気管支喘息は新薬で完治する?9本目のヌーカラで5つの効果と実感。

kaori の気管支喘息・完治記録⑤

ゾレアから新薬ヌーカラへ9回目の注射


昨年の6月のはじめに気管支喘息の新薬を使いはじめ、先日ヌーカラの9本目の注射を打ちました。春の花粉症の時季を過ぎて実感したヌーカラの効果と生活の変化を今回も記事にします。

 

 

前回の記事では、花粉症の季節の始まりと同時にヌーカラが効きはじめたと言う嬉しいご報告をしました。実際に効果を感じはじめたのは今年の2月の中旬過ぎでした。

気がつくと発作が起きない状態がキープされていたのです。それまで効果を感じられず辛かった症状が一気に消えて突如ヌーカラが効果を発揮したと感じた瞬間です。

そして、スギの花粉症もこれまでとは違って気管支で起こっていた炎症はなく鼻炎の症状が主流で主に鼻水や軽いクシャミ、喉の入り口の痒みと目の痒みなどでした。

気管支喘息に罹患する前の春から花粉症の時季は、息が苦しく咳き込むことが多くなっていましたので花粉症が気管支で起こらないというのは凄い進歩だと感じました。

はじめに新薬ゾレアを使うと言う選択をしたのも昨年の花粉症の時季に使って来たステロイドの吸入飲み薬が効かない状態に陥ってしまったからです。

もう使う薬がない中で主治医の先生のご判断で夏からゾレアの注射を打ち始めまたのです。しかし夏の終わりの雷雨で再び発作を起こしゾレアから新薬のヌーカラの注射に変更になりました。

先生の判断は正しかったと思います

昨年の春の花粉症から梅雨、そして夏の雷雨で発作が起きはじめて非常に辛かった秋から冬の間をくぐり抜けて寒さが行き過ぎると徐々に息苦しさから開放されはじめました。何となく縛られていた心と体が軽くなった気がしはじめました。

今年のお正月には、効果が出ないと諦めていたのですが一気に発作が治まりまるで夢のような気さえしました。気のせいかな?って思い何度も先生に聞きました「気のせいですか?」と、すると先生は「気のせいではないぞ」って言ってくださいました。

前回もヌーカラの効果で好酸球の数値が下がっていることを書かせて頂きましたが、さらに基準値を下回る好酸球の数値に目を疑いました。

梅雨の目前に9本目のヌーカラを注射する

6月のはじめに9本目のヌーカラの注射を打ちました。診察を受けて若干息苦しさや低気圧の影響があったことを主治医の先生に報告しました。

6月と言えば、梅雨の季節の始まる時季です。梅雨に入る10日前あたりから。気圧配置が目まぐるしく変わりはじめました。雨が降り気圧が下がる梅雨のような日が何日かありました。

いわゆる走り梅雨の到来です。私は本来、梅雨の時季に体調を崩しやすい体質で梅雨が近くと倦怠感や神経痛などさまざまな症状が出ます。梅雨に入る前を体が敏感に察知します。

今回の診察でも、走り梅雨の影響と思われる倦怠感神経痛があることを主治医の先生にお話ししました。

梅雨に入ると、兎に角怠くて眠い日が続きます。毎年梅雨の間は体が重くてしんどい気がします。対策として鍼やマッサージ、整体などの治療を受けたこともあります。でも、どれも悪あがきのような感じで効果はありませんでした。

梅雨を元気に乗越え気管支喘息を克服したい

今年の梅雨に発作が起きなければヌーカラは確実に効果があると言い切れそうな予感がします。既に梅雨に入りましたが雨はほとんど降っていません。毎年関東は梅雨入り後も曇るだけで雨があまり降らないのです。関東に梅雨の雨が降るのは梅雨の後半です。

 

 

雨は降らないのに気圧の変化が激しく今年も体は梅雨を感じて怠いです。気管支喘息がかなり収束しているので新しい仕事にも就きました。以前のように会社に勤めはじめたのです。

新しい会社は、キレイで空気も良い新しいビルです。気管支喘息の私には嬉しいことです。一日の大半を過ごす職場の環境は気管支喘息の患者にはとても重要なのです。

高層ビルの気圧は大丈夫なのか?

仕事先が決まり健康保険も変わって主治医の先生にも報告をしました。会社は順天堂医院の直ぐ近くなのでそれだけで安心です。

何だかんだと実はいつも不安なのです。何時発作が起きるのかと心の奥底でいつもいつも心配してしまいます。

先生に何処に行くのかと聞かれて「電車の駅から見えるあそこです」ってお話しをしました。会社は今時の高層ビルにあります。地上14階のオフィスで働くことになったのです。

先生は「14階って気圧は低くないのか?」と心配してくださいました。今のところ会社に行っても然程問題を感じません。

それよりも新しいキレイなビルで見晴らしが良くビルの上層階にある社員食堂が気に入っています。東京中が見渡せます。

空気が良い職場は、なかなかありませんし良い職場に行くことが出来て良かったと思っています。

夏風邪の時季、通勤電車が心配です

梅雨の前あたりから巷では風邪が流行っています。ヌーカラの効果が出始めてから風邪を引かなくなりました。昨年は何度か風邪を引き呼吸器内科に行きました。そのたびに抗生剤を頂いて治したり、咳き込んで発作用の吸入ステロイドを使いました。

 

 

今年に入ってからは、風邪すら引かない元気な体になりました。咳も出ません。唯一心配なのは満員の通勤電車です。咳を平気でしている人が多いのです。咳をしているのに普通にしているのか?咳が止まらないのに平気は顔をして普通にしている人がかなりいます。

大丈夫なのかと他人の心配をしてしまいます。自分が気管支喘息だと咳は発作の重要なバロメーターだからです。急な発作の前触れは咳なのです。

咳もでない。これって健康になったの?

本当に自分でもわからないくらい平気になりました。逆に気が緩んで薬を忘れる始末です。私の気管支喘息は決して治ってはいません。ただ新薬ヌーカラの注射を使って気管支喘息の発作が起きないだけです。

最高量の吸入ステロイドも二種類のアレルギーの薬も漢方薬も飲んでいます。4週に一回の新薬ヌーカラの注射と大量のお薬でコントロール出来ているだけです。だけど生活が一変しました。

ここが別世界への入り口なのかな?

以前、新薬を使って旨く行った方のお話しを先生に伺った時に「まるで別世界だ」と言うお話しを聞きました。新薬の効果が出た人は「別世界」と表現したそうです。

確かに発作が半年近く起きていないのは別世界です。そして、走っても階段を急いで駆け上がっても息が出来ます。このまま行けばきっと減薬が出来ると思います。この梅雨の時季の結果にかかっていると考えています。旨く梅雨を乗り切りたいと思います。

ちょっとチャレンジしてみました

根がチャレンジャーなので結構な無茶もしました。フルタイムの仕事が決まり出社日まで10日間あったのでアルバイトでもと考え日雇いアルバイトのお仕事を探して行ってみました。

フルタイムの仕事の初出社まで10日間しかなく結局アルバイトに行けたのは2日間だけでした。

 

 

しかし、日雇いのお仕事はオフィスワークのように座っていられません。職場も工場倉庫などがほとんどです。

日雇いの場合には直ぐに雇って貰えます。お金も直ぐに貰えるのが良いところです。ただし、この場合は健康であり体力に自信があると言うのが前提条件になります。

朝、決められた場所に集合して工場などのお迎えのバスで工業地帯の倉庫などへ行きます。ほとんどの現場は辺鄙な場所にあり公共の交通機関が使えません。初めて見る場所で初めて体験する日雇いのお仕事です。

お仕事のルールで内容は細かく書けませんがお昼の休憩時間以外は、決められた休憩時間しか座ったりトイレに行くことが出来ないので大変でした。ちょっと前まで発作を起こして倒れてばかりいた気管支喘息の患者がやることではないと思います。

でも、意外と体が動き息も苦しくありませんでした。ちょっとホコリっぽい仕事を最後にして喉がイガイガしたくらいです。

先生にお話ししたら「よく発作が起きなかったものだ」と呆れられてしまいました。だって、ずっと大事に家におとなしくしていて仕事に行く練習がしたかったのです。

勿論、お金も欲しかったです。結局2日では大した金額にはなりませんでしたが、こう言うお仕事もあるのだと再認識出来ました。普通に会社に勤めていてはなかなか知り得ることが出来ない体験が出来ました。

見て感じて知りたいと思えるようになった

百聞は一見にしかずと言うことです。このように文書を書かせて頂いていますが体験したことがないことを書くことは出来ません。

実際に見て体験するとそれぞれにある仕事の楽しさや大変さがわかるものです。また、行く機会があったら行きたいと思いました。

肉体労働もずっとはイヤですが、ちょっとなら良いかも知れません。人生には肥やしが必要なのです。自分の知らない世界を見たいやってみたいと思うのも体が回復して元気になってきたからだと思っています。

 

 

私は、これまでずっとパソコンに向かって黙って動かずに仕事をしてきました。でもこんなに体が動いて8時間も立ちっぱなしで働けるのだと自信がつきました。

自信がついて別世界の扉を開くための準備

新しく入った会社では、またパソコンに向かい黙って仕事をしています。ここが本当の居場所なのか?自分でもよくわからないです。しかし、つい先日まで気管支喘息が悪化して発作が起こると座ってパソコンに向かうことも出来ませんでした。

たぶん、私はかなりの確率で「別世界」にいるのだと思います。あとは気象条件気圧配置に反応するか否かが問題なのかと思います。そして弱った体力をつけることを前向きにやって行きたいと思います。

春に種まきをした夏野菜も花が咲いて実が成った

昨年と大きく違うのは、春の花粉症の季節に庭仕事畑仕事が出来たことです。花粉が飛んでいても庭に出ることが出来ました。息が苦しくないので畑の土作りもちゃんと出来ました。

今年は、ちゃんとトマトが成りそうです。ずっと春に種まきをしたくてたまらなかったので本当に嬉しいです。この調子で元気にそして気管支喘息を治し最終的に完治したいと思います。

いつまでヌーカラをつかうのか?

先日、主治医の先生に聞きました。まず、前々回に花粉症の減感作療法をするお話しをして頂いていて「それはいつからなのか?先生にいつからですか?」と質問したら「やる気あるんだ?」って言われました。勿論やる気まんまんです。花粉症も早く治したいです。

現在、主治医のヌーカラのレポートに参加中なので、それが終わってから秋くらいかららしいです。先生のレポートの後もヌーカラの注射はずっと続くと言うお話しです終わりが見えません。

ただ気管支喘息の段階としては「別世界」に近づき窓の中から外を垣間見ているような状態なのだと感じています。このまま発作が起こらない状態がずっと続けば私も新しい別世界に行けたことになると考えています。

まだまだ新薬ヌーカラの注射は打ち続けなければなりません。しかし、本当に効果を感じています。自由に好きなことが出来るようになりましたし運良く仕事にも復帰出来ました。新しい職場で元気に仕事のスキルアップをしたいと考えています。

新薬ヌーカラの注射9本目を打って・まとめ

①ほぼ発作がない状態が半年近く続いています。②花粉の季節も元気に過ごす事ができました。花粉症が気管支喘息に影響せず、春には種まき畑の土作りができました。④新しい職場に就くことが出来ました。⑤たった2日間ですがなんと日雇いのアルバイトで肉体労働を経験出来ました。

薬を使ってほぼ旨く気管支喘息のコントロールが出来ています。このあと私の気管支喘息はどのように変化して行くのか?気管支喘息は新薬で完治するのか?まったくわからないです。

しかし、私は気管支喘息を完治させて薬に頼らず生活をして人生を楽しみたいと考えています。何事も前向きにしっかりと生きて行きたいのです。

最初に掲げた完治と言う目標をしっかりと見据えて主治医の先生のお導きにこたえたいと考えています。以前にも書きましたが病気になってしまったからとおとなしく我慢している慎ましやかな生き方は出来ない性分なのです。

自分の進む道に立ち塞がるものは何であれ払い除け道を拓いて生きて行きたいのです。

kaori の気管支喘息・完治記録の記事をお読み頂きましてありがとうございます。

今後も定期的に気管支喘息の完治記録を書いて行きたいと思います。ぜひブックマークしてくださいね。

今回も長文をお読み頂きましてありがとうございます。♡香


関連記事をあわせておよみください

気管支喘息は新薬で完治する?ヌーカラの注射5本目で効果を実感。

kaori の気管支喘息・完治記録④ ゾレアから新薬ヌーカラへ 6回目の注射 3月18日新薬ヌーカラの注射の6 … 続きを読む


スギ花粉症80%に効果を発揮!シダトレンで体質改善・喘息悪化防止

気管支喘息は新薬で完治する?ヌーカラ効果は?900hPa低気圧で発作

kaori の気管支喘息・ゾレアでの完治記録③ ゾレアから新薬ヌーカラへ3回目の注射 気管支喘息の新薬ヌーカラ … 続きを読む


気管支喘息は新薬で完治する?4週間に1回のゾレアからヌーカラへ。

kaori の気管支喘息・ゾレアでの完治記録② ゾレアを3回注射した結果、新薬ヌーカラへ ゾレアの治療をはじめ … 続きを読む


気管支喘息は、新薬で完治する?4週間に1回のゾレア治療開始。

気管支喘息は新薬で完治する?ヌーカラの注射5本目で効果を実感。 kaori の気管支喘息・ゾレアでの完治記録① … 続きを読む


 

 

★コメントをお書きいただく前に★

いつもサンカウントをお読みいただきましてありがとうございます。

コメントをお寄せいただく場合は必ず本名ではなくハンドルネームなどをお使いください。

本名を書いてしまわれますとインターネットの検索に名前が出てしまいます。

こちらからは判断がつきにくく修正が出来ない場合がございます。

コメントを書く前に各自ご確認をお願いいたします。

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください