2016年 8月 の投稿一覧

ゴキブリ侵入絶対阻止。越冬の為の再来は10月。15度で活動停止

夏が終わると害虫に注意がなくならない?

温暖化で増え続ける「ゴキブリ」とは言え、外は寒い


既にゴキブリの越冬は常識ですよね。冬を快適な室内で越冬したいゴキブリは、快適な越冬場所を物色中なのです。

あなたの家は電化製品の普及により快適なゴキブリの住処になる可能性があります。冷蔵庫の裏や下など、そして暖かいパソコンの内部はゴキブリの住処には好都合となります。

ゴキブリが棲み着くことが原因でパソコンが発火することもあります。また、その他の家電にもゴキブリの棲み着きは、断じて許せないですし不快です。

たしかに室外より室内は確実に暖かいですよね。ゴキブリは、頭が良いので暖かい室内に侵入をしたくてウズウズしています。既に、あなたのお家に来ているかも知れませんよ。

暑い夏が過ぎるとなんだか気が抜けますよね。温暖化で気になる蚊のことも、そして黒いアレ。ゴキブリももう、来ないと安心していませんか。

この夏は、何回遭遇しましたか?

夏前に行ったゴキブリ駆除の成果はありましたでしょうか?前回ご紹介した2つの殺虫剤使ってみましたか?それともスルーしちゃいましたか。

屋外に散布することで、ゴキブリを寄せ付けない優れものの殺虫剤です。この夏は、家の外で死骸を見ましたが、侵入は一回もされませんでした。

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking17

何度も書きます。夏の前にも記事をアップしました。

梅雨・初夏編をお読みになりたい方は、こちらへ。

ゴキブリはあなたの近くに潜んで、あなたの心の隙を狙っています。侵入経路の薬剤散布は、しっかり出来ているでしょうか?

今回も、記事の中にはイヤな画像はありません。安心してご覧くださいね。

特に夏に死骸を見た、生きているゴキブリに遭遇した方は、要注意です。徐々に寒くなる秋に対策をとりましょう。

薬剤散布は、10月半ばまで続けること

なぜなら、冬を越すために暖かいあなたの家を狙っているからです。棲み着きたくてウズウズして、あなたの隙を狙うゴキブリたちが、直ぐそこまで来ていますよ。

あなたの家には、侵入経路がいっぱいあります。玄関、窓、そして、ベランダ。特にマンションは、要注意です。夏に大繁殖したお隣からあなたの部屋へとノーガードで侵入が出来るのです。

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking13

ゴキブリは、水も食料もなくても30日から40日間生き続けます。そして、冬を越すために秋口から人の住む家に入ろうとします。秋になって見かけた。侵入されたという話しは、そこ、かしこから聞こえて来ますよね。

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking01

実際、私も秋口に危うく侵入されそうになったことがあります。振り返れば、やはり油断が原因です。もう、ゴキブリは来ないと気が緩んでいたと思います。

涼しいし、夏じゃない、でも黒い大きいゴキブリは2年ものなのです。ということは、確実に越冬をする昆虫なのです。2年目に大きい成虫になり繁殖期を迎えるのです。

子供は、じっと暖かい場所に潜んで寒さを凌ぎます。巣を持ち数匹が、一緒に営巣します。大人のメスのゴキブリは、産卵を続けます。春から夏にかけては、何と一匹で1000個の卵を生むのです。

凄まじい繁殖力ですよね。この親と子供たちが数少ない暖かい場所を狙っているのです。ゴキブリの侵入経路を改めて確認することを強くおすすめします。

まだ、あなたの家には棲み着かれていないかも知れません。しかし、ゴキブリに絶好の機会が訪れます。それは、あなたがお出かけして家を留守にする時です。

秋は行楽シーズン、家を数日空けることも

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking10

何より怖いのは、あなたが行楽地に出掛けて居る間なのです。ゴキブリは、下水道を通って家の中に侵入します。

また、かすかな隙間も悠々とすり抜けて、家の中に入り込みます。人様のお家に隙間があるなんて全くもって失礼な言い方かも知れませんが家に隙間は多いものです。

そう、震災以来地震ばかりのこの国のことです。どんな立派なお家でも隙間が出来ている可能性は、充分あります。楽しい旅行のその前に、しっかりゴキブリ対策をして出掛けましょう。

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking15

外界と繋がる洗濯機の排水口、洗面所やキッチン、お風呂の排水口などは、基本の侵入経路と言えます。

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking14

下水管には、ゴキブリが大量にいます。そこからはい出して来ます。清潔なキッチンも排水口の奥深くまで磨くことは、出来ませんし使われない状態が数日続けば、排水口の中のムシ除けの水も簡単に蒸発してしまいます。

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking16

そして、換気扇は、外と繋がるパイプとなります。換気扇の油は、ゴキブリの大好物なのです。ゴキブリは何でも食べます。

そして、動きがない場所や人が居ない場所はゴキブリ天国の状態になります。とにかくゴキブリの侵入は未然に防ぎたいですよね。入られたらおしまいです。

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking05

出掛ける前には、閉めるべき場所はしっかり閉めるように心がけましょう。換気扇など薬剤散布出来る場所は、必ず薬剤散布してから出掛けるようにしましょう。

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking03

水道の排水口は、蓋やネットで入れないようにしましょう。洗面所には、排水口の蓋を閉めます。お風呂場の排水口もしっかり対策をとりましょう。

キッチンのゴミ用ネットを使うと侵入が、出来ません。さまざまなものを工夫して、ゴキブリの侵入を阻止しましょう。

玄関まわりには、待ち伏せスプレーもしっかりしておきましょう。玄関の内から外から、玄関自体にゴキブリが、近づけないように工夫して散布しましょう。

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking12

やり過ぎくらいが丁度良い

夏にしっかり防御しても、気を抜けばゴキブリは楽々と入り込むのです。しっかりと気を抜かないようにしましょう。

特に集合住宅は危険ゾーンです。あなたがキレイにしていても、お隣は?お隣の家の中まで、お掃除は出来ません。既にお隣がゴキブリの巣になっているとしたら?とても危険ですよね。

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking06

雪が降っても、住み着かれれば、ずっと闘わないとなりません。この時季だから殺虫剤も安いです。スプレーは、1~2本買い置きして置きましょう。

薬局でも、通販でも、秋になればゴキブリ用の殺虫剤は、値引きします。通り道に仕掛ける待ち伏せスプレーも安く手に入ります。常に臨戦態勢が、あなたを勝利に導きます。

特に夏に侵入された経験のある場合

逃がした方は、バルサンの燻煙剤を使用をご検討ください。雄々しく闘い勝利した方は、その勇気を忘れないように経験を生かしてください。ゴキブリは、必ず、また現れます。

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking18

私が、夏に目撃したのは、夜道を歩くゴキブリ商店街での出来事です。家から離れていることもあり見て見ぬ振りをしました。しかし、怖いですよね。道を悠々と歩いていました。

一番ショッキングだったのは、罠に掛かって死んでいたゴキブリです。自分で仕掛けた罠の殺虫剤の薬で死んでいた。ある意味当たり前のことです。でも、自分が想像した通りにゴキブリが行動している証です。

ベランダのサッシの窓越しです。窓越しでも気味が悪いです。まぁ、当たり前ですが見れば、気持ちが悪いものなのです。しっかり、始末もしました。

でも、私の推論は正しかった。と、自信が持てました。二階のベランダのサッシのところです。薬の効き目が凄いのなんのって。

イチコロ状態でした。そして、玄関脇の軒下でも、死骸がありました。ゴキブリは通り道が決まっているのです。まず端を歩く習性があり、ゴキブリは習性通りにしか歩けない。ということです。

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking11

やはり、近くまで来ていると確信しました。でも両方とも死んでいたので、然程、怖くなかったです。生きているのと死んでいるのでは雲泥の差です。生きているものを殺すことを喜んでよいとは思えませんが、これは別物です。ゴキブリですからね。

家の前の公道に出現

瞬殺しました。丁度ホウキでお掃除中だったので一発でしとめました。そのまま、車に轢かれたか、鳥のエサになったかも知れませんが、さすがに鳥も食べませんね。毛虫や、ゴキブリが鳥に連れて行かれるのを見たことがありません。

鳥にも嫌われているのでしょう。もしかして、他のゴキブリのエサになって居たら怖いですよね。シャレになりません。ゴキブリは、自分の仲間も食べてしまうのです。

コンバットの効き目は、コンバットのエサを食べたゴキブリが、巣に帰って死ぬと、その死体を食べた仲間が死ぬ食物連鎖を利用した方法なのです。

それにしても、そういう食物連鎖があること自体知りませんでした。世の中には、頭のいい人がいるものです。やはり敵の習性をよく知ることは駆除の第一歩となります。

私など通常の発想では、見たら殺すそれのみ

とにかく、玄関を抑えていれば入り込まれてはしません。家の中での闘いは、ありませんでした。ここ数年かなり減りました。やはり、人気のある家には近づかないのかもしれません。

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking02

以前は、会社にお勤めしており、ずっと家は人気がなかったのです。今は、年中ドタバタしています。

掃除も薬剤散布もしっかりおこなっています。何よりも、通っただけで息の根を止めるお薬は助かります。

しっかり侵入経路を断つ!これはゴキブリ退治の神髄です。棲み着かれたらおしまいです。

家中掃除と燻煙剤を使わなければ駆除は不可能です。ゴキブリを入れないことが一番ラクで、リーズナブルな方法なのです。

あなたの家は、どうでしたか?

窓の開け閉めの注意や、ベランダの薬剤散布などしっかりおこなえましたか?ゴキブリが家に入り込むことは無かったでしょうか。そして、しっかりと効果を感じられましたでしょうか?

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking07

一寸のムシにも魂があるって言いますが。でも、嫌いなものは嫌い。絶対にゴキブリはイヤなのです。多分、100人いたら、99人は嫌いなはずです。

好きな人は、居ません。いたとしても公言出来ません。ゴキブリを好きなんて言った途端、つまはじきにされます。

寒くなる季節。庭の鉢植えや花壇のまわりにゴキブリは、潜んでいる場合があります。暖かい場所、陽当たりがあり、夜も暖かい草木の下に潜んでいるのです。秋、冬のお庭のお手入れもお忘れなきよう。何よりも油断が一番の敵です。

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking04

秋から冬にかけて、家のまわりのお掃除も大切です。窓辺やサッシも開け閉めには、充分注意が必要なのです。意識して続けることが何よりの駆除です。

せっかく始めた習慣を、気の緩みで中断?非常にもったいないと思います。何よりも、ゴキブリは、越冬する昆虫だと言うことを頭に叩き込むことが、大切です。

秋の頑張りが、次の夏のゴキブリを減らす

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking08

もう季節ではないと油断するとしっぺ返しが、待っています。人間もゴキブリも、住みやすい場所が好きなのです。暖かい窓辺から侵入も簡単にできます。網戸を閉める習慣を忘れないこと。

特に、熱帯の生き物のゴキブリが北上している現在の温暖化の日本です。油断は禁物なのです。そして、ゴキブリの再来は、10月なのです。温かい越冬の場所を求めて彷徨っています。家に棲み着かれないように、気を引き締めて暮らしたいですね。

prevention of intrusion cockroach-wintering blocking09

その後はのんびり温泉に浸かって命の洗濯をしてきてください。いってらっしゃい。

皆様のご健康をお祈りいたします。

長文をお読みいただきまして、ありがとうございます。 ♡香


ゴキブリが棲み着く同居編は、こちらへ。


ゴキブリが室内で目を覚ます11月編は、こちらへ。


ゴキブリがあなたのお部屋で大暴れ?年末年始編は、こちらへ 。


洗濯したジーンズが臭う。3つの方法で消臭。24時間除菌・抗菌

洗濯して干したジーンズからイヤな臭い

汗が溜まりやすいジーンズのウエスト部分を完全消臭


洗濯物を干して、やれやれとほっとして居るときに何かが臭う?生乾きのような臭い。たった今、洗い上がったばかりの洗濯物がなぜ臭いの?と思いながら鼻をクンクンさせてみました。

 

 

確認すると正体は、デニム!いわゆるジーパンやジーンズなどが臭っていることが判明。あなたは洗ったばかりの洗濯物から悪臭やイヤな臭いがした経験はありませんか?

汗を沢山かいた通常の衣類以上に、手強いジーンズのウエスト部分の汗の臭いの原因をご存知でしょうか。何故、ジーンズやジーパンが臭いは洗濯しても取れないのか?なかなか取れないしつこいイヤなニオイの原因と解決法をご紹介します。

洗濯したジーンズが臭う原因と3つの方法で消臭し24時間除菌と抗菌をする方法を詳しく書いていきますよ。

沢山の汗をかく季節にはジーンズのウエスト部分などは、直接肌に触れて蒸れることが多いですよね。蒸れた部分の汗の成分は、時間の経過とともに嫌なニオイに変化します。それは皮脂が擦れ混ざり生地の中に雑菌が繁殖するからです。

一旦こびり付いた雑菌は皮脂や汗と混ざり厚手のウエスト部分にどんどん浸透します。乾燥して一旦は臭いませんが、洗濯をした途端、水分を吸収して雑菌が一気に復活&繁殖します。

でも、ジーンズを毎回洗う人ってあまり居ませんよね。色落ちも気になるし、一回履いてもあまり汚れていないです。

 

 

洗濯は、数回履いた後にすれば良いと思いますよね。しかし、実際そんなに汚れていなくても、ウエスト部分は意外と雑菌が溜まっています。

washing method of smell jeans-24-hour antibacterial14

汗をかく生地が厚いウエスト部分は、上衣の汗に比べて、比較的乾きにくい部分です。直接、肌に触れているので皮脂もつきやすくなります。

単なる汗ではなく垢などのタンパク質皮脂汚れがこびり付いて染み込んでいるのです。ちなみにポケットの部分や股の部分も臭いの付きやすい要注意の場所です。

汗を吸った部分は時間が経てば、そこに雑菌が繁殖します。履いているときはあまり臭いません。でも、再び汗をかいて湿ってくれば酷い汗かきならその場で雑巾臭が出て来るかもしれません。

こんなことを書いたら失礼ですが、たまに凄く汗臭い人っていますよね。あなたのジーンズは、大丈夫ですか?雨が続いてなかなか洗濯物が乾かない季節も要注意です。

あまり汗かきではない場合も臭くなる

washing method of smell jeans-24-hour antibacterial01

日々、蓄積されてたニオイの元の雑菌はしぶとく生地に残ります。汗を繰り返し吸収していく間に雑菌は生地にどんどん染み込みなかなか落ちません。どうして臭くなるのでしょう。

乾いているときは、さほど臭わないのに、ひとたび全体に水分を吸収すると、途端に菌が大繁殖を開始します。その水分とは、洗濯のお水です。洗剤も入っています。洗剤で洗っているのに雑菌が大繁殖してしまう。なぜでしょう?どうすれば良いのでしょうか?

 

 

洗濯機で普通に洗っても生地の奥の雑菌は取れないのです。逆に洗濯することで水を吸って菌が大繁殖をしてしまいます。どのような菌であれ総じて悪い菌は繁殖すると繁殖の副産物として悪臭が発生するのです。菌が繁殖して増えると菌が発する臭いも増え耐え難い臭いに変化すると言うことです。

いつもは、体臭のない人でも、ジーンズのウエスト部分は別です。かなりの雑菌が繁殖しやすくいつ臭いでしても不思議ではありません。

あなたの皮脂や汗の成分が根深く付着浸透

washing method of smell jeans-24-hour antibacterial03

ウエスト部分は思えば締め付けられて皮膚に密着しています。脱いだ時に結構汗をかいているけど、脱いだ時にニオイがしなければ、直ぐに洗おうって気にはならないですよね。あまり毎回洗うものでもないし色あせも心配です。

普通にお洗濯を終えて干した途端に何かが臭いだす。鼻をクンクンして臭いの元を探すとやはりジーンズが犯人です。

washing method of smell jeans-24-hour antibacterial02

そして、そのニオイの正体は、ジーンズのウエスト部分?人によっては、股の部分だったりお尻の部分かもしれません。普通に洗濯しても落ちない臭い。どうすれば良いのでしょう。

どの洗剤を使いましょう?洗剤の選び方

多くの洗剤が売られていてどれが良いのか迷いますよね。汗や雑菌臭を除去するならどれがよいのでしょう。宣伝文句やパッケージの文章だけでは、正直わからないです。

液体アリエールもニオイ菌を防ぎますって書いてあります。しかし、洗剤の成分は用途によって違いがあります

白いものをより白く洗い上げる。漂白剤無しでも真っ白に仕上げ24時間抗菌のイオンパワージェル。男脂臭まで落とすとか凄いパワーです。

これは、アリエールの宣伝文句白いものをより白く除菌も出来る?これを使う?ジーンズに雑菌が増えちゃったのだし丁度いい?ですよね?

臭いジーンズの洗濯に適した洗剤とは?

ジーンズは基本、青いものが多いですよね。でも、どうして何故?漂白剤無しで、白くなるのかな?漂白剤は入っていません。

下の写真はアリエールの説明書きです。よく見て読んでみるとわかります。

washing method of smell jeans-24-hour antibacterial12

液体アリエールには、蛍光増白剤が入っているのです。洗濯洗剤には「蛍光増白剤」ありと、なしがある。ざっくり分けると蛍光増白剤 = 蛍光剤が入っている洗剤と、入っていない無けい光洗剤とにわかれます。

色・柄物もくっきりって書いてある洗剤もあります。色柄ものと書いているものは、蛍光増白剤が、配合されてない洗濯洗剤のことです。無けい光洗剤とも呼ばれます。

washing method of smell jeans-24-hour antibacterial08

上の写真はトップのハイジアです。無けい光と丸で囲んであります。尚、ハイジアは、2019年にリニューアルして「SUPERナノックス-ニオイ専用」と名前を変えて新発売されました。

私の私的な意見では、ハイジアを気に入っていたのでこの改良新発売はちょっと残念です。しかし、さまざまなニオイに効果があると宣伝されていますのでここにご紹介しますね。

その他、香りかおるトップなどの色柄ものに適した洗濯洗剤。そして、アクロンなどのおしゃれ着用もすべてが蛍光剤を含まない洗剤です。ここ最近には臭いに特化した洗濯洗剤が新発売されています。生活様式の変化や毎年増える雨の量、温暖化での気温上昇を鑑みれば洗濯物が臭う確率は確かに高くなっています。ますますどの洗剤が良いのか悩ましいですよね。

ちなみにこの「SUPERナノックス-ニオイ専用」では、おしゃれ着は、アクロンを使用してくださいと注意書きがされています。

洗剤を選ぶ時に、洗うものを想定して揃えると失敗がありません。ジーンズの色落ちが心配ならアクロンやエマールなどのおしゃれ着洗剤で洗うのも良いでしょう。

しかし、雑菌が染み込んで臭くなってしまったジーンズなどは、アクロンやエマールのようにやさしい洗剤では、到底勝ち目はありません。ニオイを消す消臭力を謳う新世代の洗濯洗剤と除菌力を引き上げるためのアイテムの重ね使いがポイントです。

雑菌を除菌し臭いの元を絶つ酸素系漂白剤を使う

washing method of smell jeans-24-hour antibacterial11

厚い生地の中まで染み込んでいる雑菌には「酸素系漂白剤」が有効です。その上で蛍光増白剤を使用していない菌に強いハイジアやナノックスなど無けい光洗剤でニオイや菌に強い洗剤を使うのです。

酸素系漂白剤には、いろいろなものがあります。粉や液体の物です。中でも、私が有効だと思うものは、ワイドハイターEXパワーです。液体で、染み込んだ雑菌をデープクレンジングで除菌してくれます。

洗剤だけでは、落ちないニオイの元まで洗えます。一番わかりやすいのは、臭っている部分に直接かける。酸素系漂白剤と雑菌と反応して泡が立ち発熱します。

雑菌がない部分は泡が出ません。ただし、金属部分に掛からないよう注意して使ってください。

washing method of smell jeans-24-hour antibacterial07

上の写真はワイドハイターEXの注意書きです。注意書きをよく読んで理解して使いましょう。またシミや頑固な汚れの除菌に適したスプレータイプ(泡)のシミ用のワイドハイターも有効です。

ただし、新しいジーンズは、水だけでも色落ちします。心配な場合は、古いジーンズで試してから使用をご検討ください。新しい酸素系漂白剤が次々と発売されています。スーパーやドラッグストアの洗剤売り場を見て歩くのが大好きなので新製品を見るとすぐに使いたい衝動に駆られます。ご自身の生活に合った洗剤を揃えると洗濯も楽しくなります。

ワイドハイターを直接、部分掛けのあとは

酸素系漂白剤を塗った後は、蛍光増白剤の入っていない「無けい光の洗剤」を使用します。水と洗剤を混ぜたところにジーンズを入れて30分程度浸します。新しいジーンズや色の濃いジーンズは着け時間を短めにします。大切なジーンズなので目を離さないように気をつけて作業しましょう。

またワイドハイターEXだけに、浸けたままにしておくと生地が傷んでしまいます。シミ用のワイドハイターの場合も同様ですが約10分くらい放置後に通常の洗濯を開始しましょう。

必ず、直ぐに洗剤をとかした水に浸けることをお忘れなく。ボトルに説明があるので、しっかり読んでから使用してください。

なお、使用に際しては、自己責任でお願いします。

60度のお湯を使って除菌する方法

その他の方法では、菌を殺すために高温のお湯で洗うのです。洗うと言うよりは、浸ける状態です。熱湯消毒のようなイメージです。熱いお湯で菌を殺します。ヤケドに注意して行いましょう。

またアイロンを使う方法もあります。アイロンの熱を利用して菌を殺す方法です。でも生地を縫い込んであるジーンズには少し無理がありますよね。

お湯を使う場合は、臭い部分に60度くらいのお湯をかけて暫く置きます。10分程度で良いでしょう。その後、普通にお洗濯します。ただし、ゴムや化学繊維などは、熱いお湯を使用すると傷む可能性があります。洗濯タグを読んでから行いましょう。

 

 

特に最近多いストレッチの効いたレギンスタイプのジーンズには生地に化学繊維を織り混ぜているジーンズもあるので熱いお湯の使用は避けましょう。

washing method of smell jeans-24-hour antibacterial04

臭い洗濯物は、単体で洗濯機を使うの方が良いでしょう。洗う時に除菌効果のある「無けい光の洗剤」をおすすめします。

極力、色落ちを避けて洗うには、白物用の蛍光増白剤の入った洗剤ではなく無蛍光などの表示がある洗剤を使いましょう。

浴用石鹸もしくは洗濯石鹸を使う

汗・皮脂汚れなので、浴用石鹸や、ボディーソープも有効です。洗濯用の石鹸も売っています。あれば、こちらも使えます。ひどい皮脂汚れには、食器用洗剤も有効です。キュキュットやマジカなどです。食用油も人間の脂もしっかり落とすことが可能なのです。

多くのアイテムを買いそろえるのは不経済なので、家にあるもので試してみましょう。デオドラントタイプのソープなら、ニオイの元を洗えるでしょう。ただ、色落ちが心配です。

固形の石鹸ですと結構、揉み込んだり、擦ったり摩擦が起きます。ジーンズは、摩擦でも色が落ちます。ジーンズを履き慣れている方は、わかると思いますが青い色素が落ち易いのが特長です。

washing-method-of-smell-jeans-24-hour-antibacterial13

部分的に色落ちする可能性があります。石鹸は、あまり色の濃いジーンズにはおすすめできません。

同じ方法で靴下の臭いも落とせます

靴下が臭う場合も同じように石鹸の方法食器用洗剤でキレイになります。

washing method of smell jeans-24-hour antibacterial06

子供や男性用の靴下の皮脂汚れには、洗濯前の石鹸での下洗いが有効です。先に汚れが酷モノだけを下洗いしてから洗濯機に入れましょう。併せて、酸素系漂白剤と除菌効果のある洗剤を使います。

このときも白いものと黒いものは分けて洗濯する。色の濃いものと白いものを一緒に洗うと、色移りの原因になります。また、色柄ものの色あせの原因にもなります。

ジーンズの臭いを取る3つの方法

① 酸素系漂白剤の直接塗布をする。

② 60度以上のお湯に浸けてから洗う。

③ 浴用石けんで下洗いをしてから洗う。

お洗濯の後は、出来るだけ直射日光で日光消毒をしましょう。部屋干しの場合は、換気の良い部屋に干す。扇風機や、除湿器、エアコンを使い素早く乾かす。早目に水分を除去すれば、雑菌が増える可能性が減ります。

出来るだけ洗濯物を溜め込まずこまめに洗濯をすれば悪臭は防げます。しかし仕事や家事で時間がなかなかとれませんよね。

また雨の季節は洗濯ものを干すのは、お部屋の中となりますので乾きにくです。あまりに大量の洗濯ものがあり、雨が続くときにはコインランドリーの洗濯機を使うのも一考です。

コインランドリーの乾燥機なら高温で衣類を乾かすので消臭効果が高いのです。

数回しっかり洗濯しても臭い残りがある場合は、めげずに数回、同じように続けます。染み込んでしまった臭いは、時間を掛けてしっかり洗いましょう。

酸素系漂白剤を使用するのが確実

一番簡単で確実なのは、酸素系漂白剤の使用でしょう。専用に作られているだけでなく見た目で効果を感じられます。汚れと反応して、泡が立ちます。見た目で判断が出来るのです。

washing method of smell jeans-24-hour antibacterial05

汚れや菌のある部分が泡立ち、それ以外の場所は泡立ちません。洗剤が、皮脂などのタンパク質汚れに反応しているのです。液体で、直ぐに生地に馴染むので奥までしっかり除菌できます。

私も、何度か使いました。スッキリします。夏場や汗をかく時季は、どうしても汗が染み込みます。それが雑菌のエサになり雑菌が大量に繁殖して臭いを出します。

私の場合は、家で履いているジーンズが臭くなります。掃除や洗濯、趣味の園芸でかなり汗をかきます。基本的に体臭は、あまりないです。でも、臭います。汗や皮脂が蓄積されていくのでしょう。

washing method of smell jeans-24-hour antibacterial15

家では、古い着古しのジーンズが多いので、臭えば直ぐに酸素系の漂白剤を使います。

惜しくないジーンズでまず試してみるのが良いでしょう。せっかく洗濯したのにまたやり直しってイヤですよね。手間も時間も勿体ないです。

一度、汗を吸った衣類は雑菌の温床になります。普通に洗濯機に入れただけでは、落ちない汚れの塊になります。そこを理解しましょう。臭いやすい方は脱いだ服やジーンズはすぐに洗濯をしましょう。ジーンズが臭ってしまう前に普段から使う洗剤を除菌や抗菌効果を維持し持続出来る洗剤を選ぶことがポイントです。そして、普段から酸素系漂白剤を洗剤と一緒に使うことです。特に臭くないと感じていても着るものによっては、雑菌が蓄積して増えてしまうからです。

 

 

また、ご家庭の洗濯機のお掃除もお忘れなく。洗濯機のお掃除をしっかり行うことで、洗濯物の嫌なニオイの防止に役立ちます。幾らキレイに洗濯しようとしても、洗濯機自体が雑菌の巣だったら意味がありませんよね。定期的に洗濯機クリーナーでお掃除をすることを強くおすすめします。

毎年のように暑い季節には消臭効果を更にアップした洗剤はどんどん開発され興味深いです。

先日、液体の酸素系漂白剤にとって変わる顆粒状の酸素系漂白剤を試しに購入しました。液体から顆粒に変化するというのは以前の形に逆行した感が私にはあります。昔は、粉状の酸素系漂白剤が主流でした。新しく出た酸素系漂白剤の威力は?今後使用しながらレポートします。

いかがでしょうか?あなたのジーンズは臭くないですか?汗をかく季節は、出来るだけ直ぐに洗濯をするのが良いですが、色落ちも気になりますよね。また、水道水自体に塩素が含まれているので、新しいジーンズの色落ちは仕方ない部分もあります。

極力色落ちを防ぐならアクロンなどで、こまめに洗う方法も考えてみましょう。折をみて洗剤を揃えれば大切な服が長持ちします。

分け洗い、洗剤選び、洗濯方法をしっかり身に付けることで、ドライクリーニングの出費が抑えられます。

私は、冬物のコートもセーターなども、ほとんど自分で洗濯します。いろいろ覚えると応用が利くようになります。そして、お気に入りの服も長持ちします。ぜひ、試してみてください。

皆様の清潔な毎日をお祈りいたします。

長文をお読みいただきまして、ありがとうございます。 ♡香


 

 

ニオイ・洗濯関連ページがあります。

不織布マスクを洗い消費量を抑える2ステップ安全簡単洗濯術

ダウンジャケットを自分で洗う3ポイント。簡単で清潔&倹約生活。

女性の下着パンツの股部分の臭い。15分洗濯術と5つの消臭術

フリースの黒ずみとくすみ3つの原因と超簡単1step除去

洗った靴下が臭い。完璧3ステップでスッキリ消臭&防臭方法。

臭いタオルの速攻消臭には手持ちの洗剤で50℃お湯洗濯が新しい。

汗臭さ速攻解決!発生源はどこに体から出る雑巾臭?汗の臭い簡単対策

 


 

★コメントをお書き頂く前にご注意ください★

サンカウントにコメントをいただきましてありがとうございます。コメントを書かれる際は、出来るだけハンドルネームなど本名以外の愛称などをお使いください。本名を書かれてしまいますとそのまま掲載され、yahooなどの検索欄にお名前が表示されてしまいます。こちらからは、判断出来ず申し訳ありませんがご注意ください。管理人も注意しておりますが、ユーザー様もご確認をお願いします。

kaori