。生活力のある男性と幸せになりたいのです。生活だって少しでも豊かに暮らしたいと願っているはずです。

ova-of-rejuvenated-30-generations-49-year-old-janet-pregnancy-elderly-birth-three-methods-of-countermeasures-against-the-falling-birthrate09

結婚は、生活の為の駆け込み寺ではない

自分も働けば良いと思っても育児に家事そして妻も仕事をしないと、生活が成り立たない現実が重く伸し掛ります。どちらも両立出来れば良いです。誰かに手助けしてもらえれば、なおのこと良いと言うことです。

逆に、両親の助けが、得られないなど、さまざまな問題もあります。なかなか難しいですよね。親だって、生活のために幾つまでも、働かないとならない時代です。

結婚・妊娠で親に頼りますか?

私が、まだ20代の頃は、30歳くらいで結婚して、そして、33歳くらいに出産すれば良いって思っていた。

現に、友人の多くは、38歳で駆け込み結婚をして妊娠・出産を成し遂げています。

数人の友人が、そうやって元気な子供を出産して母親になっているのです。

まさか、卵子が劣化していたなんて思って居ない時代です。丁度、バブルの少し前、林真理子さんのルンルンを買って帰ろう!そんな時代でした。私の知り合いで、子供が居ない人は少ないですよ。

ova-of-rejuvenated-30-generations-49-year-old-janet-pregnancy-elderly-birth-three-methods-of-countermeasures-against-the-falling-birthrate11

私自身、母が38歳の時に妊娠して出産した子供です。姉が居るので実際、母の初産は35歳です。私の母は、終戦を20歳で迎えます。その頃、結婚をする同じくらいの男性は、ほとんど居なかったと聞いています。若い健康な男性は、戦争に行って多くの方が若くして亡くなっている時代です。

私は、結婚したいような。ないような?

好きとか、嫌いとかやっている間に仕事を覚えたいと考えていました。キャリアウーマンになりたい訳ではありませんでした。ただ、いろいろなモノが欲しかったのです。要は、自分の欲しい物を自身の手でしっかり確実に手に入れたいタイプなのです。

それは、お金で買えるものも?お金で買えないものも。結構、模索しました。嫁に行くべきか、行かざるべきか。でも、結婚って何だか先が見えているように思えました。

つまらない気がして、良い相手も居ない。自分の人生や可能性は自分で高めたい。いつしかそう考えるようになりました。旦那さんや、子供の為に、自分の人生の邪魔をされたくないのです。鬼ですよね。たとえ我が子でもこれは私の考えで変えられません。

そして、年齢を重ねると、だんだん人を好きになれなくなるのです。我が侭オンナは結婚できないってことでしょう。結婚式のお嫁さんの格好はしてみたい。でも、結婚はしたくないそんな考えをするようになりました。

通常は、旨く好きな人と結婚すれば次は?

ova-of-rejuvenated-30-generations-49-year-old-janet-pregnancy-elderly-birth-three-methods-of-countermeasures-against-the-falling-birthrate14

次は、子供が欲しいとなりますよね

でも、卵子の劣化で、不妊に?妊娠が出来ない?意外と多いこの事実を誰が想像したでしょう。晩婚化を招いた女性の社会進出が悪いのでしょうか?今更、言われても遅いって、感じている女性は多いと思います。

38歳くらいで結婚して、妊娠すればいいと思っていた時代が、長く続きましたし、仕事も子供も手に入ると思って頑張ってきた女性も多いはずです。

男性以上に働き、ある意味、納税で国を支えてきたのもキャリアを選んだ女性たちです。独身女性には通常、扶養家族は居ませんので扶養控除もありません。

並行して妊娠によって入籍を迫られる男女の増加も、一時、多かったように思います。所謂、デキちゃった婚です。

離婚率も高いです最近は、結婚を前に、同棲をするカップルが多いですよね。

お試し期間?私は何となく違和感を感じます。でも、自分の娘が行き遅れるくらいならお試しもあり?なのでしょうか?疑問です。安全地帯を確保しながら人生を決めるのは性に合いません。

妊娠をしたから入籍とか。気があわなくなったら別れれば良いとか確かに戸籍に傷はつきません。結婚式もその後での充分です。

そんな時代なのでしょうか?婚約しただけで、同棲を会社で報告していた女性もいました。

私の感覚だと、同棲って、幾ら婚約していても会社で言っちゃうようなことでは無いですよね。ダメですよ。古いのかな?

その他、いろいろなサイトで妊活をテーマに真剣に語られています。

ホルモンの数値が、云々。大変ですよね。結婚は出来たけど子供が出来ず苦しむ人たちも多いです

反面、結婚して見事に子供を産んで幼稚園に当選?落選?文句を叫んだママが、一時取り上げられました。

しかし、幼稚園に通わすことが、出来ず文句を言うのは、ちょっと腑に落ちません。

ova-of-rejuvenated-30-generations-49-year-old-janet-pregnancy-elderly-birth-three-methods-of-countermeasures-against-the-falling-birthrate13

凄く充実してしあわせそのものではないでしょうか。落選したくても子供を産めない女性が多くいます。また、結婚が出来ない女性もいます。誰でも、結婚できて出産が出来る訳では、ありません。出産で命を落とす女性も少なからず居ることも事実です。

不妊をテーマにしたサイトで、ホルモンの数値が、50代の私より低い妊娠を望む30代の女性たちも多くいます。難しいですよね。子供を錦の御旗にして大いばり。ちょっと違うかも。私は冷たいのか、おっと、鬼でした。

ova-of-rejuvenated-30-generations-49-year-old-janet-pregnancy-elderly-birth-three-methods-of-countermeasures-against-the-falling-birthrate04

高齢出産に現れた助っ人。3つの方法

① ミトコンドリアによる卵子の若返り。

② 卵子の凍結保存。若いうちに採取しておく。

③ 妊活保険の登場。

この保険は、妊娠の為に行う不妊治療費をカバーするものです。ただ、補償される金額に対して保険料が高い?という難点があります。徐々に改良されそうな分野です。

さまざまあると思うので、気になる方はお調べください。でも、貯金しておいた方が良さそうですよ。

ova-of-rejuvenated-30-generations-49-year-old-janet-pregnancy-elderly-birth-three-methods-of-countermeasures-against-the-falling-birthrate07

妊娠しづらくても、不妊治療をするかどうか不明ですよね。そして、日本は、不妊治療の後進国だってご存知でしたか。不妊治療をする人が、非常に少ない国なのです。

未だタブー視される部分であり男性の沽券に関わる問題なのかも知れません。

不妊は、全て女性の体の問題だと思いたい男性が、多くいるのかも知れません。

50歳を過ぎて思うこと

ova-of-rejuvenated-30-generations-49-year-old-janet-pregnancy-elderly-birth-three-methods-of-countermeasures-against-the-falling-birthrate03

先にも書きましたが、神様だけが知っている。そんな感じがするのです。子供がいる人も、いない人もそれが与えられた人生なのです。

何もかも思い通りには、いきません。授かる人は、授かり、授からない人は授からないのです。

たとえ、授かっても捨てる。殺す人もいる訳です。女性の悲しい部分です。ますます増える中絶も問題になっています。そして、赤ちゃんポストの問題も山積です。

すべての赤ちゃんが、望まれて生まれてきて居る訳ではない事実が、延々と続いているのです。

数年に一度、押し入れから大量の嬰児の遺体が発見されるこういった同じ事件が繰り返し起るあなたは、気が付いていましたか?家を引っ越しするときに衣装ケースなどが放置されていたり発見されたりして露見する事件です。

押し入れの天袋に入った段ボールから嬰児の遺体が、発見されるなどの事件です。数年に一度必ず起こります。数体の嬰児が発見されて母親が逮捕されるのです。

家で出産しては殺して押入れにしまいこんでいる悲しい女性も少なからずいるのです。この赤ちゃんたちと最新医療で生まれる子供の違いはなんなのでしょう。

ova-of-rejuvenated-30-generations-49-year-old-janet-pregnancy-elderly-birth-three-methods-of-countermeasures-against-the-falling-birthrate12

万が一、それでも子供を増やすと考えるなら

国費で子供を産み育てるシステムをつくる。国営の精子バンクの設立が、必要です。利用者は、独身女性限定で、本当に産みたい女性を援助する国の体制が必要です。子供の養育に関しては、すべて国が補助し、企業も受け入れ態勢を作る。

国の子供として認知して、勿論、幼稚園や学校。そして、税は、国が優遇措置をとる。企業もそれに従い結婚している男性と同様に扱う。このことで女性の立場が悪くなることがないように対応する。

国は、優秀な男性の精子を登録し提供する。それくらいやらなければ、現状の不妊治療では、無理矢理繁殖力の弱い遺伝子DNAを持つ人が増えるだけで、ますます日本人は、減る一方だと思います。

産めるのに、チャンスがない。産めないのに無理矢理産む。産んだのに殺す。妊娠しても中絶する。人間の業の深さなのでしょうか?

ova-of-rejuvenated-30-generations-49-year-old-janet-pregnancy-elderly-birth-three-methods-of-countermeasures-against-the-falling-birthrate06

国営の精子バンクを作り、世間の偏見を無くす。啓蒙運動を進める。格差社会で、産みたいのに、産めない女性が増えている現実と結婚がしたいのに出来ない女性が多いことに気が付いていない。そこを見誤っている。そう感じるのは私だけでしょうか。

結婚をしないで、マンションを買っている独身女性が増えている。現実があります。

誰でも将来が心配なのです。女性でも力が、あるなら夢を叶え、一歩でも前に進み人生を楽しみたいのです。誰の子供でも良い訳じゃない。

強い有優秀な男性の子供が欲しいという、目に見えない本能が、女性にはあるのです。

ova-of-rejuvenated-30-generations-49-year-old-janet-pregnancy-elderly-birth-three-methods-of-countermeasures-against-the-falling-birthrate01

私も注文住宅の一戸建て土地から買って建てました。だって、待っていても家を建ててくれそうな男はいないのです。私の夢は子供を産んで専業主婦になるはずだった。

しかし、現実は、キャリアを積むだけの女性になりました。最後に残った夢はひとつです。庭のあるマイホームを建てる。小さな夢を自分で掴み取りました。

女性は、基本的に選ぶ性

男性は、選ばれる性。選ぶに値しない男性が多いのです。であれば、優秀な人から、精子を確保し提供すべき。国は、そこに気が付かない限り、子供は減る一方だと考えます。単に幼稚園が増えれば良いのか?ということです。

ova-of-rejuvenated-30-generations-49-year-old-janet-pregnancy-elderly-birth-three-methods-of-countermeasures-against-the-falling-birthrate08

不幸にも産めない体のその女性を救うのも必要です。でも産めるのに、産めない女性が、大量にタイムリミットを迎えています。その女性たちを助けた方が早いと思うのです。あなたは、どう思われますか。

頭の硬い政治家には、夫婦あってこそそんな幻想があるように思います。現実との乖離が大きい。すでに、滅亡のカウントダウンも、終わりに近づいていることさえ気が付いていません。優秀な男が少ない。そう、女性たちが叫んでいます。幼稚園がないよりも深刻です。

日本の一般の独身女性は、残念ながら、ジャネットには、なれないのです。ちなみにジャネットは出産後に離婚をしています。旦那は用済みと言うことです。

今回も、長文を読んで頂きましてありがとうございます。

お子様がいるあなたも、いないあなたも。

心穏やかな毎日でありますように。♡香


卵子若返りの人気記事は、こちらへ

 

やる気がない。憂鬱な気分に有効ブロッコリー・スーパースプラウト

私が憂鬱になったワケと向き合い方。

気鬱にはブロッコリー・スーパースプラウトが効く。


なんだかやる気が出ないことやダルさが抜けないなど身体の不調によって気持ちが憂鬱になることはありませんか?

身体の不調が気持ちを萎えさせるという症状です。その原因は偏った食生活や、過剰なストレスが憂鬱の元になることはよくあることですよね。

病気と言うほどではないけど実際問題栄養の偏りはやる気を無くさせ精神的なストレスを増幅させます。健康な身体や精神衛生には食事は大きな役割があると改めて感じる部分です。

食事の内容を見直すことで憂鬱な気持ちが晴れ、さらにやる気が出ると言うことも多く報告されています。最近では野菜によってさまざまな効能があることがわかってきました。

新しい野菜が増える中、随分前から売られているブロッコリー・スーパースプラウトが、再び注目されています。

ブロッコリー・スーパースプラウトは、ブロッコリーの種を発芽させた野菜です。小さなもやしのような形をしたブロッコリーの種を発芽させた野菜です。カイワレ大根を小さくしたような見た目なのです。

このブロッコリー・スーパースプラウトは、数年前、胃潰瘍に良いと言われていました。再び脚光を浴びたのは、憂鬱な気持ちの改善に効果があると研究発表されたことがきっかけとなりました。

胃潰瘍も憂鬱もストレスが原因と言われているので何か共通の効能がある物質が含まれているのでしょうか?

depression-effective-broccoli-super-sprout12

このブロッコリー・スーパースプラウトには、優れた抗酸化作用と解毒作用のあるスルフォラファンと言う物質が、含まれていることが判明しました。がん予防肝機能が向上すると研究結果が報告されています。

depression-effective-broccoli-super-sprout11

優れた抗酸化作用や解毒作用は、がんに対して有効と言われていますよね。これまでも、幾つかの果物や食品の抗酸化作用を書いて来ました。手軽に安く多くの抗酸化作用のある食材がまた増えました。

ブロッコリー・スーパースプラウトなら簡単に食事に取り入れられますよね。そして、このスルフォラファンは、憂鬱(うつ)にも効果があると発表したのは、千葉大学社会精神保健教育センターの橋本謙二教授の実験成果からです。

以前、ブロッコリー・スーパースプラウトは、胃潰瘍有効と言われていました。憂鬱に有効であれば、ストレスに関係する症状の改善に期待できそうですよね。

ただ、ブロッコリースプラウトブロッコリー・スーパースプラウトは、違うものなので買う時にはよく確認してください。ブロッコリー・スーパースプラウトです。

ストレスで、胃潰瘍や憂鬱な気分になったり病気に罹患しやすい体質に効果があるということに繋がります。意外とストレス関連の病気に続けて罹る体質があることは、知られた事実です。几帳面で神経質な人に多いのです。

マウスによる実験で証明された

大きいマウスに、小さいマウスを虐めさせる実験から実証されたか過酷な検査小さいマウスが心配です。

depression-effective-broccoli-super-sprout03

小さいマウスに注射でスルフォラファンを投与たものと、していないものを比較してストレスへの感受性を調べた結果ということです。ちょっと意地悪な実験です。でも人間の健康の為なので許して欲しいえすよね。

また、人間の思春期にあたる若いマウスにスルフォラファンの前段階の物質グルコラファニンをエサに混ぜて与えるとストレス耐性が強くなったという報告もありました。

ストレスを与えても影響を受けず健康なままなのです。凄いですが、人間にはどうなのでしょう。人間にも効果が確実なら凄い発見ですよね。ストレスはどのような状況下でも受けるものです。ストレスを跳ね除ける力が増幅するということは非常に興味深いです。

人間にも有効な 3 つの特長がある

① 憂鬱な気分に効果的な成分が含有されている。

② 胃潰瘍などストレス病に効果が期待出来る。

③ 毎日の食事で、有効成分が取れる。

このブロッコリースーパー・スプラウトなら八百屋さんで簡単に買えます。サラダに入れたいですね。

depression-effective-broccoli-super-sprout01

サプリメントやお薬ではない。ここが良いところです。毎日の食事に簡単に取り入れて病気の予防になります。特に憂鬱な気分になりやすい人はストレス耐性が弱い特長を持っています。

なので、憂鬱な気分だけでなく胃潰瘍や突発性難聴などを防ぐ意味でも食事に取り入れたい食品のひとつです。

よく憂鬱な気分(うつ)は「心の風邪」と言われます。でも、社会の偏見も未だにあります。何よりもまわりの家族の支えが大切です。

焦らせらず頑張らないのが一番のお薬なのです。理解されない部分が多いのも症状を悪化させます。慎重に対処することが必要ですが食事で改善できる部分も増えてきました。

depression-effective-broccoli-super-sprout04

私も、憂鬱な状態になったことがある

父親が、大腸がんで亡くなった半年後、28歳くらいの時です。気持ちが沈んだり死にたいとか。

精神的な落ち込みはありませんでした。ただ、ひたすらめまいがしていました。

子供の頃から神経質な性格で、体が小さく痩せていました。細かいものを見ると気持ちが悪くて食べられなかったりスイカの種とかが苦手でスイカ割り大会でも種がない端っこを貰っていました。

今、考えると子供の頃から些細なことで心にトゲが刺さってしまう性格です。細かなことが気になり振り払えないのです。

depression-effective-broccoli-super-sprout08

所謂、神経質な子供

体も小さく痩せていました。バスに乗ると酔ってしまう。食が細くて、すぐにお腹を壊すことが度々ありました。小学校に入っても幼稚園の子より小さいことが非常にストレスでした。

でも、何とか両親や姉に囲まれ元気に成人しました。しかし、姉が嫁いで、一年と少しで父が大腸がんになり入院してしまうと生活は一変しました。

父は、末期の大腸がんでした。治療も手術もできません。ただただ、やせ衰える姿を見るのは本当に辛かったです。

入院して、一ヶ月くらいで担当の先生からあと三ヶ月ですよって言われ凄くショックでした。

depression-effective-broccoli-super-sprout06

「家族が死ぬ」たった四人の家族でも、誰かが欠けると言うことをほとんど考えて生きていなかったのです。

能天気ですが自分の家族だけはずっとこのまま欠けることは無いと信じていました。

さっきの大きいマウスと小さいマウス状態

私は、小さいマウスでエサにお薬が入っていない状態です。大きなイジメマウスのストレスに曝されました。

父が入院してから約半年間、母は看病のため毎日朝から病院に通っていました。

私も、仕事のない日や仕事が終わってから病院に通いました。治療と言うより今で言うホスピスの状態でした。死ぬのを待つ50代の父は、とても無念そうで見ていられない状態でした。

告知は敢えてしませんでした。その判断が正しかったのか?と今でも思います。現在とは少し考え方が違いますが家族の中で一番甘えん坊なのが、父だったと思うのです。

父にあと三ヶ月で死にますよ。なんて言えません。言ったらどうにかなってしまうと判断しました。

でも、父の母親、祖母も同じ腸のがんで死んでいるので、徐々に本人にも、わかっていたと思います。

毎日が見るに耐えない状況

depression-effective-broccoli-super-sprout07

それって、究極のストレスです。前に進めないで死を待つのみです。苦しむ姿とモロヒネ中毒でおかしなことを言い始めるのです。脳にも転移しました。動けず左半身が麻痺しました。床ずれができて、最期をつげているように見えました。

生きた屍になって行くのです。そんな姿を見てまな板の上で切り刻まれて行く感覚がしました。代わってあげられないもどかしさに苛まれるのです。

そして予定通り三ヶ月でこの世を去る

怖いくらい正確な医師の宣告でした。通夜、葬式などお金の管理やお香典返しの選定などを休む間もなくこなしました。仕事の合間を見て、デパートに発注に行くこともしました。

今のような便利な状況ではなくデパートの進物コーナーに座って、宅配の送り状を書かされました。100通分くらいあったと思います。母は、眼が悪く細かい文字が書けないし見えない。書類は、私が全部手で書くのです。今ではあり得ないですよね。

depression-effective-broccoli-super-sprout05

毎日、頭が痛い。徐々に私がおかしくなりはじめました。この記事を書きながら、凄くハードな日々を思い出し反芻してしまいました。よく出来たと思います。若かったと思います。

結局、葬式から半年でめまいで倒れる

精神的なストレスによるうつ状態です。神経症とも言われました。でも、気持ちは全く前向きでした。うつうつした感じはなくて体が怠いのです。そして、気持ちが悪くめまいが酷いのです。所謂、心身症です。

ストレスが、体に出やすい体質だと先生に言われました。子供なら10円ハゲが出来る?らしいです。

心療内科のお薬で直ぐに辛い症状は取れました。でも、長い通院生活でした。薬で不眠や眠気が出て無気力になりました。もう、25年くらい経っています。でも治った訳ではないと今でも思います。

depression-effective-broccoli-super-sprout10

50歳を過ぎた今も、病院から離れられない

治らない病気が、どんどん重なる。しかし医学も進歩しています。そう、考えるとそんなに深刻に考えなくても良いと思えます。私は意外と図太いのかもしれません。というか図太くしないと生きていけません。

辛いこともあります。でも、乗り越えられない試練はないと思います。命があれば、新しいしあわせが来ます。例えばうつ病だとします。死にたいって思うかも知れない。

でも、死んでも何も変化しないと思います。死んでも辛いままなのです。なら生きていないとやり直すことも出来ません。

憂鬱な気分で辛い時は、誰でも良いので信用できる人に相談しましょう。心療内科に行き専門の医師に相談するのが一番良いと思いますよ。そして今一度食事をちゃんと取っているかを見直しましょう。

憂鬱な気分にブロッコリースーパー・スプラウトを

depression-effective-broccoli-super-sprout02

私も、ブロッコリースーパース・プラウトを食べて元気に過ごしたいです。うつ症状は高齢者の場合は認知症に進むケースが多いとのことです。ますますブロッコリースーパース・プラウトが気になりますよね。

毎日の食事で病気の予防を心がけたいです。日々ストレスのない生活が大切で健康の源です。

自分が好むと好まざるとに関わらず起こりうるストレスも不幸もそれを乗越えて誰しもが生きていると思います。同じ思いを共有出来ることは素敵なことです。

この記事を通じ皆様の健康と楽しい毎日をお祈りいたします。

長文を読んで頂きましてありがとうございます。 ♡香


突発性難聴・めまい・耳鳴りの記事は、こちらへ


40代〜50代女性が被害を受けるセクハラやパワハラ原因は男女差別?

職場でのセクハラやパワハラ?

意外と多い40代から50代のセクハラ被害者。


40代になって職場の居心地が悪いなどパワハラセクハラなど問題を抱えていませんか?社会人として充実しているはずの年代である40代~50代の女性になんとパワハラやセクハラの被害が増加中なのです。ご存知でしたか?

男女差別の強い日本において男女雇用均等法が始まった時代の第一期生が今まさに50代なのです。あなたは大丈夫ですか?

なぜ40代を過ぎてセクハラ?パワハラ?と思われるかもしれませんが、男性は20代でも50代でも女性を同じ土俵の上で働く仲間と見ることができない人が相当数いるのです。未だに浸透しない男女格差の是正や給与水準の違いを見れば明らかですよね。

出世などの問題も同じで上場企業の女性役員の割合は約3%程度です。これは明らかに世界の水準では低水準と言えます。ここに書いたのは上場企業のお話ですから中小企業や非上場の企業ではもっと女性の地位は低いと考えられます。

非上場であれば女性経営者も多いとも言えますがその場合は親の企業を相続した場合や自身で起業した場合が多いと思われます。

男性の深層心理の中にはやはり女性より男性が上という観念が刷り込まれて残っているのです。自分より仕事が出来る女性や元気に仕事に取り組む女性を見て、自身でも理解不能の不快感を覚えて思わず問題発言を発してしまう男性は少なくないのです。

特に現在の50代以上の男性は男女雇用均等法以前の人間が多く現役で働いています。職場のセクハラ問題が何処がセクハラで何処までが日常会話なのかすら境界線がわからない人も沢山隠れています。

もし、明確にすべての人がセクハラやパワハラの境界線を見極められていれば社会問題にはなりません。ふわふわした不明瞭な部分で加害者と被害者が出来上がってしまっているのです。

あなたは大丈夫ですか?知らぬ間にセクハラ?

最近の上場企業では会話が少ない気がします。何かを言ったり余計な口を利き問題が起こるより口をつぐんでいた方が安全だと思っているように見えます。これは悪いことではありません。

無駄なおしゃべりで問題を起こせばせっかく手に入れた上場企業での就業が出来なくなり一気に転落する?といった失態を未然に防ぐことが出来るからです。

優秀なサラリーマンは確かに意識が高いと感じます。更にいえば一端の大企業であれば常に男女を問わず差別問題についての研修や勉強会が行われており社員の意識は高く保たれています。

優秀なサラリーマンであれば失態を犯すことなくセクハラ問題に抵触することを避けて無難に定年を迎えることでしょう。問題は優秀なサラリーマンだけが社会にいるわけではない部分です。

要はおバカなサラリーマンが大多数を占めるということ。そして40代や50代で働く女性の職場に問題の後者のサラリーマンが巣食っている事実があるのです。

一緒に働く仲間を悪く言うことはしたくないですが、明らかに問題な社員は多く存在します。残念ですよね。かなり改善はされているにしてもなかなか奥が深い問題です。改善には、まだ時間が掛かりそうです。

企業や業種にもよる根深い男女差別

少し前になりますが男女差別問題になった日本相撲協会の土俵のお話しも興味深い内容でした。土俵上の急病人が出て、急病人を救ったのは女性の医療従事者たちだったのです。知っての通り土俵に女性が上がることは出来ません。相撲協会は一瞬凍りついた状況になったと言う出来事です。

土俵の上で急病の人が出た場合の想定はまったく無かったのでしょうか?想定していても、まさか医療現場に働く女性たちがとっさに救助活動をするとは考えていなかった可能性が高いですよね。

相撲部屋には女将さん以外は皆さん男性ですが世間にはさまざまな職業の女性が活躍していることを忘れていたのかも知れません。

相撲を観覧していたい医療関係者の女性たちがどっと土俵に駆けつけて簡単に土俵の上に上がったのです。相撲協会を牛耳る親方たちが考えるほど土俵は高い位置になかったと言えることです。

偶然にも長い歴史の中で培われ伝承されてきた禁を破ったことになったのです。それもいとも簡単にです。土俵云々以前に人命救助の方が上にあると判断するプロの医療従事者の女性たちの活躍でした。

土俵への高さは女性たちにとっては、ほんの一跨ぎだったのです。軽く乗り越えられる高さの聖域だったと言えるでしょう。

土俵は神聖なもので穢れがあってはならないと考える日本相撲協会の土俵の高さと女性たちが駆け上がった土俵の高さにはかなり乖離があったように感じます。

日本相撲協会の担当もびっくりしたことでしょう。思わず「女性は土俵からおりてください」ってアナンスして世間の注目を浴びて、かなり叩かれました。

しかし救命医療の現場に男性も女性もありません。目の前に倒れた人がいる限り助けることは称賛されて然るべきです。仕来りはともかく緊急時の対応として広い目で状況判断をすべきではないでしょうか?

この出来事は日本には未だ女性が入ることが出来ない場所があることを思い出させるニュースでした。

女性が入ってはいけない場所?

女性が入れないのは男性トイレだけではありませんよ。って男性トイレに入ってしまう女性は結構いますね。トイレなど公共の場所ではなく昔から女性が入ることが出来ない場所とはズバリ女神が支配する場所や神様を祀る場所とされている場所です。

場所場所しましたが、先ず女性の神様が支配している場所はトンネルの工事現場です。トンネルは山に穴をあけて遠い街を直通の道を使い時間短縮するために掘られる穴です。このトンネル工事の現場には女性が入ることが出来ない仕来りです。2007年に改正されて現在は女性も立ち入れるようです。

私がトンネル工事中に女性が工事現場に入れない話しを聞いたのは1990年代のことです。公共事業であるトンネルのお仕事をしている友人に聞きました。

山の神様は女性で女性がトンネルの工事現場に入ると神様が怒り災いがあると言う理由です。まさに触らぬ神に祟り無しですよね。

そして、ご存知の通り相撲の土俵も女人禁制です。神を祀る神聖な場所に穢れを持ち込むことは許されないのです。

昔は日本酒を作る酒蔵にも女性は入ることが出来ませんでした。ドラマ「マッサン」の中に出てきます。ドラマの中では神様を祀っている女人禁制の場所とされていましたが、現在は女性の杜氏の方もいらっしゃいます。

通説では酒蔵にはお酒を発酵させるための酵母などの菌があり女性はぬか床を触るので他の菌を持ち込まないために女性の出入りを禁じたとされています。言い訳?っぽいですが現在は女性もお酒を作る酒蔵に入れます。

女性の何が穢れなのでしょう?

先ず、女性には月経があるからという説はかなり有力です。血液は穢れの象徴なのです。ただ女性の月経の血液と動物などの血液が混同して考えられている可能性はあります。

昔は血液が疫病の原因になることや怪我をして出血して亡くなるなど血液には死を連想させる意味があり忌み嫌われていたからだと考えられているのです。

近代でも地方などの農村では娘が月経がはじまると「納屋へ行け!」と家長に母屋から追い出されるといったこともあったようです。酷いですよね。

更に仏教の聖地、比叡山でも昔は女人禁制だったことは多くの人が知るところです。この場合の女人禁制は若い修行僧の修行の妨げになるという理由によるものだと簡単に推察出来ます。

厳しい修行中に女性の姿は邪魔にしかならないのは、女性に問題がある訳ではなく修行僧の若さや欲望への抑制力のなさが問題だったように感じます。

女性のせいにするのではなく邪念を捨てて修行が出来れば欲望に負けることは無いはずです。それこそ修行が足りないですよね。

因みに修行僧はニンニクなど勢力の付く食材を食べてはいけない決まりもあります。精進料理などの中には滋養強壮の成分が多く含まれる食材などを避けるという習わしがあります。修行僧も大変ですよね。禁欲的な食事な訳です。

欲望への抑制力のなさは現代にも通じます

自身の欲望や言動を抑えられないという人は男女にかかわらず多く存在します。更に現代特有なストレスで思っていても言っては行けない言葉を発したくなる衝動を抑えられない人が増えているのも確かなことです。

通勤電車で大きな声をだしていきなり喧嘩をし始める人も多いです。ストレスのはけ口を探しているかのようにも感じます。

真面目なサラリーマンでも会社で神経がすり減れば大きな声を出したくなるのです。気が緩むと会社の40代や50代の女性なら冗談を言っても許されると勘違いして問題になってしまう言動を繰り返してしまい大事になるケースが増えています。

40代を超えても会社では同僚であり、女性は年齢を重ねても20代の女性と同じ女性なのです。決してあなたのお母さんや恋人ではないので油断や甘えは禁物ですよ。

一番安全な会話術としては服装や髪型、メイクなど見た目などの性別に関する話題を避けることです。これは男女ともに言えることでしょう。

例えば、髪型を変えた女性には本人から何かを言われない限り話題にしないことです。また返答をする場合も「気が付かず申し訳ない」としておくことが無難です。要は気がついていないふりをすることです。

服装やメイクについても同じです。極端にマナーを欠いたスタイルで出社している場合は上司に相談して改善を促しましょう。直接言うことは避けるのが無難です。

一方女性もセクハラまがいの発言をされたり上司から進退に対するパワハラ発言などがあった場合は直接口にするのではなく企業の対策室や、なければ労働問題を扱う行政の相談窓口を利用して対策を考えましょう。

派遣社員の場合は、派遣元のエージェントに相談して最悪職場を変えてもらうのがベストだと思います。人間関係でストレスが少ないのは派遣の特権だと思います。派遣には派遣のデメリットも多く存在します。でもメリットもあるのです。

女性には女性の男性には男性の違いがある

企業で働く場合さまざまな問題が出て来ることは容易に考えられます。特に40代を過ぎるとさまざまな問題が発生します。

大昔はまったく問題視されていなかったことも現在は進退問題に発展するほど社内でのコンプライアンス(企業の内規)が重視されています。

上司であっても部下に対し暴言を吐くことはあってはなりませんし常に教育的指導という裏付けを持って接することが求められます。

40代や50代の社員などに対し次の仕事先がなかなか無さそうだからといって存在を否定することなどもパワハラになりますし、年齢を話題にして相手の気分や周りに不快感を与えることもセクハラにあたります。

日本の上場企業の役員の女性の割合が約3%と先程かきました。女性の上司が男性であることはかなりの確率であります。

多くの問題を悪化させることなく日々の業務を遂行することこそが社会人としての役割なのです。パワハラやセクハラで貴重な時間を台無しにしない努力をしましょう。

また、パワハラやセクハラ被害者は往々にして精神的なダメージを被ることが知られています。病気なならないように常に小さな問題を解決しつつ仕事をする姿勢を忘れないようにしましょう。

日本の社会基盤は女人禁制を未だに引きずる古い慣習が残る男社会であることを常に念頭におくことが賢い女性の働き方と言えるでしょう。働く女性が泣き寝入りすることのない社会が実現するには多くの働く女性の努力が必要だと私は考えます。

今回も長文をお読みいただきましてありがとうございます。♡香


怠い50代の梅雨時の体調不調。 気象病には3つの工夫が有効。

更年期?梅雨 Wの体調不良と精神的な不調はどうすれば良い?

梅雨の時季、体調不良を感じたことはありませんか?


日本で一番早く梅雨入りするのは、当然沖縄や奄美諸島ですよね。今年もすでに、沖縄・奄美諸島が梅雨入りしました。50代になり、更年期なのか?あまり体調がよくありません。

そこへ、追い討ちを掛けるように梅雨の季節が来ます。神経痛や偏頭痛にめまいそして耳鳴りなどが起きます。私は身体が弱いだけでなくかなり敏感に出来ています。困ったものです。

 

 

また、精神的な落ち込みを感じたりします。なんとなくイライラしたりしてあまり良い症状ではないですよね。いつも元気で生活していたいと常々思っています。

梅雨の症状には、さまざまな原因が考えられますが、低気圧とも密接に関係しています。低気圧の影響で体の中の水分が増えている可能性があるからです。

体の中の水分が増えると血管が膨張して膨らみ神経を圧迫するというのが病院の先生のお話しです。何度かさまざまな病院で相談しました。

更年期の症状と重なる部分もあります。私は更年期障害なのかなって落ち込んでしまったりします。気持ち的にもマイナー思考で悪循環に陥ります。梅雨時だから仕方ないのかな?

気象条件によって起る?「気象病」

あなたは「気象病」をご存知でしょうか?雨が降る前になると具合が悪くなる人や台風の接近で神経痛や偏頭痛(片頭痛)になる人を総じて気象病と呼びます。雨が降る前に頭痛がする人がいるのは有名な話しですよね。

 

 

実はこれらの症状は気圧配置が原因と言われていて偏頭痛(片頭痛)はかなり辛い症状です。

50s-menopause-rainy-season-poor-health-meteorotropic-disease02

市販の鎮痛剤で誤魔化していませんか?

新薬が開発され承認されましたが症状が出る前に飲むことが重要なお薬です。勿論、病院での処方薬になります。

気候変動によって起こる偏頭痛などは低気圧によって脳内の血管が膨張して脳の血管が神経を圧迫するのが原因と言われています。ドクドクと脈を打つような激しい頭痛が偏頭痛です。

一旦、頭痛が始まると枕を抱えて寝るしかないのでしょうか?また、めまい耳鳴りなども気象病と言われています。

50s-menopause-rainy-season-poor-health-meteorotropic-disease08

女性に多い難聴・耳鳴りなど内耳の障害

めまいや耳鳴りは内耳の異状

耳は外側から外耳、中耳、内耳と場所が分かれています。一番、耳の奥にあるのが内耳です。音を脳に伝える大切な器官です。鼓膜の奥にあります。

この内耳にある三半規管が低気圧などの気圧の変化を感知します。日頃から難聴など内耳に問題のある人は、普通の人より敏感に気圧の変化に反応してしまうのです。

内耳の中の三半規管は、音を聞くだけでなく水平感覚も司っています。三半規管は、真っすぐ歩くために常に働いています。

斜めの場所を歩けるのは、三半規管のお陰なのです。気圧の変化によって、脳や内耳が過剰反応して錯覚を越し情報が旨く伝達できないなどの状況に陥ると平衡感覚に異状を起こします。

まず目から入る視覚情報は「正しい」と判断されます。しかし、耳の中では「異状あり」と食い違いが生じます。

 

 

このような情報伝達の食い違いで脳が混乱すると言うものです。情報伝達の食い違いからめまいを起こしたり耳鳴りがします。

例えば、遊園地などにある忍者屋敷って行ったことはありませんか?斜めになった床や壁に錯覚が起きて立っていられないなどの平衡感覚の錯覚を利用したアトラクションです。

私はあれは苦手で凄く気分が悪くなります。まったく楽しめないアトラクションです。遊園地の人ごめんなさい。私は三半規管がかなり良くないようです。

車酔いや船酔いの経験はありませんか?

めまいなどでふわふわして気分が悪くなることはありませんか?船酔いや車酔いも同じで三半規管が影響しています。

乗り物酔いは、視覚からの異状が先に始まるようです。船の中や車内で加速度を感じたりふわふわと揺れると三半規管が過剰に働き気分が悪くなります。

三半規管が弱い悪いと言う訳ではなく過敏なのです。デリケートと言うとちょっといい感じですよね。

特に酷い場合は、波を見ただけで酔ってしまう人もいます。私は川面や海の波を見ていると酔ってしまいます。

気象病とは?低気圧や寒暖差で起きる症状

50s-menopause-rainy-season-poor-health-meteorotropic-disease05

しとしとと続く雨は、不調のもと

もともと持っている病気や弱っている器官が低気圧の影響で悪化して起きます。

気管支喘息や神経痛、偏頭痛、耳鳴り、むくみなどが有名です。普段から弱い体の部分で何とか凌いでいる病に影響するのです。

症状が酷い場合は、寝込んでしまう場合もあります。低気圧や前線が行き過ぎるのを待つしかないのでしょうか?辛すぎますよね。

50s-menopause-rainy-season-poor-health-meteorotropic-disease07

偏頭痛は、非常に辛い症状

最近は乗り物酔いの薬が使われるようになりました。酔うまえに飲むのです「お酒じゃないですよ」乗り物酔いのお薬です。

偏頭痛や神経痛の場合「来そうな感じ」がすると言われています。何となく違和感を感じる。その時に酔い止め薬を飲むのです。結果やり過ごせるという話しです。

しかし、旨くやり過ごせない場合もあります。すると、一気に気分が悪くなったり悪寒がしたり自律神経が混乱します。

 

 

なかなか、しっかりと気配を感じることが出来ませんので旨く薬が使えない場合もあります。治す治療法はないのでしょうか。

また、体を丈夫にするしかないのでしょうか?凄く難しいですよね。だって体質なのです。簡単には変わりませんよね。

気が付かないうちに気象病に陥る

さまざまな症状の気象病ですが、気象で起きると言うよりは弱い部分が気圧の変化で悪化するのです。それは、気象だけでなく精神的な疲労やストレスで出る場合もあります。

気象病になりやすい人の多くが車に酔う人のぼせやすい人など夕方に調子が悪くなる場合が多いのです。寒さや暑さに弱く睡眠障害があるなどの人です。

50s-menopause-rainy-season-poor-health-meteorotropic-disease00

気圧配置が原因?

中でも耳鳴りは男女を問わずかなり悩んでいる人がいると言われています。若いうちは女性に多いと言われています。

しかし、耳鳴りは本人にしかわかりません。なかなか診断が難しいようです。

最近では、耳鳴りは偏頭痛の成れの果てと指摘する医師もおられます。偏頭痛に一般的な頭痛薬で対処して行くうちに神経の興奮だけが残ると言うものです。

偏頭痛に通常の鎮痛剤は使用してはいけないのです。治療には脳の興奮を抑える薬や酔い止めを使用します。

更年期障害に似ている気象病

体力がなくストレスを抱えている。怠くて何となく更年期障害と同じような症状が起きます。ホルモンのバランスが崩れる50代の症状と重なります。

毎日が晴天で気象の変化が少なければ楽に過ごせます。でも、そうは行きませんよね。具合が悪くても仕事を休んだり家事をしない訳にも行きませんしお天気は変わるものです。

50s-menopause-rainy-season-poor-health-meteorotropic-disease04

雨降りの前後に不調がでます

梅雨の時季を安らかに過ごす3つの方法

①神経痛にはバランスの取れた食事

特にビタミンB群を含んだ食材を使用して体力をつける。ビタミンB群には、疲労回復や壊れた神経を修復する作用があります。特にビタミンB12は神経の修復に必要なビタミンです。

②専門医への受診

偏頭痛はには、医師の診察を受けて市販薬の乱用を避けましょう。適切な医療機関で検査を受けることが重要です。誤魔化しは大きな病気に繋がります。原因を調べず市販薬だけに頼るのは危険です。

③ストレスを避ける

イヤなことイヤな場所イヤな人を避ける。我慢をしない頑張らないが良いのです。イヤなことから逃げるのは、決して悪いことではありません。

自分がイヤなのです。良い子になる必要はありません。イヤなことを抱えて我慢するほど体に悪いことはありません。イヤと言える人になることも時には必要なのです。

自由にのびのび生きる強さを身につけましょう。ご自身の人生です嫌なことを我慢するほど時間のムダはありません。そして病気になって辛くなるのは残念ですよね。

お天気と症状を記録しましょう

耳鳴りなども耳鼻科だけでなく脳神経内科心療内科での治療やカウンセリングで楽になることがあります。体の辛い病気の症状も話すことで楽になることがあります。

これは、私が気管支喘息で苦しんでいる時に主治医の先生に言われた言葉です。

梅雨の時季に朝起きられないなどの体調が優れないと感じた場合は、症状をメモにつけお天気をチェックします。それを持って病院の先生に相談しましょう。

50s-menopause-rainy-season-poor-health-meteorotropic-disease09

スマホを持っているなら痛みや不快感を気圧配置と共に記録出来る「頭ツール」と言うスマホアプリなどを活用しましょう。

スマホの無料アプリです

無料アプリなどを活用して確認すれば病院の先生にも理解して頂けるものになると思いますよ。

症状が出る前の気圧の変化がリアルタイムで送信されてくる便利なアプリです。私も使っています。

 

 

病院の先生は、自身が記録した数字や日時などをしっかり記録すれば症状や病気を判断する材料にしてくださいます。

何となく体調が変とか、お天気が悪いとかと言う言葉の説明より全然わかりやすいし伝えやすいです。スマホの画面を見せても良いのです。簡単ですよね。

周りの理解を得るそれだけで楽になる

病院のお薬で楽になる場合もあると言うことです。なかなか理解してもらえない気象病です。

しかし、生活の質のアップのためには、病気と症状を理解して貰う努力は大切です。確かなデータを取り何時何処でどのような場合に具合が悪いのかを細かく伝えることは重要です。

医療機関の先生の治療の参考になることは間違いないと思います。私は、当時iPhoneを持っておらず、自作の表を作ってボールペンで記入していました。

病院の診察日に持って行ってコピーをとってもらって先生のカルテにつけてもらっていました。主治医の先生もかなり真剣に読んでくださいましたよ。

せっかく楽しい毎日です。低気圧やお天気に振り回されたくありませんよね。人生は毎日快適に過したいと私は思います。

季節の変わり目や梅雨時に体が重く怠いなど天候で頭が痛い症状が出る場合は、早めに医療機関を受診して治療を始めましょう。ひとりで抱え込み悩むほど辛いことはありません。

また、あなたの辛さを理解出来る人は、残念ですが見つからないかもしれません。その辛さは同じ症状になった人にしかわからないのが普通です。

理解してくれる医師に相談して心をまず軽くしましょう。そして、この記事に辿り着いてお読み頂きありがとうございます。

私も同じ症状を持つ身として、ここに書けたこととあなたと情報を共有出来たことに感謝いたします。

皆様のご健康をお祈りいたします。

長文をお読みいただきまして、ありがとうございます。 ♡香


 

 

この記事には関連記事があります

梅雨空がイヤな人の約50日の梅雨をエスケープ5ポイント

 

★コメントをお書き頂く前にご注意ください★

サンカウントにコメントをいただきましてありがとうございます。コメントを書かれる際は、出来るだけハンドルネームなど本名以外の愛称などをお使いください。本名を書かれてしまいますとそのまま掲載され、yahooなどの検索欄にお名前が表示されてしまいます。こちらからは、判断出来ず申し訳ありませんがご注意ください。管理人も注意しておりますが、ユーザー様もご確認をお願いします。

kaori

49歳ジャネット・ジャクソン妊娠?本当?卵子若返りとは?

49歳でも妊娠は可能なの?その方法は?

ミトコンドリアで?卵子の若返りとは?


あのジャネット・ジャクソン49歳が妊娠した?このようなニュースが飛び込んできました。この情報の発信者はNYタイムズの記事です。

ジャネットは既に49歳です。結構、良いお歳頃ですよね。49歳なら平均閉経年齢まであと約一年となかなか妊娠は難しい年齢です。しかし閉経していなければ妊娠は可能です。

本当なのでしょうか、ここ数年日本では早く妊娠する妊活が話題になっています。子供を早く産まないとと焦る女性急増しているのです。また、婚期を逃したキャリアウーマンも焦っています。

ovum rejuvenation01

焦れるうちは、まだ大丈夫?既にタイムリミットの女性がたくさんいます。

一筋の光が「卵子の若返り法」とは?

ジャネットの記事と同時に目に入ったのは、卵子の若返りと言う記事です。卵子の劣化じゃなくて若返り?ですよ。若返るのです。本当なのでしょうか?

昨日まで、劣化って言って焦らせておきながら今度は若返りです。早く細かい説明をして欲しいですよね。

この方法を発表したのは、日本産婦人科学会です。妊娠を望む高齢の女性の妊娠率を向上させるために倫理委員会が容認したそうです。

もっと、早くして欲しかったと思います。これまでの方法では、代理母や、他人の卵子の提供を受けたりしなければなりませんでした。

そう、倫理、法的部分問題があったのは確かです。新しい方法とはいったいどのようなものなのでしょうか?これで不妊に悩む女性は救われるのでしょうか?気になりますよね。

ミトコンドリアを母体から採取、卵子に注入

ミトコンドリアって聞いたことがありますよね。ミトコンドリアとはエネルギー作り出す器官です

このミトコンドリアを自分卵巣組織から抽出します。自身卵子体外受精する時にこのミトコンドリア精子一緒に注入するというものです。

ミトコンドリアを卵子に入れることで卵子活性化し若返ると言うことらしいです。若返ると言うより活性化して元気になるってイメージですね。

ovum rejuvenation02

ミトコンドリア卵子も自分自身のものなので倫理的に問題がないと言う点も今までの対処療法とは違い非常に進化した治療法です。

自分の卵子なら正真正銘の我が子となりますし自らのお腹の中で育てて出産すれば、法的な問題もクリアできますよね。

これまでの「卵子の劣化」という衝撃的な言葉

卵子劣化して妊娠力が落ちると言うお話しは衝撃的ですらありました。この卵子の若返り法ひとつで、すべてが解決するかと言えばそう簡単にはいかないと思います。

妊娠出来ないしにくいは、それだけの問題ではないからです。しかし、一筋の光明ではあります。研究の結果次第で有効になれば助かる人は増えると思います。

ただし、卵巣子宮が備わっている女性精子のある男性に限られます。そして、法的に正式なご夫婦であることは言うまでもありません。

どれくらいの人の希望が叶うのかは正直ここでは分りません。旨くいくことを願うばかりです。

未だ容認されただけですし国内での実施例はありません。これから臨床試験に入るようです。

既に海外では200例ほどの実績があり実用化されているようです。少なくても200人の赤ちゃんがこの技術で誕生しているわけです。

ovum rejuvenation05

妊娠力、20代が一番では、お手上げ状態

妊娠出産には、20代が一番良いと言われても社会人としてのキャリアが積みにくいのは変わりません。

20代の時期を出産子育てで失うと仕事をしっかり覚えることが難しいと感じます。何事も時期と言うものがあります。

勿論、時短勤務や育児休暇などが用意されている企業に勤めていれば、確実にキャリア維持は出来そうです。

でも、多くの女性が非正規での雇用に就いているのも確かなことです。新卒でも派遣スタートの女性は多くいます。

いくら20代が適している年齢だとしても自分ひとりで産むわけではありません。万が一、焦って相手を間違えればもっと悲惨な運命が待っています。

特に20代の若い女性には、しっかり自分のキャリア形成と結婚や出産などの人生設計を考えて欲しいと思います。また結婚だけが幸せではありません。女性は子供を産む機械では無いのです。

そのあたりもバランスを考え人生をエンジョイして欲しいと思います。結婚や出産という十字架を背負っていては楽しめないと思います。

そして、多くの手遅れ女性未だに独身でいるのも確かなことです。かなりの行き遅れ?おっと失礼しました。ご縁の薄かった女性たちが沢山独身生活を謳歌しています。

決して悪いことではありません。ここで焦っても同じです。こればっかりは、ご縁がなければ始まりません。晩婚化と言っても40歳手前では新しい技術も間に合いません。

それまでは、ある程度キャリアを積んで、三十代の後半で妊娠出産すれば良いかなぁ~と漠然と考えていた女性たちが多くいます。そして、世間がいきなり騒ぎ出し20代で産めと言うのです。

いきなり10年早く出産しろと言われても

寝耳に水ですよね〜30後半で産めば良いって勝手に?普通に?そう考えていた独身キャリアウーマンたちは右往左往するしかありません。

肝心なパートナーも未だみつかっていないのです。気が付けば、男性は若い女性に向かいます。

婚活しても40代で結婚出来る女性は4%しかいません。よくよく考えると学校でも習いませんでした。

もっとちゃんと教えて欲しいですよ!って人のせいにするのは簡単ですが、過ぎ去った時間は元に戻すことは出来ません。

これまでは、40歳くらいなら普通に妊娠?

そう40歳くらいなら簡単に妊娠出来ると思っていました。でも、現実はそんなに甘くなかったのです。ここに来て、いきなり崖っぷちに押し出された感じですよね。

既に40歳では、妊娠すること自体が難しいと言うことです。でもあの人40歳過ぎて赤ちゃんを産んだって話しは多く聞きます。

ovum rejuvenation04

しかし、その場合は初産ではないことがほとんどです。二人目や三人目なら聞かない話しではありません。

ジャネットが本当に妊娠したとすると

何と言っても、あのジャネット・ジャクソンです。スーパースターで、世界的なセレブリティな訳です。欲しいものは、ほぼ手に入れられそうです。

いろいろな方法が考えられますよね。今回のミトコンドリアを使っていなくても多くのさまざまな方法が考えられます。ジャネットは、日本人ではないし普通の女性ではありません。

一般的に20代が一番妊娠しやすい

全体的に妊娠婦の約一割程度はどの年代でも流産すると言うことです。赤ちゃんに問題があって育たないなど問題があれば自然と流れてしまうのです。

私の友人にも流産を経験してその後にめでたくご出産した方が大勢います。ほとんどが30代後半でした。中には非常に苦労をした方もおられます。

20代の次は、10代、30代となっています。とは言え、30代の前半と考えるのが妥当でしょう。10代も後半と言えますね。

普通に自然には、かなりハードルが高い

大学を普通に卒業すると既に23歳くらいですよね。そうなると就活しながら婚活妊活?活動だらけですよね。めでたく就職しましたと新入社員でいきなり産休も取れません。

更に大学院海外留学など長期の就学率が高い時代なので大変ですよね。なんとかならないものでしょうか?

やはり大学学び就職して職場で活躍したい。自由な時間も欲しい。そう思いませんか?早く出産するためにお相手が誰でも良い訳ではありません。

そして、社会問題化する収入格差です。結婚以前に恋愛する暇があってもお金がない男性も多く存在します。逆にお金があっても恋愛する暇がない男性も多いです。

卵子若返る方法があるらしいと言う今回のお話しです。とは言えミトコンドリアにも確実に限度があります。

卵子がどれくらい若返るかは不明

多分、受精卵着床するところまでくらいが限界でしょう。でも50歳ではどうにもならないことは確かです。

結論としては、もう少し卵子を長持ちさせる方法が欲しいと考えます。女性の体自体若返り方があるといいですね。子供を産むためだけではなく全身がリフレッシュ出来ればいろいろな意味で需要がありそうです。

また、卵子の凍結と言う手もありますね。でも、50歳では解凍&出産しても子供が成人するまで責任が持てませんね。どうにか凍結してでもなんとかなる女性には活用して欲しいです。

卵子の凍結いくらかかるのでしょう?

保険も適用して欲しいですよね。ミトコンドリアの若返り効果をもっと活用出来ると良いかも知れません。値段も気になりますよね。良い技術もお金がないと出来ないのであれば何の意味がありません。

国営の精子バンクを作って税制優遇してくれないかな?真面目にキャリアを積んで働いて納税しても子供がつくれないのです。そして男女ともですが、独身の場合何の控除もありません。

通常、相手無しでは子供は望めません。また結婚をしていなければ養子を迎えることも出来ません。

幼稚園の順番待ちすら出来ない?幼稚園がないと叫ぶことも出来ません。崖っぷちの女性は、50代の独身女性より深刻と言えるかも知れません。

50代の女性の未婚率約4%(全く結婚経験がない女性)この4%はかなり腹が据わっていそうですよね。

そして40代の女性が結婚出来る可能性も約4%です。そのような女性を救って欲しいと思います。

せめて、30代の半ばまでにご自分の希望を叶えて欲しいと思います。それは、産む産まないでなく「どのように生きて行くか」の選択をです。ひとりで生きるのか誰かと生きるのかも含めてです。

あなたは、どのように考えますか?私は、ミトコンドリアで若返りたいなぁ〜と思います。ドリンクとかで何とかなりませんか?って感じです。

勿論、人生もお一人様で結構です。それにしてもジャネットのお腹の中が気になりますね。

皆様のご健康をお祈りいたします。

長文をお読みいただきまして、ありがとうございます。 ♡香


卵子劣化関連最新記事は、こちらへ