2016年 5月 の投稿一覧

49歳ジャネット・ジャクソン妊娠?本当?卵子若返りとは?

49歳でも妊娠は可能なの?その方法は?

ミトコンドリアで?卵子の若返りとは?


あのジャネット・ジャクソン49歳が妊娠した?このようなニュースが飛び込んできました。この情報の発信者はNYタイムズの記事です。

ジャネットは既に49歳です。結構、良いお歳頃ですよね。49歳なら平均閉経年齢まであと約一年となかなか妊娠は難しい年齢です。しかし閉経していなければ妊娠は可能です。

本当なのでしょうか、ここ数年日本では早く妊娠する妊活が話題になっています。子供を早く産まないとと焦る女性急増しているのです。また、婚期を逃したキャリアウーマンも焦っています。

ovum rejuvenation01

焦れるうちは、まだ大丈夫?既にタイムリミットの女性がたくさんいます。

一筋の光が「卵子の若返り法」とは?

ジャネットの記事と同時に目に入ったのは、卵子の若返りと言う記事です。卵子の劣化じゃなくて若返り?ですよ。若返るのです。本当なのでしょうか?

昨日まで、劣化って言って焦らせておきながら今度は若返りです。早く細かい説明をして欲しいですよね。

この方法を発表したのは、日本産婦人科学会です。妊娠を望む高齢の女性の妊娠率を向上させるために倫理委員会が容認したそうです。

もっと、早くして欲しかったと思います。これまでの方法では、代理母や、他人の卵子の提供を受けたりしなければなりませんでした。

そう、倫理、法的部分問題があったのは確かです。新しい方法とはいったいどのようなものなのでしょうか?これで不妊に悩む女性は救われるのでしょうか?気になりますよね。

ミトコンドリアを母体から採取、卵子に注入

ミトコンドリアって聞いたことがありますよね。ミトコンドリアとはエネルギー作り出す器官です

このミトコンドリアを自分卵巣組織から抽出します。自身卵子体外受精する時にこのミトコンドリア精子一緒に注入するというものです。

ミトコンドリアを卵子に入れることで卵子活性化し若返ると言うことらしいです。若返ると言うより活性化して元気になるってイメージですね。

ovum rejuvenation02

ミトコンドリア卵子も自分自身のものなので倫理的に問題がないと言う点も今までの対処療法とは違い非常に進化した治療法です。

自分の卵子なら正真正銘の我が子となりますし自らのお腹の中で育てて出産すれば、法的な問題もクリアできますよね。

これまでの「卵子の劣化」という衝撃的な言葉

卵子劣化して妊娠力が落ちると言うお話しは衝撃的ですらありました。この卵子の若返り法ひとつで、すべてが解決するかと言えばそう簡単にはいかないと思います。

妊娠出来ないしにくいは、それだけの問題ではないからです。しかし、一筋の光明ではあります。研究の結果次第で有効になれば助かる人は増えると思います。

ただし、卵巣子宮が備わっている女性精子のある男性に限られます。そして、法的に正式なご夫婦であることは言うまでもありません。

どれくらいの人の希望が叶うのかは正直ここでは分りません。旨くいくことを願うばかりです。

未だ容認されただけですし国内での実施例はありません。これから臨床試験に入るようです。

既に海外では200例ほどの実績があり実用化されているようです。少なくても200人の赤ちゃんがこの技術で誕生しているわけです。

ovum rejuvenation05

妊娠力、20代が一番では、お手上げ状態

妊娠出産には、20代が一番良いと言われても社会人としてのキャリアが積みにくいのは変わりません。

20代の時期を出産子育てで失うと仕事をしっかり覚えることが難しいと感じます。何事も時期と言うものがあります。

勿論、時短勤務や育児休暇などが用意されている企業に勤めていれば、確実にキャリア維持は出来そうです。

でも、多くの女性が非正規での雇用に就いているのも確かなことです。新卒でも派遣スタートの女性は多くいます。

いくら20代が適している年齢だとしても自分ひとりで産むわけではありません。万が一、焦って相手を間違えればもっと悲惨な運命が待っています。

特に20代の若い女性には、しっかり自分のキャリア形成と結婚や出産などの人生設計を考えて欲しいと思います。また結婚だけが幸せではありません。女性は子供を産む機械では無いのです。

そのあたりもバランスを考え人生をエンジョイして欲しいと思います。結婚や出産という十字架を背負っていては楽しめないと思います。

そして、多くの手遅れ女性未だに独身でいるのも確かなことです。かなりの行き遅れ?おっと失礼しました。ご縁の薄かった女性たちが沢山独身生活を謳歌しています。

決して悪いことではありません。ここで焦っても同じです。こればっかりは、ご縁がなければ始まりません。晩婚化と言っても40歳手前では新しい技術も間に合いません。

それまでは、ある程度キャリアを積んで、三十代の後半で妊娠出産すれば良いかなぁ~と漠然と考えていた女性たちが多くいます。そして、世間がいきなり騒ぎ出し20代で産めと言うのです。

いきなり10年早く出産しろと言われても

寝耳に水ですよね〜30後半で産めば良いって勝手に?普通に?そう考えていた独身キャリアウーマンたちは右往左往するしかありません。

肝心なパートナーも未だみつかっていないのです。気が付けば、男性は若い女性に向かいます。

婚活しても40代で結婚出来る女性は4%しかいません。よくよく考えると学校でも習いませんでした。

もっとちゃんと教えて欲しいですよ!って人のせいにするのは簡単ですが、過ぎ去った時間は元に戻すことは出来ません。

これまでは、40歳くらいなら普通に妊娠?

そう40歳くらいなら簡単に妊娠出来ると思っていました。でも、現実はそんなに甘くなかったのです。ここに来て、いきなり崖っぷちに押し出された感じですよね。

既に40歳では、妊娠すること自体が難しいと言うことです。でもあの人40歳過ぎて赤ちゃんを産んだって話しは多く聞きます。

ovum rejuvenation04

しかし、その場合は初産ではないことがほとんどです。二人目や三人目なら聞かない話しではありません。

ジャネットが本当に妊娠したとすると

何と言っても、あのジャネット・ジャクソンです。スーパースターで、世界的なセレブリティな訳です。欲しいものは、ほぼ手に入れられそうです。

いろいろな方法が考えられますよね。今回のミトコンドリアを使っていなくても多くのさまざまな方法が考えられます。ジャネットは、日本人ではないし普通の女性ではありません。

一般的に20代が一番妊娠しやすい

全体的に妊娠婦の約一割程度はどの年代でも流産すると言うことです。赤ちゃんに問題があって育たないなど問題があれば自然と流れてしまうのです。

私の友人にも流産を経験してその後にめでたくご出産した方が大勢います。ほとんどが30代後半でした。中には非常に苦労をした方もおられます。

20代の次は、10代、30代となっています。とは言え、30代の前半と考えるのが妥当でしょう。10代も後半と言えますね。

普通に自然には、かなりハードルが高い

大学を普通に卒業すると既に23歳くらいですよね。そうなると就活しながら婚活妊活?活動だらけですよね。めでたく就職しましたと新入社員でいきなり産休も取れません。

更に大学院海外留学など長期の就学率が高い時代なので大変ですよね。なんとかならないものでしょうか?

やはり大学学び就職して職場で活躍したい。自由な時間も欲しい。そう思いませんか?早く出産するためにお相手が誰でも良い訳ではありません。

そして、社会問題化する収入格差です。結婚以前に恋愛する暇があってもお金がない男性も多く存在します。逆にお金があっても恋愛する暇がない男性も多いです。

卵子若返る方法があるらしいと言う今回のお話しです。とは言えミトコンドリアにも確実に限度があります。

卵子がどれくらい若返るかは不明

多分、受精卵着床するところまでくらいが限界でしょう。でも50歳ではどうにもならないことは確かです。

結論としては、もう少し卵子を長持ちさせる方法が欲しいと考えます。女性の体自体若返り方があるといいですね。子供を産むためだけではなく全身がリフレッシュ出来ればいろいろな意味で需要がありそうです。

また、卵子の凍結と言う手もありますね。でも、50歳では解凍&出産しても子供が成人するまで責任が持てませんね。どうにか凍結してでもなんとかなる女性には活用して欲しいです。

卵子の凍結いくらかかるのでしょう?

保険も適用して欲しいですよね。ミトコンドリアの若返り効果をもっと活用出来ると良いかも知れません。値段も気になりますよね。良い技術もお金がないと出来ないのであれば何の意味がありません。

国営の精子バンクを作って税制優遇してくれないかな?真面目にキャリアを積んで働いて納税しても子供がつくれないのです。そして男女ともですが、独身の場合何の控除もありません。

通常、相手無しでは子供は望めません。また結婚をしていなければ養子を迎えることも出来ません。

幼稚園の順番待ちすら出来ない?幼稚園がないと叫ぶことも出来ません。崖っぷちの女性は、50代の独身女性より深刻と言えるかも知れません。

50代の女性の未婚率約4%(全く結婚経験がない女性)この4%はかなり腹が据わっていそうですよね。

そして40代の女性が結婚出来る可能性も約4%です。そのような女性を救って欲しいと思います。

せめて、30代の半ばまでにご自分の希望を叶えて欲しいと思います。それは、産む産まないでなく「どのように生きて行くか」の選択をです。ひとりで生きるのか誰かと生きるのかも含めてです。

あなたは、どのように考えますか?私は、ミトコンドリアで若返りたいなぁ〜と思います。ドリンクとかで何とかなりませんか?って感じです。

勿論、人生もお一人様で結構です。それにしてもジャネットのお腹の中が気になりますね。

皆様のご健康をお祈りいたします。

長文をお読みいただきまして、ありがとうございます。 ♡香


卵子劣化関連最新記事は、こちらへ


5月の家庭菜園プチトマト栽培。初心者・ベランダでも簡単。

初心者のための家庭菜園の楽しみ方と始め方

ベランダでも簡単にプチトマト栽培


5月に入ると家庭菜園用のトマトの苗がホームセンターなどで目に入ります。小さなトマトの苗には既に花芽が着いて直ぐに栽培が出来る状態です。園芸の初心者でもトマトの苗を購入して家庭菜園がすぐにスタート出来ますよ。お子様と一緒に花からトマトが出来る様子を楽しみましょう。

園芸に使うプランターには花を育てるプランターと野菜を育てるためのプランターなど栽培する植物によって形状が違います。今回記事にするトマトの栽培では、野菜用プランターを使用しましょう。トマト栽培のポイントは水涸れを防ぐことと栄養豊富な培養土を使うことです。

トマトの生長に必要な栄養となる肥料をしっかり与えないと旨く生長しません。トマトは実を食べる野菜なので当たり前と言えば当たり前ですよね。また夏野菜のトマトは水涸れしすぎると枯れてしまいます。特にプランターに培養土が少ないと上手く生長出来ず収穫量が減ってしまいます。

ホームセンターで家庭菜園のさまざまなグッズは見るだけでもワクワクしますよね。店先にはさまざまな野菜の苗たちが所狭しと並んでいます。

 

 

いろいろ育ててみたい。沢山の野菜を収穫をしてみたいと思いますが場所や栽培経験などをよく考えてチャレンジすると失敗が少ないと思います。何事も経験を積むことで上手く行くようになります。

初心者がベランダやプランターなどで簡単に栽培をして確実に収穫したいならやはり中玉トマトプチトマトが良いでしょう。

ガーデニングの王道はやはりトマト栽培野菜の栽培が多くのご家庭でされています。その中でもトマト栽培は、かなりの確率で行われています。非常に人気があり家庭菜園の主役的存在です。

家で簡単に栽培出来るトマトにはさまざまな種類があります。赤や黄色などお好みの種類を選んで栽培出来ます。家庭菜園完熟させて食べるトマトの味は夏のお楽しみです。

cultivation-tomabeginners-course02

栽培方法も沢山あります。初級者から上級者向けまで奥が深く今回は初心者向けプチトマトをご紹介します。

プチトマト(ミニトマト)家庭菜園のプランターで失敗が少なくカンタンに栽培できます。プチトマトの若い苗は約20センチほどの背丈です。売られている時には、既に花芽(蕾)がついています。

小さな黒いポットに植付けられた苗をポットから出しプランター菜園にそのまま植付けるだけで直ぐに始めることが出来ます。時期が早いと蕾がまだついていないことがあります。その場合はポットのまま蕾がつくまで生長を見守りましょう。

プランターに定植後は培養土乾燥したら水をあげれば花が咲き小さなトマトが沢山実ります。種から育てる方法もありますが慣れていない方はじめてと言う方にはこのように既に生長した苗を使う事をおすすめします。

良い苗にはパワーと存在感がある

沢山の苗がびっしりとケースに並んで売られています。その中から、これから長く付き合う相手を選ぶのです。パワーがあってこちらにアピールしている良い苗をみつけるのが大切です。

何となく抽象的ですが旨く発芽した若く健康な苗には非常にパワーがあります。私を選んでって訴えてきます。

見た目での苗の善し悪しは葉に虫食いや枯れたり折れた跡がないことです。また萎れていたり葉が変色していないことも重要なポイントです。苗の茎がグラグラとしているものも良くありませんです。

全体的にバランスがよく葉がいきいきしていてパワーを感じるを選びましょう。そして、しっかりと水が与えられ花芽がついていることも大切なポイントです。

 

 

販売店がしっかり管理していることが重要なのです。せっかく苗の生産農家の方が丹精を込めてもお店で雑な扱いをされてしまうと苗の生長や実のつき方に差が出てしまいます。

順調に生長しているトマトの苗の先には米粒のようながついています。やがて蕾は開いて黄色の花を咲かせます。若干お花が開き始めてからが植え時のサインです。

プランター栽培で簡単に収獲する方法

必要なものは、ミニトマトの苗野菜用プランター培養土そして肥料です。良いトマトの苗を選んだらプランター培養土肥料を購入します。

売っている培養土は既にpHが調整され肥料も入っているものがほとんどなのでそのまま使えます。

値段もさまざまあり同じ大きさの袋でも非常に価格に差があります。高い培養土だから良いと言う訳ではありませんのでお財布と相談して選んでください。

今回は、お店で一番リーズナブルな土を購入した想定で説明させていただきます。

一般的に安い培養土は25リットルで400円程度で売られています。ホームセンターなどで簡単に手に入ります。次に野菜用の大き目のプランターを用意します。

25リットルの土が入るプランター

お店で必ず野菜用のプランターを選びましょう。深さがありちょっと大き目です。よくあるお花のプランターは浅くて長細いですよね。

野菜用は深いデカいって感じです。高さも30センチほどあるのでかなり大きく感じると思いますが必ず大きめのプランターを用意しましょう。お店で説明のPOPなどを参考に選びます。

出来るだけ大き目のものを購入する事をおすすめします。特に花が咲き実をつけるのですから最低でもトマトの苗1本に対して10リットル以上の土が必要です。因みに10リットルは大き目のバケツくらいの大きさです。

25リットルの培養土を購入しますので苗の数は2本程度になります。勿論1本だけでも大丈夫です。

cultivation-tomabeginners-course06

ただし、プチトマトはプチトマトと同じプランターには同じ野菜を植えましょう。かなりの大荷物です。到底自転車では無理ですので車で買いに行くか何度か通うことになります。培養土はかなり重いので購入の際は気を付けて運びましょうね。

肥料は、化成肥料を購入します

元肥(もとごえ)を用意します。元肥とは植付ける時に土に混ぜておく肥料のことです。化成肥料で充分です。

お店で売っている野菜用の肥料を選びましょう。まず種類を確認します。天然素材や化成肥料にざっくり分けられます。

さまざまな肥料がありますが簡単に扱えて初心者にも分りやすい化成肥料を選びます。ニオイやムシが飛来する心配がなくベランダ栽培に適しています。

野菜にもお花にもと書かれているものや葉っぱの野菜やトマトの肥料などいろいろあります。丁度良いものを選んでください。

葉もの野菜の場合は、葉っぱが育つための栄養が豊富だったりお花のための肥料はがつきやすい栄養が豊富だったりします。

肥料の三大栄養素は、窒素、リン酸、カリ

窒 素 = 葉っぱの栄養

リン酸 = 花を咲かせるための栄養

カ リ = 根の栄養

育てる植物により微妙に加減するのが良いです。しかし今回は初心者家庭菜園なので知識として頭に入れておけば大丈夫です。今回のプチトマトではバランスよく栄養素が入っていれば充分です。トマトの肥料などと書かれていれば失敗はないです。

cultivation-tomabeginners-course04

植物は葉っぱで光合成をしてを咲かせて充実させます。は葉が光合成して作り出す栄養によって大きくなります。

その栄養を頂くのですから、生長充実も大切なファクターだと思っていれば充分です。

 

 

あまりこだわらなくても問題はほとんど起りません。初心者の家庭菜園ですから難しい問題はほぼありません。

無難にさまざまなモノにも使える肥料をおすすめします。私の定番の肥料は窒素6-リン酸40-カリ6-マグネシウム15です。

効果がゆっくり出る緩効性肥料なのでどのような植物にも使ってしまいます。野菜も花も木にもです。

マグネシウムが入っています。マグネシウムは葉の光合成を助ける成分です。三大栄養素ではありませんが植物の生育に必要な成分です。

分らないときは、お店の店員さんに聞いて購入しましょう。少ないながらも培養土に肥料が既に入っています。あまり神経質に考えなくても大丈夫です。

肥料以上に、栽培に大切なのは培養土の量

肥料よりなにより培養土が少ないとかプランターが浅いのはダメです。初心者の方は、うっかりお花用のプランターを買いがちです。安く買えるのと、これくらいで大丈夫だろうと言う部分が失敗の元になります。

何と言っても、相手は夏野菜です。暑さの厳しい夏を乗り切るためには根を丈夫に育てなければ枯れてしまいます。

また、暑い日は朝に水をやっても土が少ないと水分が不足で枯れてしまいます。ここが最大のポイントです。

野菜用プランターと培養土肥料とトマトのが揃えば家庭菜園のはじまりです。

黄色いトマトの花をこちら側にして定植

トマトの苗をプランターや畑に植える事を定植(ていしょく)と言います。まず、プランターに買ってきた培養土を半分くらい投入します。次に元肥を買って来た肥料を土と混ぜます。

量は肥料の説明を読んで入れてくださいね。肥料が直接根にふれないように良く混ぜます。

苗を植える位置と深さを決める

買って来た時に入っている、柔らかいポットを軽く指で押して茎の付け根をそっと持ち逆さまにすると簡単に外れます。

根がしっかりと土に絡みポットの形に固まっています。この状態を根鉢(ねばち)と言います。この根鉢を崩さないようにそっと定植する位置に仮置きます。

プランターのふちより約3センチほど下まで培養土を入れるようにしましょう。若干余裕を持たせて植付けます。

培養土は、あまり少なすぎてもダメで溢れてもダメなのです。通常、プランターにはふちより下にラインが入っています。そのラインに目安にして培養土を入れれば簡単です。

 

 

プランターのふちと高さをあわせてみて苗が必要以上に飛び出していないか?逆に沈んでいないかを確認して残りの培養土を入れます。そっと行いましょう。気を付けて入れてください。

水をあげた時に土が溢れ出るのはダメです。また、根鉢が培養土からせり出しているのもダメです。

プランターに植付けたあとの仕事は?

培養土が、まんべんなく入りプチトマトのお花が同じ向きに向いていれば大丈夫です。

花の向きを合わせるのは、トマトはずっと同じ向き花芽をつけるので、のちに支柱を立てる時に実や花にぶつからないようにするのと収獲をしやすくするためです。

培養土をギリギリまで入れないのはのちに培養土足すスペースを残す意味と水やりで土が流れないようにするためです。

これで、育つのを待つのみ

プチトマトはモノにもよりますが株はあまり大きくなりません。通常のトマトの場合脇芽かきと言って脇芽を切りながら育てます。

しかしプチトマトではそれはしなくても大丈夫です。あとは、万が一、風に煽られ倒れそうな時に支柱を立ててヒモでくくります。

棒に厳しく野菜にやさしくヒモでくくってあげてください。モノによっては支柱立てる穴がついているプランターもあります。

水やりは、土が乾いたらたっぷり

どのような植物も同じですが、水は必ずプランターのから水が出るまであげましょう。水とともに土の中の要らないものが一緒に排出されます。

水は土が乾いたらもしくは夕方にあげましょう。ベランダなどを想定していますががないベランダの場合は、出来るだけ苗に雨が当たらないようにします。基本的に夏場に栽培するミニトマトのプランターには、必ず毎日最低一回は水やりを行いましょう。

水やりの際もに水がかからないようにプランターの端からそっとあげましょう。苗を濡らさないように気を付けます。

ばしゃばしゃと水をあげると土が跳ねて葉のに土がつきます。そうすると病気になることがありますので気を付けましょう。プランターと言う狭い世界で育てているので病気に気を付けて育てましょう。

ほとんどの植物はから水を掛けられるのは苦手です。と思っていれば大丈夫。特に花芽がついているときは要注意です。

花は、雨で受粉しにくくなります

旨く受粉出来れば、実が着きます。思っているより簡単に実が成るのが、プチトマトの良いところです。

青い実が着いて徐々に赤くなります。実の完熟具合を見ながら収獲しましょう。追肥(ついひ)の時期は肥料の説明に従ってください。追肥と土寄せはある程度育った時点で行います。

 

 

プランターに余裕があるはずですから培養土が減っている部分に培養土を足し追肥をしましょう。通常はじめての実が成ってから追肥となります。

かなり、根が張ります。培養土が自然と減ります。培養土はいったい何処へ行ってしまうのか?と思います。きっと植物が食べているのだと私は思っています。

肥料の粒の大きさでも追肥時期が違います

先程も書きましたが肥料の種類によって与える量が違います。肥料の説明書をよく読んで与えましょう。わかりにくい場合は少なめにして様子を見ると良いでしょう。

窒素分の多い肥料のあげ過ぎはツルボケと言って葉っぱばかり育って実が成らなくなる可能性があります。

あげないのもやり過ぎにも注意です。また適度に風通しがよく陽当たりの良い場所に置いて育ててあげましょう。開花して結実し約30日くらいで収獲出来ます。

cultivation-tomabeginners-course03

置き場所の注意・ベランダは暑い

ベランダで栽培する場合はエアコンの室外機の風が当たる場所は避けます。またコンクリートの床に直にプランターを置くとコンクリートの熱で根が傷む原因になります。

ブロックや木製の角材などを使い床との間に隙間を空けます。ベランダはだいたいが南向きです。陽当たりが良いですが地面からの水分が上がってきませんので水やり培養土葉の様子を日々確認することが大切です。真夏のベランダは要注意なのです。

そして熱が冷めない状態のまま朝がきます。まるで熱中症のような状況なのです。プランターに定植したあとは培養土の状態を確認し水やりを忘れずに根付くまで見守りましょう。

夏のベランダでプランターと言う条件です。厳しい暑さから守ることが重要です。大きくなっても、水やりを忘れないでくださいね。

自分で育てる楽しさを体験しましょう

大切に育てたプチトマトを収獲して食べることはとても贅沢なことだと思います。

夏になれば、安いプチトマトが売っていますが家庭菜園の楽しみは「買って食べる」それとは違う意味があると考えます。

そして、育てて開花結実体験することは食べる以上の栄養癒しがあると感じます。

買った方が面倒臭くないし安い!って思う方にはおすすめ出来ないかも知れません。

家庭菜園と言うひとつの楽しみであり癒し学びでもあります。その分の授業料とお考えいただきたいと思います。水やりをして大切に育て食べると言う体験を家族で行えば、家庭でできる食育になります。

あなたも、ぜひベランダでプランター栽培に挑戦してみては如何でしょうか?得難い感動と次へのチャレンジ精神が生まれることは確かなことだと考えています。

皆様の楽しい園芸を応援いたします。

長文をお読みいただきまして、ありがとうございます。 ♡香


この記事には関連記事があります

脱・トマト連作障害。毎年同じ畑でトマト栽培。最短60日の土壌改良法

トマトを種から栽培・無駄なし10倍お得なバラ蒔き分割栽培法

 

 

梅雨時のカビを防止する9つの作業。 お風呂場のお掃除編。

早めに済ませるカビ対策で梅雨を快適に

お風呂場、水場、空気が澱む場所を徹底チェック


梅雨に入ると気になるのがお風呂場のカビなんだか気持ちが悪いし不衛生に感じます。カビが発生する前に何とか対処したい項目ですよね。あなたの家のバスルームにカビは生えていませんか?徹底的にカビを防止しましょう。

空気が湿気を含む梅雨への備えはお済みでしょうか?家の中の梅雨のカビ対策を項目を分けて考えてみます。まずはお風呂場から考えてみましょう。

お風呂場のカビの原因と対策

普段、一番気になるのがお風呂場カビだと思います。毎日お湯を使い湯気で空気が澱み湿気がいっぱいだからです。

bathroom mold measures07

カビの栄養源である石けんカスもあります。暖かくなりそろそろ対策をしないといけないと考えているかとは思います。

だいぶ気温が高くなりました準備出来ていますか?毎日使い、お掃除もしているけれど気がつくと黒いシミがある。

赤いカビのように見えるものは、バクテリアが繁殖している証拠です。早めに点検とお掃除をしましょう。カビはアレルギーの原因になります。カビを退治して家族の健康を守りましょう。

まずは、通常のお掃除+細部の点検

用意するものは、浴槽用のスポンジと要らない歯ブラシ、ラップ、抗菌効果のある食器洗い用洗剤、カビ取り剤、排水口用クリーナー、炊事用ゴム手袋、あれば眼鏡やゴーグルです。

場合により粉のクエン酸塩素漂白剤なども用意しましょう。最後に除菌アルコールスプレーがあればスプレーしましょう。

なければ、度数の高い35度前後の焼酎でも代用できます。どれも家にあるもので結構ですが余裕があれば購入しましょう。

一先ず、お風呂場に窓がある方はを開けましょう。換気扇を止めます。換気扇カバー外しておきます。換気扇カバーについているホコリを取るためです。

高い位置なので気を付けてりださい。ホコリを被らないように注意しましょう。シャンプーなどの小物は洗面器やバケツなどに入れて移動しておきます。

bathroom mold measures03

そして、いつも使っているお風呂用の洗剤で、浴槽を丁寧に洗います。泡は残しておいて良いです。

浴槽が終わったら、盲点を探す

次は、お風呂の浴槽内の手すりの継ぎ目を洗います。さまざまな継ぎ目を歯ブラシで擦り洗いしてこびり付いた汚れを掻き出します。

目地などゴムや、シリコンのパッキンのある部分は軽く洗うか避けます。シリコンが、剥がれる可能性がありますので丁寧に洗いましょう。

プラスチック製のパーツの隙間の中汚れを掻き出す感じに洗います。このときも洗剤は浴槽で使ったお風呂用洗剤で大丈夫です。

石けんカス赤いバクテリアが歯ブラシに付着するようであれば徐々にカビの準備が進んでいる証拠なのでしっかり洗い流しましょう。その部分の汚れが取れるまでしっかり掻き出します。

赤いバクテリアに塩素系カビ取り洗剤は有効ですが洗えば落ちるので使わない方が楽です。

ここまで来たらお風呂場の床を洗う

スボンジ歯ブラシを使います。いつもと違うのはここからです。お風呂用の洗剤ではなくキッチン用「除菌効果のある食器用洗剤」を使います。

キッチン用のお茶碗を洗う洗剤です。出来れば抗菌効果があると書いてあるモノが良いでしょう。

最近のキッチン用の洗剤はほとんどが除菌効果油汚れに非常に強く出来ているのです。さまざまな物を洗うことが出来る優れものです。グラスも、お茶碗も、ステンレスもピカピカになります。

そして、肌にもやさしいものが揃っています。スポンジに馴染ませてを洗って行きます。お風呂用でなくて良いのか?って声が聞こえそうです。

でも、口に入れるスプーンだって洗っています。大丈夫です。普段あまり注意しない床の隅浴槽のバスエプロンと呼ばれる側面も丁寧に洗います。

壁と床の境目や壁の下の部分は石けんカスの汚れが多く付着しています。先に歯ブラシを使って洗った部分で石けんカス赤いバクテリアなどがあった場所も再び食器用洗剤汚れを掻き出します。

汚れが残っていなければ大丈夫です。二回洗うのは抗菌効果がある洗剤確実カビから防御するためなのです。

床に石けんカスが白く残っているときは?

滑り止めや水分の蒸発を促すための床「カラリ床」の場合浅い溝が柄のように入っています。その溝に石けんカスが残り白く見えます。

普通に洗ってもなかなか落ちません。このような場合は粉のクエン酸食器用洗剤混ぜて洗います。少しざらざらしますが水分で溶けて馴染みます。

特に酷い場所は、歯ブラシで擦り掻き出します。どうしてもとれない場合は、柔らかい爪楊枝でなぞるとキレイにとれます。

食器用洗剤の油を溶かす効果は、石けん分が分解されるだけでなくヘアコンディショナーなどの油分もしっかり落とせます。

どうしても日常、同じ場所で体を洗うクセが誰にでもあり石けんカスが残る部分は決まっています。

いつもの場所を丁寧に洗い少し放置します。その間に、などをスポンジで洗って行きます。ついでにお湯の出る蛇口部分シャワーも洗います。ステンレスがピカピカになりますよ。

塩素が固まって白くなった部分がクエン酸で溶けて落ちます。洗面器なども一緒に洗ってしまえば一石二鳥ですよね。

必ず、お風呂用のブーツを履きましょう。肌が弱い方は炊事用手袋を使用しましょう。また、くれぐれも滑って転ばないように注意してくださいね。

事前に外しておいた換気扇カバーも洗います。これも食器用洗剤で大丈夫です。残った泡で擦ればキレイになります。

お風呂の換気扇通常24時間使用することを心がけましょう。冬などどうしても寒い時は30分のストップタイマーを使い、使用後に再び換気扇が動くように設定しましょう。

特にマンションなどお風呂が家の真ん中で窓もない場合は換気扇にまわす習慣をつけましょう。

マンションは一戸建ての家より気密性が高い上に集合住宅なので気温が高めなのです。カビ絶好の住処になってしまいます。

bathroom mold measures01 

お風呂の換気扇は、意外とホコリが溜まりやすい部分です。このホコリにダニカビが発生します。家の真ん中にカビがあると考えると怖いですよね。

浴室の排気用の換気扇ではありますが止めてしまうと天候により風が逆流する場合があり、溜まったホコリが再度、浴室に戻る危険性があります。ご注意ください。

ここで一旦、水で洗剤を流します

浴槽・床・壁・鏡、棚などを水洗いします。シャワーで泡を流します。まずは、壁・床・棚などクエン酸を使った場所をしっかりと洗剤を残さないように流します。

次は浴槽を流します。洗浄機能がある浴槽の場合ここで洗浄ボタンを押します。

この順番にするのには訳があります

クエン酸を使っている場合、次に使う塩素系排水口用洗剤と混ざらないようにするためです。

クエン酸酸性なので、排水口用の洗剤(塩素系)と混ざると危険だからです。「混ぜるな危険!」と大きく書かれています。

床や壁の石けんカスや、油汚れを食器用洗剤クエン酸でしっかり落とし水洗いで洗剤とクエン酸をしっかり流します。

次は、排水口の掃除の準備

お風呂の排水口は、メーカーによって違います。一概には言えませんが、ゴムプラスチック製パッキンがついている場合は、取り外しておきます。

パッキンには塩素がかからないように注意しましょう。塩素でパッキンがダメになってしまいます。

自分で分解出来るものは、バケツに入れて塩素系漂白剤(なければカビ取り剤をスプレーしておく)に浸けておきます。

お掃除が終わるまで邪魔にならない場所に避難させておいてください。分解が出来ない場合はヘアーキャッチャーを外して中に汚れがある場合は、排水口用のクリーナーを注いでおきます。

塩素系の場合は要らない雑巾をするか排水口用をしておきます。塩素を吸い込まないようにしましょう。

約15分くらい放置します。他の事をして時間を置きます。手があいたら排水口水で流して終了です。

分解して洗ったものもキレイになっているはずです。万が一、汚れが残っている場合は炊事用手袋をして歯ブラシで洗いましょう。少し擦ればキレイになります。

くれぐれも酸性の洗剤クエン酸塩素混ぜないようにしましょう。心配な場合は他の日排水口だけ掃除をすれば安心です。

つらいのは天井?

カビ生えている場合は、カビ取り用の洗剤をスプレーします。時間を置いてで流します。

bathroom mold measures05

液がタレてしまう場合は、キッチンペーパーラップなどで湿布するようにします。この場合、自分に掛からないように、充分注意しましょう。

どうしても、手が届かないなど問題がある場合は床用のワイパーに化学雑巾を着けてお風呂場用の洗剤で拭きます。カビが生えていないなら水拭きや水で流すだけでも大丈夫です。壁と一緒に流してしまいましょう。

カビ取り洗剤に使用に関しては説明書をよく読んでしっかり体を防御して行ってくださいね。

掃除をしたのにパッキンに黒いシミ

既に黒いカビがシミになっている場合はどうしましょう?カビ取り剤をシュッとしたのに、変化無しでとれない。テレビの宣伝で言うカビの根っ子?があるのです。

少し粘度の高い塩素系の洗剤を使います。塩素系排水口洗剤でも大丈夫です。黒いシミが乾いた状態で直接塩素系の洗剤を塗り付けます。その部分にラップを貼って半日くらい放置します。

その後、ラップを剥がして様子を見ます。シミが消えていれば成功です。ダメな場合はもう一度、同じ事を繰り返してみてください。

途中で乾かないようしっかりラップします。私はこの方法で一回で黒いシミが無くなりました。落ちたらしっかり水洗いします。

塩素系の洗剤を使用する場合、使用する範囲をあまり大きくせずに少しずつ作業をしましょう。黒いカビがしつこくとれない場合は、一旦乾かしてからドメストなど粘りのある洗剤を原液のまま掛けてラップをしましょう。

この場合も、半日くらい放置して様子をみましょう。また作業をする時は、必ず眼鏡マスクなどで体を防御しましょう。

季節がめぐり気温が上がってきたら

bathroom mold measures04

出来るだけ浴室内にを残さないように心がけ浴室換気扇を旨く使いましょう。一番、重要なのは浴室換気扇は、常時稼働させておくことです。

掃除が終わって浴室が乾いてからアルコールスプレー全体にしてください。特に普段水がかからない場所や赤いバクテリアがあった場所などをしっかりアルコール消毒しましょう。

スプレーするだけなので簡単です。せっかく除菌したので効果を長く維持したいですね。入浴後はお風呂場の温度が高い場合は最後に水を掛けます。

特に、新しい家の場合木材水分を多く含んでいるので、たとえマンションや鉄筋の家でも換気注意しましょう。各部屋の窓はこまめに開けるクセをつけましょう。

の日にも雨が入らない程度に窓を開けるようにします。空気の入れ替えが重要です。

そして、室内の24時間換気扇止めないようにしましょう。カビを処理するより簡単で大した電気料金になりません。脱衣所お風呂の周りは、換気を怠りなく続けましょう。

梅雨は後半が厄介、雨が多くなります

普段出来ないメンテナンスで梅雨に現れる敵に備える。なってしまってからとなる前では手間が全然違います。また、カビアレルギーなどの病気も引き起こします。

出来るだけカビの発生を未然に防ぐようにしましょう。お風呂場カビ予防ぜひお試しください。

bathroom mold measures06

何回かのお話しに分けて、梅雨夏に備える記事を書いていきたいと思います。よろしくお願いします。

皆様の清潔な毎日をお祈りいたします。

長文をお読みいただきまして、ありがとうございます。 ♡香


★コメントをお書き頂く前にご注意ください★

サンカウントにコメントをいただきましてありがとうございます。コメントを書かれる際は、出来るだけハンドルネームなど本名以外の愛称などをお使いください。本名を書かれてしまいますとそのまま掲載され、yahooなどの検索欄にお名前が表示されてしまいます。こちらからは、判断出来ず申し訳ありませんがご注意ください。管理人も注意しておりますが、ユーザー様もご確認をお願いします。

kaori

2016年、水素水? 話題の活性酸素を除去する水。

「水素水」医学的根拠は?効果はあるの?

あなたはをもうお飲みになりましたか?


水素水をご存知でしょうか?最近、耳にするこの水素水とは、いったいどのようなものなのでしょうか、体に良いらしいですが、どのようなものなのか調べてみました。

私も昨日スーパーで見かけました。美容にも、健康にも良いと話題の水素水ですが、味や効能は、どういったものなのでしょうか?効果はあるのでしょうか?

ミネラルウォーターと違うのかな?何に効くのでしょうか?飲むだけでなく化粧品もあるらしいです。では、水素水とは、いったい何なのでしょう。健康って言っても、いろいろありますよね。

水素水は、工業用にも用いられます

超純水と言う、非常に純度の高いものから、工業用の水素水は精製されます。

この工業用水素水は、液晶半導体を洗浄するために使われています。工業用の水素水は、非常に純度が高く不純物を含まない構造だからです。

そして、人間が飲用とする水素水もあります。何がどう違うのかな?不純物を含まない水と言うことですが、蒸留水とは違うようです。

医学的に注目され、研究が進む水素水

まず、医学的にどのように水素水が使われ、研究されているのか調べてみました。

ここで言う、医学的な水素水効能は、活性酸素を除去する水のことのようです。因に、市販されている水素水に含まれている水素濃度は、メーカーとしての基準です。定義は、今のところないうようです。

水素水が、活性酸素を除去する?

hydrogen-wahe-active-oxygen02

「活性酸素」は有名ですね。体によくない。ガンの原因そして、ストレスや、喫煙習慣などで体内に発生する。大気中にも、含まれていて、体を錆びさせる物質と言われています。ざっと、思い浮かぶのはこのくらいです。

昔、エアロビクスをいっぱいやっていました。知り合いの人に有酸素運動は体に悪い?って言われたことがあります。酸素が体に悪い。運動すると、酸素をいっぱい吸うから良くないと言われました。これが、活性酸素の話しだったのです。

要は、たくさん酸素を吸うことは、体を酸化させると言うこと?でも、脂肪を燃焼させたいですよね。水素水活性酸素の関わりは何でしょう。

体の中で生産される活性酸素とは?

大気の中に含まれる酸素分子より反応性の高い化学物質変化したものとされています。よく意味がわかりませんよね。反応性ってなに?何が何を呼ぶ感じですね。

簡単に言うと「反応性を高める」とは、人間の体内に入って細胞を酸化させたり損傷させる化学物質になり体に害が及ぶと言うものです。反応性高い化学物質=細胞や遺伝子DNAに有害に働くことになります。遺伝子が傷付くとガンの原因になりますので良い反応ではないと言えます。

活性酸素とは、細胞や遺伝子を傷つける悪い物質

例えば、鉄が錆びるとういことは、酸化している訳です。赤く錆び、いずれボロボロになり溶けて分解してしまいます。人間の体内で起こる酸化老化そのものと言えるでしょう。

大気中の酸素を吸って生きているのですから、当然良いものも悪いものも含まれている訳です。生きるために絶対に必要な酸素です。息を止めて我慢はできません。しかし、酸素の害老化ガンの発生に繋がることは確かなことなのです。

そして、生きていくと言うことは、老いを日々受け入れることです。でも、少しでもキレイに元気に生きたいですよね。人生は長いのですから体が酸化して錆びつくのは困ります。何とか防ぎたいですよね。

一日に体内で発生する活性酸素は100リットル

呼吸で体内に入る前から悪いものも、体内に入ってから体内環境によって活性酸素に変化するものもあります。代表的なのが、喫煙、自動車の排気ガスも、体に入る前から体に悪いです。

通常、呼吸で取り込まれた酸素の1%から3%が、活性酸素に変化します。しかし、人間が本来持つ抗酸化酵素の働き活性酸素は抑制されます。その結果、実際は、10%以下が、体内に残留すると言われています。

と言うことは、たった約0.2%程度しかし、活性酸素の毒性は、さまざまな細胞DNA攻撃します。たった0.2%とはいえ、人間は、呼吸を止めることは出来ません。

約0.2%の分解不能活性酸素が、ガン生活習慣病老化などに繋がって行きます。でも、毎日約0.2%とは言え、塵も積もれば的な感じですね。

加齢が進み、日々のストレス疲労抗酸化酵素が、旨く働かなる可能性もあります。喫煙習慣活性酸素増加、細胞へのダメージ、ビタミンCの破壊などから、更に体を蝕む原因になります。

臨床実験では、水素水が、体の酸化を阻止?

水素水の医療現場での実験データでは、血液内のLDL(悪玉コレステロール)低下、糖尿病(耐糖能異常)などの予防に有効と結果を出しています。※一日に約900mlの水素水を飲用した場合。

また、水素水に溶かし飲用した場合には、活性酸素がもたらす人間の体の中の酸化ストレス値の約四割を低下させると発表しています。動物実験では、水素入の水でマウス脳細胞の破壊を抑える効果があり、細胞を破壊する、活性酸素の減少も認められています。

人間に例えると、脳の老化を水素水で阻止出来るということに繋がります。あくまでも、マウスでの実験結果です。しかし、血液中のLDLコレステロールや糖尿病の予防効果は期待できそうですね。

なぜ、水素水が体に良いのでしょう

工業用の水素水が、半導体などの洗浄に使用されると言う部分にヒントがありそうです。工業用では、特別な濾過装置によって純粋を水素水に変換し、界面活性の洗浄剤の代用として使用していると言うものです。

飲用とは、若干内容が異なります。要は、洗剤を使うより純水から水素水を作り出し、水素から発生する超微粒子状の泡で洗浄することで環境に配慮すると言うものです。元が純粋なら環境にやさしいですよね。

水素はそのまま流れ去り、水だけになります。洗うものを酸化させない部分が良いのでしょうか?

水素水の効能は、高い抗酸化作用?

hydrogen-wahe-active-oxygen03

水素水は、酸化を防ぐ効果が高く、体内で発生した活性酸素を除去する効果があると言われています。水素自体は、ガスとして存在するので、水素水は、水に水素を溶かし込んだ水と考えるのが正しい考え方です。

理論的には、水素水の働きで、血液の流れが良くなり、肌や臓器への酸素の運搬が正常化されるというもので、結果、新陳代謝がよくなり血行改善され美容効果が期待出来るとされています。

ただし、明確な基準はなく仮説的な部分も多く、飲用美容に関する部分では、水素水自体効能に対する基準は自体が不在なのですなので、これは、あくまでもある一部分の人意見と言うことになります。

時代が進み、効果が、あらゆる分野で認められれば、素敵な発見となることでしょう。いろいろ調べてみましたが、偏りがない正論には辿り尽きませんでした。

研究が進み、本当に効き目が実証されれば、非常に簡単に病気の発生を防ぎ、美容への効果も期待出来ます。

そして、病気で苦しんでいる人にも、病気に対する家族歴のある人にも朗報となるでしょう。水素水。またお店で見てしまいました。買っちゃおうかと迷いました。流行ものに弱いのです。

総合すると効き目が感じられると思えばOK!

何でもそうですが、効くと感じる方は、飲むことは悪くないと思います。水分は出来るだけこまめに取ることが大切です。

hydrogen-wahe-active-oxygen04

ミネラルウォーターや、炭酸水、温泉ミネラル水、アルカリ電解水など、沢山の水が販売されています。いろいろ試し、これは良いぞ!と思えて美味しければ体に良いと言えるでしょう。

漢方薬と同じ感覚?のように感じます

漢方薬を飲まれた経験のある人もいらっしゃると思います。体に合う漢方薬合わない漢方薬の見分け方をご存知でしょうか?漢方薬は、約二週間ほど、飲んでみないと効果は分りにくいものです。

そして、味を美味しいと感じられるか?と言う部分も一般のお薬とは、一風違った判断があります。効き目が分らない場合、不味いと感じれば、変更します。体にあう漢方薬は、飲みやすいし、徐々に美味しく感じられるようになります。

水の味もいろいろ

さまざまなミネラルウォーターから水道水まで、飲みやすさや、味の違いを感じられると思います。水の美味しい地方に生まれた方は、東京に来て水道水が不味いと言います。

しかし、昔と比べたら雲泥の差があります。東京の水は、私が、子供の頃より格段と美味しくなりました。確かに、自然の多い場所の水は甘く感じ美味しいです。

非常時の常備のためにミネラルウォーターを買います。しかし、普段は、水道水を平気で飲んで気になりません。

「水素水」何を選ぶかは、自分次第?

水素水の効能は、言われている部分ではさまざまあります。活性酸素の除去や、そこから付随する病気の予防まで、そして、血行が改善され、美肌効果や、健康増進を得られるなど。

ご自分が信頼でき美味しく感じられて、効果を感じられるのであれば効能あり。なのかも知れません。今度、私も買って飲んでみたいと思います。

意外とハマるかもしれませんね。でも、500mlのボトル?で結構なお値段でした。早く、お安くなると良いのですが。味見してみたいですよね。話題の水素水を早く、お手軽に効果を試してみたいです。

皆様のご健康をお祈りいたします。

長文をお読みいただきまして、ありがとうございます。 ♡香